ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

野菜が美味しそうね 190811

2019年08月11日 23時32分37秒 | サラちゃん
「台風で風が吹いたけれど 野菜は頑張っていたんだね。」

サラちゃんは野菜の点検ね。



「オクラは 倒れずに元気なようね。」


















「ミニトマトは 甘いよ。

 すぐに食べられるところに 色づいてきたから嬉しいな。」


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にジンジャーの花が合います 190810

2019年08月10日 16時13分56秒 | 
とても香りのよい 黄色の花の方のジンジャーが咲き始めました。

増え続けるので 少しずつ間引いているけれど

今年もたくさん咲きました。









台風が また近づいてきています。

この花も 台風で 倒れてしまうでしょう。






白花のジンジャーの方が やさしい香りです。

もう少し後になって咲きます。




香りが良いと言えば 今、とても良い香りの花は、

キンカンの花。宮崎の有名な「たまたま金柑」です。



雪が降ったかのように 真っ白で とても良い香りです。





美味しいキンカンになりますように。








フヨウの花が花盛りです。




フヨウは 和風ですね。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“コロちゃん”は、虹の橋を渡ったんだって 190809

2019年08月09日 23時26分22秒 | サラちゃん
今日は曇りがちで 少し風があり 気温は33度止まり。

風があり 散歩が少し楽でした。

















“コロちゃん”の方に行ってみようね。









病院あとの工事が進んでいます。









この先に 17歳の“コロちゃん”がいます。

行ってみると コロちゃんのお母さんが出てきて

“コロちゃん”は 虹の橋を渡ったと…



先日 横たわっている“コロちゃん”をちらっと見かけたけれど

その日だったのでしょう。








コロちゃんのお母さんは サラちゃんをさすりながら

元気でいてね、と 涙ぐんでいました。



あちらで いろんなお友達と楽しくしていることでしょう。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さは川の水遊びでしのごうね 

2019年08月08日 23時33分09秒 | サラちゃん
台風は北海道で 悪さを続けているようですね。

早く抜けていってほしいものですね。



サラ地方は、台風もそれほどの被害はなく

庭の野菜も花たちも少し歪んだくらいで 助かりました。



台風が過ぎると途端に暑さが襲います。






お散歩が終って 今日は 川に行きました。

「わあ、冷たいね。」



「奥の方に行ってみよう。」




「ここも 前のように深くないね。」



「ここに カニさんがいたよね。

 掘ってみようかな?」




「何もいないねえ。」






「お父さんも入らない?

 気持ちがいいよ。」






「顔をつけてみよう。」






ブルブルブル






「ああ~いい気持。」


さあ、お庭に帰って ホースでお水をかけてあげるよ。















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんのスイカ割り? 190712

2019年08月07日 20時57分32秒 | 
7月に帰ってきた孫ちゃんは、スイカが大好物。



東京の家にいるときも スイカを食べるときには

事前にすることがあるというので聞いてみると




「スイカ割り」!

え~~~っ! 家の中で「スイカ割り」できる~~~???


と思ったけれど 





サンルームで

何時もするように? 準備OK








サラちゃん見ていてね!って サラちゃん人形を横に置いて…


「えいっ」って 可愛い声で。










終ったあと 半分に切って 

「このまま 食べていいの?」








結局 綺麗に切って

みんなでいただきました。


スイカを食べるということが こんなに楽しくなるなんて

孫ちゃんの マジックですね。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆投下から74年・台風8号通過中 190806

2019年08月06日 14時53分49秒 | サラちゃん
今日で原爆投下から74年。

本日5000人を超える 原爆関連で亡くなった方のお名前が納められ

31万4118名もの方の お名前が納められました。



世界で唯一の被ばく国として 平和な世界へ向けて

日本のやるべきことが あるでしょう。



台風の風に吹きまくられる庭の木々を見ながら

“黙とう”!



