ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

ボランティアの夏休み終了のお食事会 190819

2019年08月21日 17時28分12秒 | グルメ
音訳のボランティアは 夏休みですが

21日から 市政だよりの作成が始まるので

のんびりしている気持ちを活性化して

始まるよ~と 数人で 気持ちを高め合うお食事会をしました。



「フルール・デ・シャン」

フランス料理

小倉北区大門1-3-6

完全予約制 ランチのみ前日までに要予約

ディナーは予約無しでもOK



オードブルから 沢山の美味しいものが






魚介たっぷり






パンもいろいろ







自家製パスタ






デザート 種類がいろいろ

 



 



コーヒー




お客さんで満席。

美味しく、久しぶりの話にも花が咲いて

さあ、音訳ボランティアも頑張りましょう。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからね ビースパでシャンプー・トリミング 190819

2019年08月19日 22時09分47秒 | サラちゃん
35度なんていつものことで 暑かったので

サラちゃんの毛皮を 少しでも薄くしてあげたいと

日にちの調整をしていたけれど 込み合っていたり台風が来たり…



やっと順番が来ました。

いつも送り迎えを頼んでいたけれど 値上げで1400円だというから


雨が降っていたけれど 車で連れて行きました。


車の中でも いいお顔です。








「ビースパ」到着。



旅行の時にも ホテルとしてお世話になっています。



温泉水でシャンプーです。






「こんにちは。」






「ぼさぼさなんだけど…」






「よろしくね。お兄さん。」






終りましたよ~。とお電話をもらって

雨の中 お迎えに。


「どう、綺麗になったでしょう?」




すっきりしたねえ。






早く庭に行きたい サラちゃんです。





お尻回りがすっきりして良かったね。







頭に飾りをつけてもらって

より、可愛くなったよ。














今日も雨、明日も雨、

気温は 25度くらいと急に涼しくなっちゃって…



でも まだまだ暑い時があるでしょうから…














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんはお手伝いのつもりなの? 190818

2019年08月18日 22時19分48秒 | サラちゃん
今日は変なお天気 雨がぱらついたり晴れたり…

でも、お散歩には暑すぎなくて良かったです。




明日も 50パーセント雨だっていうけれど

とてもきれいな夕日が沈んでいきましたよ。






今年は 栗の実がほとんど落ちてしまったね。



サラちゃんは、何をして遊ぼうかと思案中。





里芋の土寄せをしているおかあさんの邪魔をしない様に…

だけど、「見て!、見て!」って しきりに目配せしてきますよ。




あらあ! それは植木鉢用だから こわさないでね。






「いやです~。バリバリ 噛むんです~。」






「おかあさん、ここまでお出で~」











あ~あ、とうとう バリバリ噛んじゃったね。






「いい音がするよ~」



サラちゃんは 得意になってゴロすりです。


もう古くなって 弱くなってるからいいけれど

食べちゃったらいけないから 取り上げましたよ。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ! レモンが落ちてる! 190817

2019年08月17日 23時34分07秒 | 庭の木
台風があまり影響なく過ぎたので 

実がたくさんついている 酢取り用の「キズ」は

何事もなく つやつやした実を着けています。







レモンちゃんは どうかな?



先代の とてもたくさんなるレモンの木が

台風で倒れてしまって もう、植えないでおこうと思ったけれど

あの みずみずしいレモンの香りと味が忘れられず

苗木を3年前に買ってきました。



昨年は 3つ実が付いたけれど 実らなかった。


今年は5つ実が付いて 1個だけ順調に大きくなりかけて…


あらっ!!!

変ねえ…どうしたんだろう?



変なところに 実があるよ。



風が強かったから 落ちちゃったの?

残念! ざんねん!








小さいけれど レモンの形してる。





切ってみると

ちゃんと レモンらしいねえ。



香りもいいよ~。




小さい木の方は のびのびしているから



次に期待しましょう!













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風はひどくなくて良かったね 190816

2019年08月16日 16時04分18秒 | サラちゃん
朝散歩の後の 何時もの川遊び。

昨日までは 台風を心配して 雨も降るので

川遊びができなかったサラちゃん。





今日は、暑くなったので さっそく入りましたよ。



「足がつかるだけでも気持ちがいいよ~。」





「ずっと向こうまで行くとどうなっているかなあ?」



サラちゃん、それは無理ですよ。危ないからね。





お家に帰って


「芝生の上で ゴロゴロ ゴロすりは 気持ちがいいよ~。」







「お父さん、紐ほどいているの?」









「私は ゴロゴロ ゴロすりが忙しいよ~」






「なかなかほどけないねえ。

 台風で飛ばされない様に しっかり括っているんだね。」



サラちゃんは お手伝いする気持ちなんだね。


ありがとう。


今日は雨がぱらついて 変なお天気だから

良く晴れてから 新しいパラソルを広げようね。


黄緑色から、濃い色のグリーンに替えたんだよ。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号で大変な 終戦の日 190815

