巾着田での散歩を楽しんだ後向かったのは同じ日高市内、高麗川のほとりにある「Cafe日月堂」さん。
右の入口から入っていくテラス席は犬OKです \(^o^)/
木の柱と土壁のまるで古民家リノベーションの様な建物。オーナーさんご家族が7年かけてのセルフビルドだそうです (@_@)
店内ではパンの販売もしています。自家製天然酵母を使い、石窯で焼いたパンはどれも美味しそうです。
パンの他にもヒマラヤンマテリアルというフェアトレード商品も展示販売しています。
ナチュラルな雰囲気のカフェにピッタリのほっこりアイテムですね。
二階にもスペースがありイベントや講習会などにも利用できるそうです。普段は沢山の本が置いてあり、さながらブックカフェのようだとか・・・
この靴棚はその時脱いだ靴を置くのかな?
店内の撮影をさせて頂いている間に料理が届きました。
私が頼んだのはとうふとアボカドのピタサンドにキリンフリー(ノンアルコールビール)。
白ゴマペーストの優しい味付けの具材がピタパンの美味しさを引き立ててくれます。
動物性のものは不使用なのでヴィーガンの方でも食べられます。
ツレは
スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチにキリン一番搾り(ビール)
石釜で焼いたカンパーニュを使ったボリューミーなサンドイッチ。
車の運転があるのでビールはダメですがサンドイッチとピタパンはシェアして頂きました。
スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせは鉄板ですね >^_^<
パンに力があるので今度は新作のハンバーガーを食べてみたいです。
見晴らしの良いテラス席からは眼下に高麗川の渓流程よい日陰を作ってくれている木の葉には
ここでもトンボに逢いました。これもオニヤンマですかね?
それにしてもトンボってカッコ良いですよね、
ジュエリーなどのモチーフに多く採用されるのもうなずけます。
居心地の良い空間でのんびり過ごさせて頂きました。上を見上げれば木漏れ日の向こうに飛行機。
下に目を移せば、木漏れ日の中おやつを待つ犬 (笑)
この後は家での予定は後回しにして以前より行ってみたかった街に向かいました。
長くなりましたのでまた次の記事で。