昨夜12時ごろから玄関入りしたサラちゃん。



「まだ、台風は来てないの?」






あさ、まだ 酷くないときにお散歩に。











酷く降りだしたので

慌てて帰りました。


「慌てたよ~。」







「ここで 我慢しなくちゃあね。」






「早く通りすぎるといいね。」

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフヨウの花、オクラの花 190805

2019年08月05日 17時29分17秒 | 
お友達に頂いた アメリカフヨウの花が

毎日綺麗に咲いてくれます。




ハイビスカスの仲間で おしべやめしべの様子が よく似ていますね。












ムクゲの花にも似ていますね。







少し小さめですが オクラの花も

似ていますね。
















オクラは花も美しいけれど

美味しい実が食べられるから いいよね~。



毎日いただきま~す。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩 でも 暑いね 190803

2019年08月04日 17時08分34秒 | サラちゃん
夜中の最低気温が28度という中 芝生で 夕方遊びはするけれど 

運動不足にならない様に 夜9時半からお散歩に。




灯りのある大きな道路を歩きます。

「おっと! 車に気を付けて!」






食べ物屋さんは まだまだ人出があるね。









先日は あまり暑くてハアハア言ってるので コンビニでお水をもらって

サラちゃんにあげました。



すると そのあたりまでくると 

「ここで お水でしょう?」

と顔を覗くサラちゃん。



はいはい、お水は持ってきていますよ。


公園だと 水道があるから自由に飲めるけれど

夜散歩は 国道沿いばかり歩くので お水を抱えていかないといけません(笑)





この日は 町では 400年の歴史を祝う「小倉祇園太鼓」で賑わっています。


小倉祇園太鼓は、2019年400周年を迎えます。



400周年に重文指定

  小倉藩初代藩主の細川忠興公により、京都の祇園祭を模してはじまったといわれるこの祭りは、

  無病息災を祈念する夏まつりとして、小倉のまちに息づいて参りました。

  太鼓の響きやヂャンガラの音色は、まちから悪疫を追い払い、

  にぎわいを呼び寄せるといった意味が込められています。

  祭りは毎年、7月第3土曜日をはさんだ金・土・日曜日に催されます。

  7月1日の太鼓台開きから祭り最終日まで、小倉のまちは太鼓の音色に染まります。

  百数十団体が参加して祭りを盛り上げます。

  それを束ねるのが「小倉祇園太鼓保存振興会(以下、保存振興会)」です。

  事務局は北九州市小倉北区の小倉城内にあります。





おかあさんは、子供のころ 山車を引っ張り

若いころは 当たり前のように賑やかな祭りに出かけていました。




バス停の近くで 祇園祭に参加した親子連れが通りかかり



走り寄ってきて お祭りの余韻の雰囲気で

“可愛いね”、と言ってもらいました。
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が下がらない夕方の散歩は庭で 190802

2019年08月03日 22時56分42秒 | サラちゃん
夜中も28度以下にはならない毎日。

夕方の散歩は アスファルトが熱くて サラの足が大変!


夕方散歩は 庭で 水撒きのホースのシャワーを浴びながら

庭で駆け回ることにした サラちゃん。




「お父さん、お水をかけてちょうだい!」






「もっともっと お願い!!!」








「もっと高く!!」







「いい気持! お水も飲みたいな。」










「おかあさん、冷たくて気持ちがいいよ~」






「ほらね~」






「芝生も冷たくなるから ゴロすりしたり 走ったり

 毎日、これがいいなあ。」






サラちゃんは とってもご機嫌! お父さんも楽ちんよ。



歩き足らない分は 夜の9時過ぎに 歩きに行こうね。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水神社、夏越祭の茅の輪が設置されたよ 190802 

2019年08月02日 17時25分48秒 | サラちゃん
朝散歩、日が昇る前から出かけて 水神社に回ってきたころには

もう暑くなってきました。




水神社まで来ると 鳥居に 茅の輪が取り付けられています。



茅の輪をくぐることで 罪?穢れ?を祓うことができ

穢れ???って?


まあ、暑い夏を乗り切ることができるというのは いいですね。












暑い夏を思わせる 真っ赤なカンナの花ですね。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする