こんにちは!
大分涼しく成ったので、17日の夜
モカ ナチュラル・アイベックスG-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/7c3a76297935a5c8b56b9f75d77e7a5c.jpg)
品種:TYPICA種、その他 標高:1800M前後 精選法:非水洗式 乾燥法:天日乾燥
を250g焙煎しました。
久しぶりの焙煎で、上手く出来るかちょっと心配でしたが、
何とか無事に終了しました。
中煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/bbf1706bc9f67420be6e9feb5907f9b2.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 12分狐色~強火 16分46秒~1ハゼ 18分16秒~中火
20分16秒~強火 21分46秒~2ハゼ 煎り止め です。
焙煎して直ぐに飲んでみましたが、 ちょっとあれでした・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
失敗したかなぁと思うぐらいの味で、焦りました。
しかし、2日後の今日飲んでみると、
全く別の物かと思う程、美味しく成っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
12.5g 125cc 湯温92度 ネルドリップで、
サラッと淹れましたが、後味にチョコレートの様な余韻が有り、
そこそこな感じでした。
焙煎したては、味が暴れていて、あれな事が多いのですが、
2日位すると、少し落ち着くので、味の刺々しさが無くなって来る様です。
昔から言われている事らしいのですが、(なるほどなぁ)と云った感じです。
僕としては、もう少し経った物の方が
香りがもっと出てくる様な気がするので、好きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/364e17c1609b047b111eb4701c055784.jpg)
珈琲イイーネッ!
大分涼しく成ったので、17日の夜
モカ ナチュラル・アイベックスG-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/7c3a76297935a5c8b56b9f75d77e7a5c.jpg)
品種:TYPICA種、その他 標高:1800M前後 精選法:非水洗式 乾燥法:天日乾燥
を250g焙煎しました。
久しぶりの焙煎で、上手く出来るかちょっと心配でしたが、
何とか無事に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
中煎りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/bbf1706bc9f67420be6e9feb5907f9b2.jpg)
焙煎の経過は、
0~弱火 12分狐色~強火 16分46秒~1ハゼ 18分16秒~中火
20分16秒~強火 21分46秒~2ハゼ 煎り止め です。
焙煎して直ぐに飲んでみましたが、 ちょっとあれでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
失敗したかなぁと思うぐらいの味で、焦りました。
しかし、2日後の今日飲んでみると、
全く別の物かと思う程、美味しく成っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
12.5g 125cc 湯温92度 ネルドリップで、
サラッと淹れましたが、後味にチョコレートの様な余韻が有り、
そこそこな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
焙煎したては、味が暴れていて、あれな事が多いのですが、
2日位すると、少し落ち着くので、味の刺々しさが無くなって来る様です。
昔から言われている事らしいのですが、(なるほどなぁ)と云った感じです。
僕としては、もう少し経った物の方が
香りがもっと出てくる様な気がするので、好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/364e17c1609b047b111eb4701c055784.jpg)
珈琲イイーネッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)