
鬼の木彫り(舞い鬼隊)
1024-9-14(土)日記・・・と記録・12日免許更新予約(一万円) 済ます15日8時50分必着。 ・13日金曜...

楠木正成の城
2024-9-6(金)晴 今日の紹介は、「中世の城構え」です、松永弾正久秀が生駒に信貴山に初めて何層かの天守をこしらえたのが最初だそうで、以後競うように天守閣があっちこっちに出来ま...

木彫り人形作家
2024ー8-24(土)晴 木犀の 香にあないされ 道明寺・・・オソマツ! 大阪藤井寺「道明寺」を造りました。東高野街道をはさんで「梅園」のある「道明寺天満宮」も後日紹介します。 ...

熱中症予防、啓蒙人形
2024-8-19(月) 日記・・・と記録・17日久しぶりに「弥一」へ!(チチトのおごり) ・18日ふるさと納税の肉で贅沢すき焼き!(チチトのおごり) 今日はクー...

鎌倉期の城ダンボール細工
2024-8-7(水) 日記・・・と記録・チー7日帰阪 ・11日コーナンで部屋灯ダンボールと発泡スチロールで「鎌倉期の主郭」を造りました。・木で出来ているのは「主郭の柵と石垣の上棚...

つげの木彫り、「旅の僧」
2024-7-28(日)酷暑 日記・・・と記録・24日、住、上りはなでコケて左手足けが! ・28日、無添くら夕食コンニチワ...

夏休み工作の説明彫刻
2024-7-23(火)35度 日記・・・と記録・21日関西梅雨明け 夏休み工作の参考になれば・・・と、室内工作の説明彫り!最後のラワン材でのカンタン木彫りを・・・外は35℃・・...

金木犀
2024-7-14(水)晴 梅雨明けか? 日記・・・と記録 ・白あじさい終わる・ 武将もう一体完成!これで烏帽子形城、中村一氏の兵20数体に...

金木犀を彫る
2024-7-12(金)雨 大雨が続いて各地で大きな被害がでています、謹んでお見舞い申し上げます。 下・・・左側は(ヒノキ材)、真田軍団の生き残りです 理由は(徳川兵だったの...

選挙ですよー東京の人
2024-7-2(雨) 日記・・・と記録 ・1日・風呂灯外れる ・熱中症状態になる(三度目)一回なるとかかりやすい。 しばらく昭和もの休んでいました、シリーズも...
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(106)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(29)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)