+.。*ちっちゃなヨロコビ*。.+

日々のちっちゃなヨロコビを見つけたい

ハノイにも寄ってきたのよ♪ 202409

2024-10-06 21:27:56 | 好きなもの

バリに行く途中で、ハノイにも寄ってったのよ。

2009年に行って以来だから15年ぶり。

トランジットの間だけだから、ちょこっとしか見れなかったけど、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

すごい賑わってるお店が有って、みんな同じものを食べてるんでなんだろう?と思ったら、タニシ。

食べたことないけどね、きっとエスカルゴやサザエみたいな食感なんだろう、美味しいだろうとは予測がつくんで食べたかったけど、まー混み過ぎで席に着けそうになかったんで諦めた。

 

 

 

これ、食べたかったんで行ってみた。

ホアクアザム。

フレッシュフルーツの上に、ココナツミルクと練乳をたっぷり、そこにクラッシュアイス。

絶対に美味しいコンビネーションじゃん。

 

あっちでは、アボカドもフルーツの仲間なんだね。

めっちゃ美味しかった、日本でも流行ってください。

 

 

お夕食は、大好きなバインセオ。

皮の部分が、パリパリなだけでなくモチモチで、今まで食べたバインセオで一番旨かった。

 

 

 

 

そして、ベトナムでもマッサージをしてもらってきた。

安くて、ほんとに有難いよー。

 

 

この後バリ島行って、しこたま遊んでた訳だけど、テレビの無いホテルも多かったんで情報難民になってたら、なんとワタクシが去ったあと、ハノイが台風でやられて洪水が発生したり、空港が閉鎖されたりしてたらしくビックリした。

今回お会いした皆様、大丈夫だったのかなぁ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ぶりのバリ島、もう最高でしかないのよ 2024 8月 その6 今回食べたもの-3

2024-10-06 17:41:30 | 好きなもの

更に旅で食べたものの話。

 

デンパサールでは、韓国料理屋さんに行ってみた。

ここでも、接客してくれたお嬢さんが、携帯に居るちむちむの写真を見つけて、「ARMY??? Me too!!!」と教えてくれて、お互いテンション上がって「イェーーーイ!」とハートの交換w

海外のARMY、みんなフレンドリーw

焼肉みたいなお鍋を頼んだら、そのお嬢ちゃんがファイヤー!で焼き焼きしてくれた。

 

 

 

夜市にも寄ってみた。

昔、まだ自分では観光客向けのお店みたいのしか行けなかった頃、ビーチで知り合った現地ボーイと仲良くなって、彼のバイクであちこち連れてってもらって、その時こういうところでご飯食べたのを思い出した。

観光客が全く居ない中、路上のこういう屋台とかで、彼がワタクシが全然知らないものを頼んでくれるのを、ドキドキしながら見てた。

「こーいうのが、やりたかったんだよなぁ!!!自分一人ではここに座る勇気はないわ!」って、すごい嬉しかったんだった。

今じゃ、どこでも平気で行けるようになりましたw

 

 

 

夜市は混み過ぎてたんで、山羊屋さんまでバイタクで行って、結局山羊を食べたけど。

串はお肉だけのと、脂身が挟まっているもの、レバーが挟まっているものが選べたけど、脂身入りのにした。

甘いピーナツソースがたっぷりかかっていて柔らかくてめちゃ旨。

スープも美味しかった~♪

 

 

 

 

あの子、優しかったな。

当時はまだ、インドネシアでは各家庭にゲーム機なんて無い頃だったから街にゲーム屋さんがあって、仲間がそこに集っていると言って連れてってくれたり。

自宅にも連れてってくれたなぁ。

外国人の我々が贅沢なステイをしている中、現地の方々は、小屋みたいな質素な家に住んでて、家にはお風呂も無くて広場の井戸で身体を洗っていた。

でもご近所みんなが仲良しさんで、子供たちもすごい人懐っこくて可愛かった。

そんな、現地の人の暮らしに触れられたことも嬉しかったなぁ。

「今度、日本に遊びにおいでよ」って言ったら、「それは・・・、夢のまた夢だよ・・・」っていうくらい、当時は圧倒的な経済格差が有った。

彼、元気にしてるかな。

 

 

モールで、まだ食べたことのないスイーツにも挑戦した。

名前失念。

お汁粉みたいの。

ちょっと漢方っぽい香りの温かいシロップに白玉みたいなお団子、中にゴマ餡、そして炭火で炒ったっぽいピーナッツ。

美味しかった♪

 

こんな素敵なショーもやってた。

民族衣装が、とてもとても美しい。

 

 

現地のお菓子が沢山売ってるお店を見つけたので入ってみた。

すっごい種類豊富。

ワタクシは、葉っぱに包まれているものがどうしても気になってしまうので、この不思議な形状のものを買ってみた。

「なんでこんな形なんだろ?」と思ったけど、食べた時に納得。

尖がっているほうを押し込むと、上からニュッと中身が出てくる。

ういろうみたいなものだった。

 

 

 

 

チャングーでは、楽しみにしていたBrizaのサンデーマーケットに行ってみた。

すんごい、人、人、人!

「チャングー中の人がここに集結してるか??」っつーぐらい人が溢れてた。

いろんな食べ物が売っていて目移りしたけど、セビーチェを食べた。

パキッと酸っぱくて、タコとか、サーモンとか、白身とかいろいろ入ってて、とても美味しかった♪

 

 

 

 

 

チャングーでは、お気に入りの火鍋屋さんが出来た。

出来て間もないみたいだけど、もう予約でいっぱい。

のっそり行ってみたけど空いてなくて、諦めようと思ったら、「20時からの予約の席が有るので、それまでなら」と言ってくださったので、有難く食べさせてもらった。

めちゃ旨。

このカウンターで、自分のお好みに合わせて付けだれを作るのが非常~に楽しい♪

 

3日くらい開けて、もう一度行ったら「お帰りなさい」と顔を覚えられてたw

「今日も予約してないんだけど、もしかして空いてるかもと思って~」と言ったら、無理くり焼き場のカウンターで良ければ・・・、と席を作ってくれた。

お姉さん、ゴメン!常に混んでるのは分かったから、次からは絶対予約して来るから!

 

 

 

 

 

南の島での楽しみはフルーツ。

スーパーに行くたびに、スイカだの、マンゴーだの、いろいろ買って帰って食べたけど、一番好きなのはマンゴスチンな。

 

 

 

あーーー、見てるだけで食べたくなっちゃう!

最近、剥くのが上手くなったw

 

 

すっかりお気に入りになったエスチャンプルは、Google Mapで大変評判のいいお店に行ってみた。

観光客の行くエリアからはだいぶ離れたこんな寂しい場所にポツリとあった。

いろーんなフルーツが入ってて、練乳たっぷりで、激うま!

なのに、お父さん、これで80円くらいって、採算度外視過ぎでは・・・???

ちょっと申し訳ないぐらいにお安くていいお店だった。

また行く。

 

 

 

 

そんなこんなで、ひたすら食べて、ブクブク太って帰って来ましたw

人生で最大に太ってる、ヤバいw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする