田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

白川郷の藤

2009-05-17 17:14:46 | 


白川郷には世界遺産になった頃行ったことありますが、今は凄い観光客と
街中の雰囲気も観光客を意識したものになっていました。

昔はあんなにお店無くって、食べるところもそんなに無く、ましてや五平餅とか
みたらしだんごを売ってるところもそんなに無かった。

今はメインの通りは店ばっかりで、商売をしていない家が無いくらいです。




店先ではこういったみやげ物も売ってました。
竹を編んだカゴ、買おうかと値段を見たら余りにも安いのでここで作って居るのではない
ようです。手つくりで2100円では売れないものね。




長浜黒壁スクエア

2009-05-17 17:06:21 | 


去年も行って写真をアップしましたが、今年は平日に行けたので町並みの写真に
観光客がそんなに入らず写真が取れました。

古い町並みが残っていて、そこで生活しているので生活観があっていい。




平日の早い時間だと空いていて歩きやすい事が判りました。
黒壁のこの古いつくりは長浜の駅から歩いて直ぐのところの一角です。

廻るのにそう時間は掛かりませんが、寺院とか、その他を廻るとそれなりに
観光時間が掛かりそうです。



商店の通りにはそれぞれに名前があり、上にはこのような門があったりします。
ここは連獅子。


駅の裏手には鉄道ミュージアムらしいのがあって、昔の長浜の古い駅舎と
D51とED70なども展示してあります。(入場300円)