

昨日から熊谷では うちわ祭り が始まりました。
地元寄居では、同じ日に地区のお祭りが始まりました。
私はその中の桜沢の岩崎地区の神輿を担ぎに…。
桜沢地区ではここ岩崎しか大人の神輿担ぎがなく、毎年担ぎ手不足が問題になってるらしい。
でもね、結構若い衆も来てていいですね!
モンゴルからの助っ人も力強い担ぎっぷりで…。
白装束で担ぐ神輿はなかなかお目見えする事がないためか、行き交う車の目線が珍しいって目でみてました。
ウチらそれが凄い優越感。
盛り上りますね!
車の運転手さんは、神様の遣いをひいちゃぁならねぇってビクビクしてたでしょうね!
でも、もっとビクビクしてたのは交通整備の方々だったに違いない!
だって、神様の遣いも酔っぱらってましたから(笑)
毎年事故も怪我もなく無事に渡行が済むのは、やっぱり神様が居るんでしょうかね!
神様ぁぁぁーーー!
毎年ありがとうございます!
そして岩崎地区の皆さん!
今年もありがとうございました!
来年もまた宜しくお願いします(^.^)(-.-)(__)