本当言うと私引越しで大忙しでした、やっと落ち着いた。 ついこの前でダンボールの山だった。
大変なことだった、労力が多くの忍耐もあり時間もかかりの・・簡易引越し。
= コスト削減。
自分で何もかもする、処分もそして(荷造り)&お掃除、荷物の詰め込み運び、また並び替える。 そこでの大掃除、家で出しここでも出す。 ここの方が何を溜め込んだのか、凄い勢いの不用品大放出状態。 これには絶句・唖然、「そうかここから、もう一度始めるのかという思いが湧いてきた。頑張るか! 住み易い家にする為に、自分の環境づくりを開始!!
自分の居場所改善計画が始まりだした。 政治のことも何のその、その間新しい政権が発足になった。そうか! と思いながら自分の環境は自分でコーディネートする。
あっという間の同じ党からの政権交代。
政治は「脱官僚主導」から「脱・小沢」になっている、おかしな不思議な縮図になっていた。 同じ民主党で何故か脱の方向が違う。 政治主導ではないのだろうか?
マスコミは諸手を挙げて賛辞をおくる、「国民主導」は何処に消えたのだろう。 消費税率もアップの議論そしてマニフェスト??
「痛みの伴う政治改革」が戻るのであれば、また良い風が強風に成るのだろうか?
今回の内閣は年齢が若い、個人的感想は「人生経験はどうなのだろう?」 という思いが湧いた。
菅新内閣組閣人事、決定。
私は自分の居場所創り・・・・・・・・もう少しで完了。
脱の方向を間違えないといいと思う。 媚びない政治 (脱マスコミ・企業・官僚そして大きな力) 密着しすぎない関係。
湿気と暑さで・・。
脱・小沢 個人攻撃は悲しい事だと思う。
戦う相手は他にいるのでは? とやはり思う。 何か違うと私は思った。
「コントロールされない内閣」
政権交代した時に多くの交代(チェンジ)も必要なのかもしれないなと一人思った。
政権も様変わりして、「民主党色」が薄まってきている。 風が強風に変わりだしている。
(総理の席)
郵政改革法案の先頭をたっていた、亀井静香郵政改革・金融相11日辞意表明された、惜しい話しだと思った。 この法案が先延ばしされる理由は・・?? 数年前に見直しを考える人が増えたのに、またも「ふりだし」に戻す真意はいかにと私は思う。
信念を持った政治家の「大改革」は終止符を打ったのだろうか? また元に戻っている。
やっと少し明るくなりかけていたのに、また暗いわ~。 右肩上がりの経済はもうない!という話しは悲しい。 暗いな~。
世界もまた暴力が蔓延しだしているし・・ 暴力は要らないと言いながら、強引な政治になりだしたのだろうか。
(新しい風? 古い風?)・・・どちらに成るのだろう。
金持ち減税・消費税10%はきつい。
消費者
目線
これでは消費 ・縮小・ (
の紐も硬くなる・・と・つぶやき日記 )
自分の環境創り・・・・・・ 完了

友人曰く、「消費税上がったらどうする?」「使わないまでよ!!」・・「そうか、そうだね」
(悪循環 @?@ なのか)
この時の感想
因みに小情報 引越しで4キロ痩せました (実用的なダイエット・引越しの階段の上り下りetc)
大変なことだった、労力が多くの忍耐もあり時間もかかりの・・簡易引越し。

自分で何もかもする、処分もそして(荷造り)&お掃除、荷物の詰め込み運び、また並び替える。 そこでの大掃除、家で出しここでも出す。 ここの方が何を溜め込んだのか、凄い勢いの不用品大放出状態。 これには絶句・唖然、「そうかここから、もう一度始めるのかという思いが湧いてきた。頑張るか! 住み易い家にする為に、自分の環境づくりを開始!!
自分の居場所改善計画が始まりだした。 政治のことも何のその、その間新しい政権が発足になった。そうか! と思いながら自分の環境は自分でコーディネートする。
あっという間の同じ党からの政権交代。
政治は「脱官僚主導」から「脱・小沢」になっている、おかしな不思議な縮図になっていた。 同じ民主党で何故か脱の方向が違う。 政治主導ではないのだろうか?
マスコミは諸手を挙げて賛辞をおくる、「国民主導」は何処に消えたのだろう。 消費税率もアップの議論そしてマニフェスト??
「痛みの伴う政治改革」が戻るのであれば、また良い風が強風に成るのだろうか?
今回の内閣は年齢が若い、個人的感想は「人生経験はどうなのだろう?」 という思いが湧いた。
菅新内閣組閣人事、決定。
私は自分の居場所創り・・・・・・・・もう少しで完了。
脱の方向を間違えないといいと思う。 媚びない政治 (脱マスコミ・企業・官僚そして大きな力) 密着しすぎない関係。
湿気と暑さで・・。
脱・小沢 個人攻撃は悲しい事だと思う。
戦う相手は他にいるのでは? とやはり思う。 何か違うと私は思った。
「コントロールされない内閣」
政権交代した時に多くの交代(チェンジ)も必要なのかもしれないなと一人思った。
政権も様変わりして、「民主党色」が薄まってきている。 風が強風に変わりだしている。
(総理の席)
郵政改革法案の先頭をたっていた、亀井静香郵政改革・金融相11日辞意表明された、惜しい話しだと思った。 この法案が先延ばしされる理由は・・?? 数年前に見直しを考える人が増えたのに、またも「ふりだし」に戻す真意はいかにと私は思う。
信念を持った政治家の「大改革」は終止符を打ったのだろうか? また元に戻っている。
やっと少し明るくなりかけていたのに、また暗いわ~。 右肩上がりの経済はもうない!という話しは悲しい。 暗いな~。
世界もまた暴力が蔓延しだしているし・・ 暴力は要らないと言いながら、強引な政治になりだしたのだろうか。
(新しい風? 古い風?)・・・どちらに成るのだろう。
金持ち減税・消費税10%はきつい。
消費者

これでは消費 ・縮小・ (

自分の環境創り・・・・・・ 完了


友人曰く、「消費税上がったらどうする?」「使わないまでよ!!」・・「そうか、そうだね」
(悪循環 @?@ なのか)
この時の感想
因みに小情報 引越しで4キロ痩せました (実用的なダイエット・引越しの階段の上り下りetc)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます