先日の台風9号は伊豆半島に上陸して、関東を縦断して東北を吹き抜け、また北海道に上陸して、暴れ回りましたね。
被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈っています。
九州は朝晩、だいぶ涼しく感じるようになりましたが、日中はまだ30度前後は、当分続くようです。
今年の夏は強烈でしたが、今後毎年こんな猛暑なんでしょうか。
皆様には夏バテなどありませんように、気をつけて下さいね。
そんな中、我が家には可愛い訪問者がありました。下に以前、どんぐりさまにお借りしたソースで表示してみました。
小さな画像をクリックして見て下さいね。またクリックしますと、元に戻りますので、次の画像をまたクリックして下さい。
最近ボツボツですが、お友達のブログを訪問しています。たくさんの励まし、激励を頂きました、
お礼を早く言いたいのですが、ままなりません。
しばらく掛かると思いますが、ご免なさい。
被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈っています。
九州は朝晩、だいぶ涼しく感じるようになりましたが、日中はまだ30度前後は、当分続くようです。
今年の夏は強烈でしたが、今後毎年こんな猛暑なんでしょうか。
皆様には夏バテなどありませんように、気をつけて下さいね。
そんな中、我が家には可愛い訪問者がありました。下に以前、どんぐりさまにお借りしたソースで表示してみました。
小さな画像をクリックして見て下さいね。またクリックしますと、元に戻りますので、次の画像をまたクリックして下さい。
< ![]() 写真をクリック ><![]() 可愛い訪問者 <![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最近ボツボツですが、お友達のブログを訪問しています。たくさんの励まし、激励を頂きました、
お礼を早く言いたいのですが、ままなりません。
しばらく掛かると思いますが、ご免なさい。
みなさん、きっと分かってらっしゃいますし!
maruさんがこうしてブログを更新されているのを見れば
気持ちがスゴく伝わってきますし!
…それにしても虫はちょっと苦手ですのでサムネイル表示でやめときました(苦笑)
蟷螂は嫌いではないんですけどね~。
見る分には、です。
飛んできて服なんかに止まったら号泣できます(笑)
長いことご無沙汰しています。
ぼつぼつですが、またブログを始めたいと
思っています。
いつもご訪問頂き、また嬉しいコメントに
元気を頂いて来ました。
娘とほぼ年齢も変わらないと思いますので、
愉しい事です。
仕事も素敵なことで頑張っておられて、
ずっとマイペースで続けて頂きたいです。
それにしても、この暑さはよく続きますね。
自然のエネルギーはつきません、驚異です。
そうですか、虫は苦手でしたか。ご免なさい。
飛んできて、服に止まれば、私もパニックに
なりますね。
うちの中でゴキブリを見付けてもパニックです。
この間、帰ってきた息子が、良く効くシューが
あるそうですが、名前を覚えていなくって、
買えませんでした。
号泣が無いことを祈っています。
おはようございます
早朝散歩も爽やかな空気の中出会う人との挨拶も
「暑いですねぇ…」 から 「涼しくて助かりますねぇ…」に変わってきました。
カマキリの訪問者 秋を感じますね。
台風は予報通り直撃しました、 幾つかの被害は有りましたが、日常生活に、さしたる影響もなくすみました。
ご心配頂きましてありがとうございました。
良かったですね、台風9号まともに来たのに
影響も少なく過ぎたようで、安心いたしました。
そちらも涼しくなりましたか。
九州も朝晩はだいぶ涼しくて助かります。
でも、日中はまだ暑さが厳しく30度前後は
まだ当分続きそうです。
もういい加減に日中も涼しくなって
欲しいものですね。
今はセミの声と虫の鳴き声が一緒になって
聞こえるようになりました。
またぼつぼ、不味いつブログも楽しみながら
やっていこうと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
夏の疲れが出ませんように気をつけて下さい。
ご訪問ありがとうございました。
悲しみの夏、憤りの夏、お気持ちを思うと
少しでもブログで心癒されますように
こんにちは・・関東地方は今日も暑いですよ・・
でも庭に沢山のトンボが秋を告げています。
カマキリさんの表情がとても面白く解説が楽しいです
今日のソースもいいですよ・・
maruさんは君津に一年位住んでいたようですね。。
私も転勤で最後の赴任地が木更津です。
主人も公務員でしたが、君津で何年か仕事をしていましたよ・・
君津もアクアラインの開通で便利になりました。
我が家から君津までは高速使わなくても一時間くらいのところです
蟷螂ですか?良く観察して撮影しましたね
珍しいですよ。自分も最初昆虫類嫌いでしたが
ブログするようになってからは
ジッと眺め観察できるようになりました
目が可愛いですね。これからもup楽しみですよ。ゆっくりお楽しみ下さいね。
私は田圃に稲刈りに…
国民学校1年生の時に国語で習ったのを思い出しました。(国民学校は今の小学校の事です)
主人の兄さんは農夫です、蛇は怖くないけれどカマキリが大嫌いで、あの三角の顔を見ると怖いのだそうです。大騒ぎして逃げ息子に取ってもらっていました。
残念ながら今は寝たきりです。
いつも応援頂きまして、ありがとうございました。
この夏は長い猛暑でしたね、夏バテはございませんか。
お陰様で、何とかブログでもと言う気に
なっています。
ゆっくりと楽しみながら、ブログが出来たらと
思っていますので、またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
やはり秋になりまして、朝晩はだいぶ涼しく
なりましたね。
こちらはまだトンボはたくさんは見かけませんが、
そのうちトンボの群舞が見られることでしょうね。
台風9号は近くを通ったようですが、大丈夫
でしたでしょうか。
滅多に外に出ないものですから、カマキリなどの
訪問は格好の材料ですね。
君津は苦労しましたが、愉しいことも沢山でした。
隣町の木更津に友人と観光にも行きまして、
斬られ与三郎でしたか、お墓にお参りしたり、
狸で有名なお寺(しょっしょうじ?)にも行きましたね。房総半島を回ったり、水戸にも行きました。
色々と思い出されます。
アクアラインは工事中でしたね。
木更津、君津と縁がありましたね。
ただ、度々の地震にはまいりました。
お気をつけ下さいね。