徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

金魚草、オキザリス、古代ハスの葉

2014年08月09日 | 花いろいろ

 
 台風11号が、ゆっくりと、四国を目指して、不気味に、北上していますね。

こちらの空は、雲が多いのですが、動きがとてもゆっくりで、風もあまりありません。


 嵐の前の、静けさでしょうか。夕方には、大雨が予想されています。


 
 我が家の花、金魚草を、紹介しました。黄色系です。


     

 これに、紫系も、咲きました。


     


 三色目が、赤紫系でしょうか。元気に咲かせています。


     


     


 次は、オキザリスです。この花、次々と咲いて、楽しませてくれる時期が、長いです。 


     




 今日は、一番紹介したかったのが、先日行きました、古代ハス園から、頂いたハスの種から、発芽したものです。


  

 私は、失敗しましたので、友人のIさんに、発芽したものを頂いて、瓶に入れていました。


 広い鉢が良いのかもしれないと、亡き娘が使っていた、四角の鉢に、移しました。

  


 青色のガラス玉も、入れました。ところが種が浮いてしまいました。今のところ、このままにしています。


  

 上からの画像です。葉っぱは、水に浮かせてみました。茎はしっかりと固めになっていました。

種は、途中に浮いています。これが良いのかは、不明ですが、当分このままでいきたいと思っています。



 台風による、大雨が予想されています。どうか、ご注意下さい。

今日は、長崎原爆の日です。こんな惨いことが、二度とないことを、心から願っています。(黙祷)