鈴木慶一&ムーンライダーズ / 火の玉ボーイ
継続して活動しているロックバンドとしては日本最古となる、75年結成の6人組「ムーンライダーズ」が無期限で活動休止する。

ここ数年は「活動したりしなかったり」(関係者)の状態が続いていたことから、「一度休もう」とメンバー間で話し合って決めたという。今年はデビュー35周年の節目の年で、5月に76年のデビューアルバム「火の玉ボーイ」の全曲を披露するライブを開催。関係者は「一段落ついたタイミングで一度終わりにしようということになったようです」と話している。ボーカルの鈴木慶一(60)らそれぞれがソロ活動を行っており、今後も音楽活動は続ける。
来月17日の東京・中野サンプラザ公演がラストライブ。直前の14日には休止前最後のアルバムを発売。タイトルは「さようなら」の意味もある、イタリア語の「Ciao!(こんにちは)」。
75年に結成。登場したばかりのシンセサイザーを取り入れるなど、先進的なスタイルで人気を集めた。レコード会社の移籍を何度も繰り返したことから、“音楽業界の江夏豊”と呼ばれた。 (ニュース記事より)
えぇーーーーーーーっ
そぉーーーーーーーーなのぉーーーーーー

ついこの間、学生時代の時によく聴いた曲で紹介したばっかりなんに・・・。
まぁみんな年も年だしね!
慶一さんも還暦かい!
みんなソロとかで活動してんだからまぁいいかっ!!
そうだよ
ゆっくりやればいい
何年か経って期間限定復活ライヴなんてなんかやりそうだいね
17日のラストライヴ行きてぇなぁぁぁ
継続して活動しているロックバンドとしては日本最古となる、75年結成の6人組「ムーンライダーズ」が無期限で活動休止する。

ここ数年は「活動したりしなかったり」(関係者)の状態が続いていたことから、「一度休もう」とメンバー間で話し合って決めたという。今年はデビュー35周年の節目の年で、5月に76年のデビューアルバム「火の玉ボーイ」の全曲を披露するライブを開催。関係者は「一段落ついたタイミングで一度終わりにしようということになったようです」と話している。ボーカルの鈴木慶一(60)らそれぞれがソロ活動を行っており、今後も音楽活動は続ける。
来月17日の東京・中野サンプラザ公演がラストライブ。直前の14日には休止前最後のアルバムを発売。タイトルは「さようなら」の意味もある、イタリア語の「Ciao!(こんにちは)」。
75年に結成。登場したばかりのシンセサイザーを取り入れるなど、先進的なスタイルで人気を集めた。レコード会社の移籍を何度も繰り返したことから、“音楽業界の江夏豊”と呼ばれた。 (ニュース記事より)
えぇーーーーーーーっ

そぉーーーーーーーーなのぉーーーーーー


ついこの間、学生時代の時によく聴いた曲で紹介したばっかりなんに・・・。
まぁみんな年も年だしね!
慶一さんも還暦かい!
みんなソロとかで活動してんだからまぁいいかっ!!
そうだよ
ゆっくりやればいい

何年か経って期間限定復活ライヴなんてなんかやりそうだいね

17日のラストライヴ行きてぇなぁぁぁ
