他にもいろいろ食べた~♪
このスペアリブ、めちゃ旨だった。
柔らかくて、ボリューミーで。
ウブドの中心街からだいぶ北上したところに有ったレストラン。
繁華街から離れているのに、すごい混んでた。
ウブドでは、だいぶ南下したところに有ったこのお店も美味しかった。
ロシア料理のペリメニや、ボルシチ。
ペリメニは具がいっぱい詰まっていてもっちり、ボルシチは癖のなく優しいスープで、途中でサワークリームを浮かべてマイルドに味変して食べた。
大満足~。
大好きな豚の丸焼き、バビグリンはあちこちで食べ比べてみた。
どうやったらあんなまるまる一頭を、皮だけはバリっと、そしてお肉は柔らかジューシーに焼き上げられるんだろうか?
ほんとに、ほんとに大好き。
どこも美味しかった。
今回は一か所、とても素敵なスパに行ってきた。
街なかの格安マッサージはしこたま受けたんだけど、ラグジュアリーなところはここ一か所だけ。
建物全体がそれはそれはかっこよかったんだけど、中でも一番高価なコースで使用されるお部屋をチラ見させてもらったら、今まで見たどのスパの個室より美しくて愕然。
大きくなったら、ああいうところでマッサージを受けられる人になるんだ・・・(←)
このスパ併設のインド料理店さんも、マハラジャとか出てきそうなインテリアがとても素敵だったので、そこでお昼食べてきた。
大好きなマトンのカレーと、チーズナン。
このチーズナン、カリカリで、溢れるトロトロチーズで、めっちゃ美味しかった~。
このサテも、すっごい美味だった。
行きたいなー、と目星を付けていたけど、出発前日の王様のブランチのバリ特集でも取材されてるのを見て、「絶対に当たり!」と確信を持って、行くのを楽しみにしてた。
運ばれてきた時には焼き上がってるんだけど、個人用の炭の入ったコンロに盛り付けられてくるから、温かさがキープされて、炭の香ばしい香りがよくついて、それはそれは美味しかった♪
去年も行きたいと思ってたけど、行けずじまいだったので「今回こそ行くぞ!」と思ってたここも行ってきた。
竹が印象的なガーデンレストラン。
ビーフタルタルと、シーフードのラビオリにしたけど、タルタルにはまたあの正体不明の黒いものが・・・。
現地の人に「これは何ですか?」と聞くと、「海苔です」って言うんだけど、ワタクシ半世紀以上海苔を食べる国民の日本人をやってきているけど、こんなフワフワな海苔、一度も見たことないのよ。
海苔ですと言い張るところをみると、海藻で作られているんだけど、どういう工程だとこんな分厚くてフワフワになるんだろう?
ここも、去年どうしても食べたくてわざわざバイタクで行ったのに、定休日でやってなくてショックだったので今度こそは!と思っていたところ。
山羊屋さん。
羊好きなワタクシは、もちろん山羊も好き♪
ここで使ってるのは、骨の周りのお肉だけみたいだけど、柔らかいし、味付けも良くて美味しかった♪
すーーーっごいカッコいいクラブも行ったんで、そこではシュリンプ&カラマリフライを。
とにかく内装が、めっちゃめちゃ素敵だった。
ライブミュージックも楽しくてね。
21時頃になってから、夜遊び好きの皆様がガンガンやってきて、深夜まで大盛り上がりの店らしいけど、おばあちゃんは夜はすぐに眠くなってしまうので、食べてちょっと音楽聞いて、さっさと帰って寝たw
このスイーツも、食べたかったんだー。
エス・チャンプル。
フルーツや、いろんな色のゼリーに、クラッシュアイス、そこに練乳大量投下、の冷たいデザート。
彩りが鮮やか~。
そして巨大。
練乳好きのワタクシのニーズに完璧にマッチ。
美味しかったよぉ!
続く・・・