今年の秋は台風が多いうえに秋雨前線が居座って台風一過の秋晴れもあまりありませんね。
少し前の休日、その日も曇り一時雨の予報。
いつもより少しのんびりした朝を過ごしていると外が随分と明るくなってきました。
こうなるとどこかに出掛けたくなりますね。やって来たのは群馬県吾妻郡高山村にあるロックハート城。
1829年に建設されたスコットランドの古城を移築して
1993年に復元されたという本物のお城にはさすがの風格を感じます。心配していた天気も時々晴れ間が見える程度で丁度良い気温。
犬を連れて歩くようになってから暑い日の外出はかなり場所を選ぶようになりました。この日は暑くもなく寒くもなく快適でした。
そしてここロックハート城は城内も含めてほとんどの場所で犬リードでOKなのです。
早速城内に入ってみましょう。ロビーには重厚なソファーや
石造りの暖炉がありソファーやいすに座って休むこともできます。
香水やジュエリーのコレクション、
俳優津川雅彦さんのサンタクロースコレクションルームなどもあり、
犬同伴で入れるのですが一部撮影禁止だったりガラスケースに入っていたりで写真がうまく撮れませんでした。
それでも天井画の素晴らしさやシャンデリアなど見事でした。
敷地内にはロックハート城の他にもいくつかの施設があります。こちらはお城と一緒に移設されたセントローレンス教会。
ここでは実際に結婚式を挙げる事も出来ます。また、プリンセス体験といっていつでもレンタルドレスを着て敷地内での撮影が出来るそうです。
どおりでこの日も数名のお姫様とすれ違いました (*^^*)
もちろんカップル用にタキシードの準備もあり、何と犬用のコスチュームまであるそうです。
その隣には
スプリングベルという鐘の棟。
結婚式の時などにも鳴らされるのでしょうね。敷地内の通路も石貼りになっているところが多く雰囲気を盛り上げてくれます。
その先には
テディーの家というコレクションハウス。
もちろん石造り。2000体ものコレクションを見ることが出来ます。
バザールショップも雰囲気のある佇まい。石関連やイギリス関連のお土産が多くありました。
カフェもあり、テラス席は犬OKでしたが閉園時間が迫ってきたのと雲行きが怪しくなってきたのでまた今度の機会に。
午後からの来城だったので時間が無くストーンショップや石ころ達のミュージアムはほぼスルーでした。
ここもまた別に季節にも訪れてみたい場所ですね。
おまけ
帰り道に寄った道の駅「中山盆地」からの田んぼアート。
甲冑を着た群馬のゆるキャラぐんまちゃん。
干支の「申」は真田家にちなんで六文銭に見立てているそうです。
そう言えば沼田も近いですし今この辺りでお城と言えば沼田城だったかな!? (^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます