丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

異常発生中!!

2011-10-23 12:58:35 | マルチの昆虫の世界


二瀬ダムがすげぇぇぇことに…。



虫の大群が…。


襲って…。


キターーーヽ(・∀・)ノ




テントウムシ天道虫てんとうむし…(汗)
中に混じって亀虫カメムシわくさ

キャー!!危険が危ない!?



他の観光のカップルが悲鳴をあげて帰ってキターーーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ

ハイキングウォーキングへ…あっ!失敗

2011-10-23 10:46:20 | Weblog

行き当たりバッタリのハイキングに向かったあたしたち…。


とりあえず時刻表見て942発三峰方面で乗り放題パス買って…。


よーし!!
三峰口まで行って

『大滝紅葉まつり』に行くぞぉーー!!って乗った列車は、な・なんと


影森止まり(涙)


今、影森で次の下り列車待ち…。



ちゃんと時刻表は見ないとね( ̄▽ ̄)b


┐(  ̄ー ̄)┌ ┐(  ̄ー ̄)┌

♪イベントイベントうれしいな♪

2011-10-22 16:45:23 | Weblog


早稲田大学早稲田キャンパスの馬車道でやってるマルチ会メンバーから


『本庄早稲田の杜フェア2011』開催


日時:10月29日(土)10:00~16:30

会場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター


『食のシンポジウム』(本庄がんもバーガーや馬車道の限定メニュー、地場産農産物など)

『ものづくりフェア』(赤城乳業さらアイスのプレゼント、児玉工業団地の自社製品紹介)


各講演

『食の安全シンポジウム』安武信吾(西日本新聞社企画事業局ソーシャル事業部次長)
1330~
演目:「弁当の日」~小学生が作るお弁当~
座談会「キッズ料理教室」


『ものづくりフェア1』鵜飼信一、浜野慶一
1100~
演目:「不況に負けない企業経営を探る」~産学連携によるものづくりへの挑戦~


『ものづくりフェア2』来本一茂
1400~
演目:「ビジネスプランの作り方」



JR本庄駅から会場まで無料シャトルバスがあるそうです。



皆さんも行ってみてね( ̄▽ ̄)b

蒟蒻料理が母ちゃんの味なんだよ

2011-10-22 14:04:09 | Weblog
今日朝から旨そうな香り



何作ったんかな~ってんで見てみりゃ


『蒟蒻のウマ辛煮』

だって(^3^)/



カミさんが作った味で、おふくろの味なんだよね!



しょっぱ辛いのがいいんだねぇ~


ってもどうやって作ったんだか分かんねぇ~┐('~`;)┌



ちなみに蒟蒻は三種類入ってるんだけど、やっぱ地元
大黒屋の蒟蒻

達磨蒟蒻


一番味がしみるぅぅ( ̄0 ̄)/

これで浸水が無くなる訳じゃないけど…。

2011-10-21 11:11:19 | Weblog


以前

台風やちょっとした雷雨で浸水してしまう


ガード下。


町の議会にも取り上げてくれて、先ずは通学路であることから浸水時に迂回を促す看板をつけようと…。

決定したんですなぁ~( ̄0 ̄)/



早速今日、看板の取り付け業者が来てます。



これによって浸水が無くなる訳じゃないけど、通学の子供たちに危険の回避は少なくともあらぁぁね!


まぁ第一段階として

この人って・・・。

2011-10-21 10:38:36 | Weblog
2011年10月20日[2 /4] 田原総一朗・談論爆発!山本太郎が登場!



最近さぁおもうんだけど、この人どうしちゃったの?

原発反対は非常に判るんだけどさぁ

それならね
今まであなたたちが電気の恩恵を受けてきた分はどうするの?

太郎さん!
あなたは果たしてこの事故が起きる前から原発廃止を強く訴えてきたの?

こんな事態になっちゃってから言ってるのならそりゃ反則ってもんだろうに・・・。



だいたいがこの震災が想定外の規模で起きてしまってこの原発事故になってしまったんでしょ?

だったら今ある全原発を廃炉にすんじゃなくって想定以上の規模の災害にも耐えられる設備がある原発のみの再発動させれば?

