以前から、頸動脈の一部が狭窄していると、掛かりつけの医院で言われています。
昨年の今頃、MRI検査を受けましたが、様子見となりました。
もうそろそろ一年になりますから、検査を受けてみましょう・・・
なるべく早くというけど、一週間延ばして、昨日検査を受けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/970a18fb4b6603acc7828bed1cb123a3.jpg)
我が家のオリズルランです。
受けたことのある方は、経験済みでしょうが、あの検査時の音は、凄いですよね。
前回は耳栓でしたが、今回はヘッドフォンを付けての検査でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/eeb359492876341dd982f67993c19b93.jpg)
どうも、あの音は苦手です。検査は30分掛かりますから、その時間は我慢です。
終わりましたよ、と聞けば、ホッとしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/570bfac31b6a8f2582495a6e950bfef8.jpg)
それから、しばらくしたら、外来で、先生からの検査の報告があります。
狭窄の具合は、前回と変わらないようですから、手術の必要もないでしょう。
特に変わったことがなければ、様子見で良いでしょう。
手術は金網で広げるとか、詰まっているのを削り取る、とかあるようです。
今は食事制限で、アルコールもかなり減らしていますから、進行が遅いのでしょうね。
でも、昨夜は検査から無事に帰れたことで、プチ祝いに、ビールを美味しく頂きました。
これからも、気を付けていきたいと思いました。
この時期は、喪中のハガキが来ていますね。先日も職場でお世話になった、上司の方が亡くなったと
奥様からの通知に、びっくりしました。お歳だったとはいえ、まだお元気だと思っていましたので、
ショックでした。人には、寿命があるとは言え、周りの方が亡くなっていかれたら、まもなく
自分の番かと、思ったりします。
今日も少し歩いてきますかね。歩かれるなんて、幸せなことですからね。
更新が途絶えがちですが、たくさんのご訪問頂いています、大変ありがとうございました。