チョット開けすぎた感がありましたが気にせず(笑)
頂上到達!
大弛峠登山道入口から2時間チョットの散歩道!
ってなわけじゃなかったけんど、行った甲斐がありました。
の看板近く
↑五丈岩
どこの峰だかは判りませんが、途中晴れ間がでたのですかさず
空が曇ってたおかげで棚田が白く見えて綺麗でした。
↑帰り際に撮ったこの写真が最後の山が見える時でしたの。。。
この後、また曇ってきて霧が発生!
下山途中には雨も降ってきて・・・なんて運が良いんだろうって言いながら元気が無くなってきたカミさんのリュック持ってあげて・・・。
↑はいはい!
仕舞いには「ねぇまだぁ~~?」とか文句タラタラでも最後までがんばったんね!
でもさ、地元に帰ってきて下山祝いするころには元気になって
↑しかも二軒も・・・
だから、「もう、当分あの山を登るのはいいや!」なんて言わないの!
また行くよ!
頂上到達!
大弛峠登山道入口から2時間チョットの散歩道!
ってなわけじゃなかったけんど、行った甲斐がありました。
の看板近く
↑五丈岩
どこの峰だかは判りませんが、途中晴れ間がでたのですかさず
空が曇ってたおかげで棚田が白く見えて綺麗でした。
↑帰り際に撮ったこの写真が最後の山が見える時でしたの。。。
この後、また曇ってきて霧が発生!
下山途中には雨も降ってきて・・・なんて運が良いんだろうって言いながら元気が無くなってきたカミさんのリュック持ってあげて・・・。
↑はいはい!
仕舞いには「ねぇまだぁ~~?」とか文句タラタラでも最後までがんばったんね!
でもさ、地元に帰ってきて下山祝いするころには元気になって
↑しかも二軒も・・・
だから、「もう、当分あの山を登るのはいいや!」なんて言わないの!
また行くよ!