巻くんは、今日帰国だね。
ほんとお疲れ様です。
先週、巻くんご出発時にお見送りした後、せっかく成田まで来たんだからと、成田山まで足をのばした。

いつも気になってはいたけど、自分が海外に行く時や帰る時じゃ、荷物や時間の制約があって、なかなか立ち寄れないからこんな時がチャンス!と思って。
でも、とにかくすっげー暑い!
灼熱。溶けそう・・・。
登る前にかき氷を食べてパワー補給。

旨かった~♪
成田山自体は、想像よりずっと大きくて、見ごたえがあった。
まずはこないだ鎌倉の長谷寺で買ったばかりのご朱印帳に印をもらって、それから山登り。
このお寺は、どこも結構極彩色で、新しい感満載なんだね。

本堂まで行ってみると、ちょうど僧侶の皆様が揃って入っていらっしゃるところで、これから護摩焚きが行われるというのでお堂の中に入って見させていただいた。
あれ、面白いねー。
さすが真言密教の秘法・・・・・・・、いや、宗教よく知らんけど(^_^;)、イベントして。
大きなお堂の中に響き渡る、よく通る読経の声のハーモニー、あっちからもこっちからも修行僧さんが出たり、入ったりウロウロするあの一連の動き、いきなりドドドーン!と打ち鳴らされてビックリ仰天する巨大な太鼓、突然始まる宗教楽器のパーカッションのリズム。
あっけにとられて見守っていると、ご本尊の祭壇の両脇に数人の若い修行僧の皆さんが立ち、すると信者の皆様が一斉に立ち上がって、彼らに続々と自分のバッグを手渡ししていく。
そのバッグは、一番偉いお坊さんの前で焚かれている火の上に続々と翳されていく。
あれで何?悪い運とか、そういうのが消えるってことなのかしら?
たしかにこの荘厳な雰囲気を目の当たりにすると、ご利益ありそう~と感じる。
神聖な儀式だわねー。
自分はもちろん、ひたすら巻くんのロシアでの成功を祈ってきた。
巻ーーーー!頑張りやー!
一通り全部回って疲れ切ったので、参道へ戻ってお食事♪
この一際目立つ建物がお食事どころだったので、中を拝見したいばかりにここに決定。

全く知らなかったが、成田と言えばウナギ、ウナギと言えば成田らしいので、もちろん食べるのはウナギ。

半分はうな丼として食べて、あとの半分にはあつあつのダシをかけて、薬味をかけてお茶漬けにして食べるという"ウナ茶"にしてみた。
ウナギが柔らかくて、お茶漬けにしてからもさっぱりして、とっても美味しかった~(^o^)
そして、ウロウロと建物見学してるうちに、お店の中の、あるキャラクターにくぎ付けに・・・。
なんだ?このたまらなくかわいいキャラクターは???

ノボリを見ると、お名前は「うなりくん」というらしい。
お店の人に聞いたら、この辺の名産のうなぎと、成田空港の飛行機が合わさったキャラらしい。
"うなぎ"と"なりた"で、"うなり"くん。
むふふふふ。
すっげーカワイイ。
フォーリンラブ。
「どっかにキャラクターグッズは売っていないですかね?」と尋ねたら、ご丁寧に調べてくださって、市役所オンリーで限定発売中だと分かり、また灼熱の太陽に溶けそうになりながら、市役所まで行って、ぬいぐるみと、このストラップを買ってきた。

なんかやばいの。
見てるだけで、ほんわり幸せになっちゃうの。
癒し系~。
巻の移籍で沈む心が、ちょっぴり癒されるわ。
ほんとお疲れ様です。
先週、巻くんご出発時にお見送りした後、せっかく成田まで来たんだからと、成田山まで足をのばした。

いつも気になってはいたけど、自分が海外に行く時や帰る時じゃ、荷物や時間の制約があって、なかなか立ち寄れないからこんな時がチャンス!と思って。
でも、とにかくすっげー暑い!
灼熱。溶けそう・・・。
登る前にかき氷を食べてパワー補給。

旨かった~♪
成田山自体は、想像よりずっと大きくて、見ごたえがあった。
まずはこないだ鎌倉の長谷寺で買ったばかりのご朱印帳に印をもらって、それから山登り。
このお寺は、どこも結構極彩色で、新しい感満載なんだね。

本堂まで行ってみると、ちょうど僧侶の皆様が揃って入っていらっしゃるところで、これから護摩焚きが行われるというのでお堂の中に入って見させていただいた。
あれ、面白いねー。
さすが真言密教の秘法・・・・・・・、いや、宗教よく知らんけど(^_^;)、イベントして。
大きなお堂の中に響き渡る、よく通る読経の声のハーモニー、あっちからもこっちからも修行僧さんが出たり、入ったりウロウロするあの一連の動き、いきなりドドドーン!と打ち鳴らされてビックリ仰天する巨大な太鼓、突然始まる宗教楽器のパーカッションのリズム。
あっけにとられて見守っていると、ご本尊の祭壇の両脇に数人の若い修行僧の皆さんが立ち、すると信者の皆様が一斉に立ち上がって、彼らに続々と自分のバッグを手渡ししていく。
そのバッグは、一番偉いお坊さんの前で焚かれている火の上に続々と翳されていく。
あれで何?悪い運とか、そういうのが消えるってことなのかしら?
たしかにこの荘厳な雰囲気を目の当たりにすると、ご利益ありそう~と感じる。
神聖な儀式だわねー。
自分はもちろん、ひたすら巻くんのロシアでの成功を祈ってきた。
巻ーーーー!頑張りやー!
一通り全部回って疲れ切ったので、参道へ戻ってお食事♪
この一際目立つ建物がお食事どころだったので、中を拝見したいばかりにここに決定。

全く知らなかったが、成田と言えばウナギ、ウナギと言えば成田らしいので、もちろん食べるのはウナギ。

半分はうな丼として食べて、あとの半分にはあつあつのダシをかけて、薬味をかけてお茶漬けにして食べるという"ウナ茶"にしてみた。
ウナギが柔らかくて、お茶漬けにしてからもさっぱりして、とっても美味しかった~(^o^)
そして、ウロウロと建物見学してるうちに、お店の中の、あるキャラクターにくぎ付けに・・・。
なんだ?このたまらなくかわいいキャラクターは???

ノボリを見ると、お名前は「うなりくん」というらしい。
お店の人に聞いたら、この辺の名産のうなぎと、成田空港の飛行機が合わさったキャラらしい。
"うなぎ"と"なりた"で、"うなり"くん。
むふふふふ。
すっげーカワイイ。
フォーリンラブ。
「どっかにキャラクターグッズは売っていないですかね?」と尋ねたら、ご丁寧に調べてくださって、市役所オンリーで限定発売中だと分かり、また灼熱の太陽に溶けそうになりながら、市役所まで行って、ぬいぐるみと、このストラップを買ってきた。

なんかやばいの。
見てるだけで、ほんわり幸せになっちゃうの。
癒し系~。
巻の移籍で沈む心が、ちょっぴり癒されるわ。