先日の北九州市立・門司植物園に行ったことは、前の記事に書きました。久しぶりに入園しました。そして、健脚でも
ないのに、外回り1時間コースを回りました。雑景になりますが、クリックでご覧下さい。
なお、何処にあるのだろう、とご存知じゃない方に、地図をおきますね。
Sakuraさまのソースです。(クリックに変更致しました。)
園内を歩いていますと、奇妙な形のものに出会いました。ちょっとびっくりされるといけませんので、気の弱いお方は
見ないほうがいいです。
いや、大丈夫というお方だけ、こちらのおまけ画像をご覧下さい。どうでしたでしょうか、びっくりされたお方、ご免なさい。
でも、珍しいと思いませんか。
久しぶりに訪れた植物園の様子をご覧頂きました。
ないのに、外回り1時間コースを回りました。雑景になりますが、クリックでご覧下さい。
なお、何処にあるのだろう、とご存知じゃない方に、地図をおきますね。
<<> |
<説明文1 入ったら、すぐに寒緋桜が咲いていました。ヒヨドリの出迎えです。> |
園内を歩いていますと、奇妙な形のものに出会いました。ちょっとびっくりされるといけませんので、気の弱いお方は
見ないほうがいいです。
いや、大丈夫というお方だけ、こちらのおまけ画像をご覧下さい。どうでしたでしょうか、びっくりされたお方、ご免なさい。
でも、珍しいと思いませんか。
久しぶりに訪れた植物園の様子をご覧頂きました。
というか、近くにこういった素敵なところがあるとは
知りませんでした。
「奇妙な形のもの」というのは迷わずクリックしましたよ!
自然のものが作る形、多分もっと注目すると
身近にあるのでしょうね!
冬眠中の穴の断面たかならどうしようと少し迷って。
サスペンス好きのわたしです。。ニヤリ。。
桜 きれいですね。桜の写真ばっちりですよ。
同じカメラとは思えません。。
この植物園は緑色の桜で有名ですね。。
そろそろ花見石橋行きましょうか。。。
風邪は治りましたよ。。
今日も天気が良さそうですね。後半は崩れるのでしょうか。
植物がたくさんあると言うことではないですが、
季節、季節で楽しめるようになっているようです。
10日おきに来園されたら、楽しめます、と
ありましたが、近くならいいでしょうけどね。
奇妙な形、見られましたか、テレビじゃないけど、
「どぎゃんでしたかね?」って、聞きたくなりますよ。
自然の不思議みたいな、面白いです。
中々見つかりませんけどね。
何処を見ているのだろう、見たいに目につきません。
町の景色で奇妙なことないかなあ、と歩いているのですが、無いですね。
見る目がないようです。
ありがとうございました。
思いましたら、サスペンス好きでしたか。
穴の断面どこかにないかなあ、
桜きれいですか、嬉しいですね。
でもmomomamaさまも、最近腕上げましてね。
画像がきれいになりましたよ。(じゃ前は悪かったんかい!)
緑色の桜ね、どれだろう。
桜と石橋、きれいだろうなあ、行きたいですね。
次の日曜日は母の命日で、熊本に帰りますが、
桜は咲いているのかなあ。
どこかに、石橋と桜に出会いたいと思っていますが。
ありがとうございました。
あぁー恐かった・・笑
でも凄いですねモスラーみたいでしたよ。。
おまけの画像
門司植物園いい所ですね・・
心が晴れ晴れしますね。
水仙ロード気持ちが良かったでしょう。。
頂上から見る門司も晴れた日は景色が最高ですね。
大きな木の河津さくらですね。
お花が満開・・
今年は河津桜見逃してしまいましたので、maruさんの画像で楽しみました。。
ありがとうございました。
残念でした。少しは怖かったよっ、と聞きたかったけど。凄いでしょう、私にはホラー映画のゾンビ
みたいに見えました。
よく澄み切った晴れた日に行けば最高でしょうね。
水仙ロードは急で足がもつれそうでした。
今年は河津桜を見逃されたそうで、代わりには
ならないでしょうが、楽しんでくださいね。
今ちょうど選抜の高校野球が始まりまして、里の
城北高校と、yuuさま地元の館山・安房高校との対戦が始まります。
心ならずも、敵味方になってしまいましたが、両校とも良い試合をして欲しいですね。
応援してやって下さいね。
感動できる試合を望みたいです。
ありがとうございました。
少し色が濃いですね。
説明文も一緒に見れて読めてよかった(笑)
あれは
シャレコウベ?
初めて河津桜、まじまじと見ました。濃いですか。
拙い説明、読んでいただき嬉しいです。
手抜きですけどね。
あれ、なんでしょう、私にはゾンビみたいに見えますよ。面白いです。
ありがとうございました。