徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

今年も、霊園のツツジ

2015年05月02日 | 花いろいろ

 昨夜の、世界卓球では、世界の壁の厚さを、思い知らされましたね。

上には、上がいるものです。でも、練習して、技を磨けば、何時かは叶えられます。

 日本の卓球界も、層が厚くなり、これからが、楽しみになります。

今夜も、6時半からの、世界卓球を楽しみたいけど、パソコンの例会があります。

 録画しておこうかな、後で楽しみにしておきます。


 さて、この季節は、例年霊園のツツジが、目立ちます。

昨年も、およそ一年前に、霊園のツツジを、紹介しています。


  


  


 この日は、見事に満開でした。浄土のみなさまも、目を細めて、観賞されていることでしょう。


  


  


 それにしても、霊園の方たちの、手入れも大変ではないでしょうか。有難いことです。

それぞれのお墓の後ろにも、ズラリとツツジが植えられています。


  


  


 今まさに、ゴールデンウイークで、各地の観光地は、賑わっているのでしょうね。

我々は、毎日がゴールデンウイークですから、この時期には、出掛けません。


  


  


 ある年、九重にワラビ狩りに出かけました。帰りに渋滞に引っかかり、帰宅が大幅に遅れました。

この時期は、やはり年寄りは、観光地には、寄り付かないことですね。


  


  


 今日の夕方から、大気もきれいになるようです。思い切り空気が吸えます。

近くを歩けたら良いので、とは思うのですが、腰が浮くかどうかです。


  


  


 うちの中でしたら、渋滞にも会いません。観光地の様子は、テレビで楽しみましょう。

情けないけど、年寄りには、一番相応しいかも。


 孫ちゃん一家は、どんなゴールデンウイーク何でしょうか。

まだ小さな孫もいるので、それどころじゃないでしょうね。

 それなりの楽しみを、見出していることでしょう。元気で過ごしてくれれば、良いかな。