2019年08月15日 12時43分48秒 | サラちゃん
台風10号は 東側の地域を広い範囲脅かして本州の方に上陸しそうです。



サラ地方は、今朝がた酷い雨になって

サラが「お家に入れて~」と警告吠えしたので

玄関で退避しています。



今日は「終戦の日」

新天皇・皇后をお迎えしてのセレモニーが始まっています。



お言葉が 少し遠慮されているような…簡単なお言葉だった…

これから ご自分の考えをもっと表現されるようになられるのでしょうね。


平和な世の中を続けて守って行けるように

国民全部で考えないといけませんね。




サラ地方は 今のところ台風の影響がほとんどなくて


昨日の夕方散歩も 雨のあいまに










今朝の散歩も 雨が突然やんで






車は ほとんど見えません。






チョット暗くなってきたよ。







帰り着くまで 雨は降らずに済みました。






また降りだしたから 中に入ろうね。




というわけで もう少し 玄関でお休みするサラちゃんです。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん、台風対策なの? 190813

2019年08月14日 23時50分11秒 | サラちゃん
台風の進路がどうもサラちゃん地方にも向いてきているらしい。


というので、屋根の波板の部分が気になり

ナフコに「土嚢」の砂を買いに行きました。


風で波板が吹き飛んでは大変です。




砂を小袋に入れ替えているのを見て

サラちゃんは、しきりに気になるようです。

サラちゃんは、お父さんから「待っててね。」と言われて

後ろでじっと待っていますね。





「ねえねえ、おかあさん、お父さんは知らないふりしてるよ。」



そうじゃないでしょ。

お父さんは忙しいのよ。

早く小袋リ入れ替えて 屋根にあげなくちゃいけないのだから…





「でも、ちょっとでいいから遊んでよ。」







「おとうさん、そろそろ終わりそうね。」






「もう、全部入れ替えたでしょう?

 キリンちゃんを持ってきたから 遊ぼう?」



邪魔はしなくて 後ろで作業を見ながら

じっと待っている お利口なサラちゃんでした。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして ネコちゃん 190813

2019年08月14日 18時25分13秒 | 庭の木
昨日は 地元にいるお兄ちゃんのマンションに

猫ちゃんに会いに行きました。




いつも忙しいので 2匹の猫ちゃんにまだ1度も会っていなかったから

クラちゃんママも誘っていきました。



“ちゃちゃ”ちゃんという 女の子と

“そら”ちゃんという 男の子です。



女の子の“ちゃちゃ”は 警戒心が強く すぐには慣れないようです。

家中探して やっとテレビの後ろに隠れているところを見つけました。



なかなかの 美形です。

食事中に 後ろを走り抜けた気配を感じ 探すと

ベッドに潜り込んで 姿を隠しています。


とうとう帰りまで 姿を現しませんでした(残念)




“そら”は、5月に来たばかりだそうですが、人なつこくて



おもちゃで 楽しませてくれました。




疲れると タワーのお決まりの所で寝ているという。



柔らかく 袋状になっているところにいるって…




いましたよ。まあるくなって…



まだ小さいから 良く寝るのかな?





久しぶりに猫ちゃんと戯れ、子供のころを思い出しました。






 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩の後は 庭で寛ぐのが1番ね 190812

2019年08月13日 00時27分10秒 | サラちゃん
夕方散歩は 簡単に済ませて

「お父さんは芝生の手入れ、おかあさんは野菜の手入れ

 私は芝生でのんびりと…」



「芝生の上は 水やりをするので とてもひんやりして

 気持ちがいいのよ。」






「あまり ほりほりはしないわね。」







「野菜の点検をしたり…」

「お父さんの様子を見たり…」







おもちゃを持ってきて遊んだり…






あらっ! 時々はお父さんに

おやつの請求をしているのね。



舌なめずりしちゃって(笑)

都合のよいサラちゃんね。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号では吹き飛ばされなかった野菜 190810

2019年08月12日 23時04分16秒 | 野菜
台風8号は サラちゃん地方はあまり強い風ではなかったので

キューリは紐でくくっていたし

ナスも 囲っておいたので 大丈夫でしたよ。











インゲンは 実が付いたばかりだから 落ちなくて良かった。






ピーマンは 倒れていたけれど 何とか実は付いたまま。






オクラも倒れたけれど もう、立ち上がって

変わらずに実をつけていますよ。








やっぱり 自宅で採れた野菜は大事にいただきたい。

じゃが芋も 玉ねぎも まだまだ美味しくいただいてるし



2000万円はないけれど

細々と 庭の食べ物を生かして頑張らなくちゃ(笑)



お盆にやってくる 台風10号は ちょっと心配ですね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする