ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

庭の宝物(スイカ2種類・モンステラ・ブルーベリー・蝉) 23.8/7

2023年08月07日 23時59分12秒 | 庭の木
お盆が近づき、仏壇にお供えする予定のスイカを見に行きました。

冬に枯れたモンステラの鉢に 不思議なことに生えたスイカは?
すご~い!
この暑さの中で 一回り大きくなって、
スイカらしく模様もはっきりしてきたね。

カラスに見つからないように 隠しているから
お盆まで もう少し頑張ってね。

この鉢の主である モンステラも 大きくなってきたね。
   
   

今年植えた スイカは 
奇麗な児玉スイカの育って ふと見ると
リンゴの周りの金網を上って
もう一つ実がついているよ。

もう、小さなリンゴよりも 大きくなっているよ。
    

台風に飛ばされないように しっかりくくっておかないとね。


台風に備えて ブルーベリーの実が こんなになっているから

奇麗だね。ちょっと 熟れすぎね。

    

先日、Tお兄ちゃんに さし木をするように枝をあげたときに
家でも さし木をして ついてるよ。

沢山取れたよ。
   

ジャムにしました。

   
ちょっと 砂糖が足らなかったけれど
レモンをたくさん入れたから おいしいよ。


あ~、これも宝物ね。
庭中で 一生懸命に鳴いている蝉たち!
これは双子だったかもね(笑)

         

庭には 宝物がいっぱい!








 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館での読み聞かせ・台所トラブル・庭木の剪定 23.8/6

2023年08月06日 23時39分19秒 | ボランティア
広島原爆投下の日を迎えました。
酷暑の毎日ですが、
投下されたときは、暑さの中、どんなに苦しかったことでしょう。

核兵器が絶対に使われない世の中に 絶対にしていかなくてはなりません。

心より 黙とう 捧げます。


8/5 土曜日は 毎月1回の小倉南図書館での読み聞かせの日でした。
小倉の「わっしょい百万の夏祭り」の日でしたから
みんなお祭りに行って
子どもたちは あまり来ないかと心配でしたが


いつもよりも多いくらい参加されて、


とっても熱心に おはなしを積極的に聞いてくれました。

この時間は 宝物ですね。


土曜日は 午前中は、我が家の台所のトラブルで
TOTO関係の 業者の方に来ていただき

システムキッチンの 水道の蛇口がぐらぐらしているのを
何とか大きな工事にしなくて
わずかな隙間から しっかり固定して下さいました。

年数がたっているキッチンなので
心配しましたが まだしばらく使えそうなので
ホッとしました。
      
       




暑い中ですが お盆も近づき 
少しでも 庭を片付けたいと思い 南側の庭の木を
剪定しています。

サラが 庭を歩けるように 雑草の中を歩かないで良いように
してあげないと…

   



足の踏み場もない状態で 😢

あらっ! あじさいが この暑さの中
奇麗な花のままで ドライフラワーになっています。

   

    

切り取って そのまま ドライフラワーで 飾りました。

お盆までに 少し片付くといいのですが~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院に行ったよ 23.8/4

2023年08月04日 23時59分19秒 | サラちゃん
毎日 毎日 とんでもない暑さで
サラちゃんは 玄関で ほとんどの時間過ごしています。

皮膚のかゆみを抑える薬を 2週間分貰っていて
随分効果があり、毛も生えてきました。

ところが、それが切れて 2日たつと
もう、背中をかんで います。


病院に行くと、アレルギー体質だということ!
今までの薬が よく効いていたのは、ステロイド剤とのこと。

いつまでも ステロイド剤は使えないので
これからの対策を 考えないといけない!

突然、そんな体質に なるのですねえ。

治るものではないから 少しでも軽くなるように
シャンプーなどで アレルゲンを少しでも少なくするしかないらしい。

病院に来ていたワンちゃんで
アレルギーでない時期は 1歳になる前までだったという。
それから、9年間 アレルギーと戦っているらしい。

長期戦だけど、
頑張ろうね。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中組絵画教室「雨降りの日」 23.7/5

2023年08月02日 23時29分34秒 | 幼稚園
猛暑続きで あれだけたくさん降った雨も
乾ききって 少し雨が欲しくなります。

七夕飾りが 素敵だった7月の
    
年中組の 絵画教室で 雨降りの時の絵を描いていたので。

 
絵の具を使うのは 初めてだったので
青色と水色を あらかじめ溶いていたものを 雨の色として使い
クレパスが 絵の具をはじく経験をしました。



  
   



      


      


    



傘を 手で持っているように表現するのを
それぞれ 工夫していますね。
可愛いですね。

          
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の木の剪定 のこを使って 庭の部屋から監督 23.8/1

2023年08月01日 23時47分06秒 | 庭の木
今日もとんでもなく暑い1日でした。

今日は、4本目の山茶花の剪定です。
    
すごいね。中が見えないほど茂っています。

中心部分の 大きな幹を 思い切って鋸で切ります。
    

思い切って すっきり剪定できました。
       

サラちゃんは 心配そうに見ていますよ。

大丈夫よ。
4本の山茶花を続けて 奇麗にできました。



反対の方に向けると
 


かなりすっきりしました。
ハチの巣がなくて ラッキーでした。







        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする