りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

パン復習

2010年10月29日 | おかん日記
晩御飯は冷蔵庫にあるもので作ろう!!
ビーフシチューに決定。
ビーフシチューにはパンだろうと焼いてみました。

ロールパン・レーズンパン・チーズパンの三種類。

  


ロールパンは簡単そうでいてなかなか難しいです。
巻ききらない。。。
もっと練習が必要でござるな。

発酵がなかなかうまくできませーん。


息子たちとデート

2010年10月29日 | おかん日記

気持ちのいい秋晴れの空の下、公園に息子たちとお出かけしました。
緑の多い地域で公園と公園を結ぶ緑道も整備されていていいお散歩になります。
池もあり鳥や鯉、亀さんがすんでいてたっくんは 大喜び。

     ← たっくん撮影







今年はお天気があまりよくない日が多いので
こんな日は思いっきり外で遊ばせてやりたいものです。


秋の授業参観 拓年中

2010年10月29日 | たっくん幼稚園へいく
秋の授業参観。

朝礼、日課(お勉強)、玉いれ、ミニコンサート。

たっくんの通う幼稚園はお勉強幼稚園。
お勉強は大変だー。
歌、フラッシュカード(名前カード・国旗カード・県名カード・色カードなど)やそろばん、時計、俳句、漢字絵本などなどを、毎日繰り返し繰り返し。
周りの子はけっこうできるけどたっくんは・・・。
たっくんにとってはつまらないだろうな、もっと遊びたいだろうな。
と、思いつつも家ではできないことを幼稚園でお勉強してきてちょうだい。
という気持ちもあり、この幼稚園でよかったです。

玉入れは、雨でマキマキ運動会だったから
代わりのお楽しみか?
ホールで元気いっぱい玉入れしとりました。

ミニコンサートは春から習っている音楽の授業の見せ場です。
オペラの先生に発声からならっているそうです。
周りの子は大きなお口をあけて「ドレミの歌」と「楽しいね」を歌っていましたわ。
たっくんは眠たげで時折あくび???
余裕ですな。。。

授業参観は終始眠たげなたっくんに毎回不安になります。
毎晩9時には寝かせているんですけど・・・。
毎朝自分で自然に起きてくるんですけど・・・。
この日活き活きした彼は玉入れの時だけでしたわ。