
北側の庭には 山藤の花が花盛りです。
綺麗だった藤の花が終わりに近づくと
大きなブドウの実のような 山藤が存在感を増します。
羽衣ジャスミンが大量に花をつけて
あたり一面 良い香りです。
ナニワイバラの 純白の花びらと 黄色の花芯が
引き締め役をしていますね。

キンカンの実が数なりで ジャムにしようと思っていたけれど
時間が取れなくて…
昨日、10羽ほどのカラスが キンカンを食い荒らしたらしい!
一番おいしい皮を食い散らして
中身だけ食べたらしい残骸が 庭中に広がっていました
悔しいね。ほんの一部だけ…

雨がひどくならないうちに
夕方散歩。

お父さんも サラちゃんも
後ろ足を 引きずっている感じ…心配😰
カラスも、美味しいものは見つけてしまいますね。
藤の花もジャスミンも、とてもきれいですね。
まぶしいような綺麗な白ですよねぇ
羽衣ジャスミンも素敵ですねぇ
サラちゃんもお父さんも後ろ足を?
「浪速?」「難波?」
何か大阪と関係がある
花なのかなぁ??
応援ぽち
羽衣ジャスミンさん。たくさん
咲いてますね。
私も。。大好きで。何度も
グラスさんに飾っております。
香りさん。良いですよね-。
お散歩さんはどうかご無理なく。。
応援のポチなどさせていただきます。
明日はやっと晴れそうなので
ちょっと嬉しいかなぁ。
そろそろGWの天気予報が
気になりますわ^^
応援ぽち
のんびりしていて カラスにやられちゃいました(笑)
優しいお花たちに慰められています。
ナニワイバラは 本当にきれいな白色が
他のものとは比べられないくらい素敵です。
二人ともがんばってるんだけど(笑)
この名前が付けられたそうですよ。
「難波いばら」とも「浪花いばら」ともかくそうですよ。
ゴールデンウィークのお天気よくなるといいですね。
羽衣ジャスミンが今年は特別沢山咲いています。
6か所にはびこっています。
でも、香水のような良い香りが
道路にも薫って素敵です。