法律を作ってどうにか出来ないのかな?


だってさ
阪神淡路大震災のときだって、建築物の構造に問題があったから大災害になってしまったんだよね?
だからその後に構造の安全基準の法律が出来たじゃんか!



これからはただただ原発廃止じゃなくこの失態を受け止めて二度とこんな事故が起きないようにするってお国や東電に言うのがウチらの訴えることじゃないかな!!



それにね

廃炉にするにもどうせ金がかかるんじゃねーの?
しかもそれに伴い、東電は絶対に電気料金上げてくるにちがいないって・・・。


だいたいが発電所で電力作るにも発電所の設備に電力がかかるんだからね!
何もかもが電気を使ってんのよねぇこれが・・・。



それより先ずは福島の人を地元で暮らせるように放射能物質を何とかしないとでしょ!!
日本人は頭良いんだからさぁ・・・あっ・・・いや・・・世界中の科学者が集まってすれば放射性物質を分解するとか取り除けるような物質を早急に研究して開発してくれんじゃねん?



「日本だけでも開発しなければならないんです!」



除染したって、土を掘ったって物質が無くなることは無いんでしょ?


またこんな災害が起きるかもしれません!
またこんな事故も起きるかもしれません!

なら、起きる想定の予防も必要ですが、もしも起きてしまったらの処置を急いで考えてほしいもんですわ!!



今、いくつもある原発を廃炉にしても使用済み燃料とかあるわけだから結局同じ事じゃんね!

そのへんどうなん?
教えて太郎さん!!



自分もこんな事言ってるけど、勉強不足ですんません<m(__)m>


でも、起きてしまった事故はさ

もう過去に行って戻そうとしてもそれは出来ないのだから・・・。





先に進もう日本!!!










豚ちゃんやるぅぅぅ(o^-')b

2011-10-20 11:39:40 | アーティストな仲間
今朝の埼玉新聞より


あたしとマルチ会メンバーも仲良しの豚ちゃん!


『長豚剛』


16日(ウチら北条まつりの日)、東松山市東平の平野市民活動センターで「ふれあいチャリティ癒しのコンサート」ってのがあったみたい。


アマチュアバンド6組が出て、ハワイアン、フォーク、ロック、ポップス、演歌とジャンル関係ねぇってか?

その中でのフォークで豚ちゃんが長渕剛の歌やったんだろうね!


すごいね
今回が4回目だって?年1回の開催で…。

豚ちゃん毎年出てんのかなぁ?


今回参加したバンドは、IZUMI、ヒロミス、カナリア、エムズ、ニューラステチィ・ミスティ、長豚剛&ソルティードッグ
ってことでセッションだったのね(o^-')b

チャリティもしてたみたいで
寄付金3万円余をすべて東松山社会福祉協議会に寄付されたらひぃよぉ!



豚ちゃんやるぅ~( ´0`)」

寝ボケ桜

2011-10-19 18:03:14 | Weblog
写真はないんだが…。


昼前、旧川本町の農林公園を通ってみたら



桜が咲いてる!!



場所的にアレは絶対にソメイヨシノに間違いない!


ニュースでもやってたけど、あちこちでソメイヨシノが咲いてるって?


今年の天候が変だったからかな?

おっ!いよいよか?

2011-10-19 15:08:45 | Weblog
<自転車>歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ
毎日新聞 10月19日(水)2時37分配信


 警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察本部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日本大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。


やはりな!

だいたい自転車は軽車両で、実際歩道は走れないし、左側通行。

テレビのニュースなんかでも映ってますが信号無視はもちろん、一時不停止、酒気帯びも罰金罰則の対象なんだよねぇ


小学生やお年寄りの交通ルールの指導を徹底するらしい


震災後は自転車の需要が増えたらしく、それに伴い事故も急増!


ルールやマナーを知らない・忘れたって人はきっと悪気も無く違反をしてるんですよ!!


まぁ自分も結構違反をしてしまうんだろうとおもうけど・・・。

っか自転車乗ってねぇなぁ
今、ちゃんと乗れるんだろうか???



みんな!
事故起こさないようにね