ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

文句いっぱい

2012-07-26 | ひとりごと
消費税増税で暗い中、今度は「オスプレイ」とは?



どう見ても危険なバランスも悪い「オスプレイ」の導入は、多くの人が納得いかないはず。 日本の上空を飛び交う様を思うだけで、危険な感じを漂わせる。 これではオチオチ外出も出来なくなるのではと思うと、経済も低迷に成る気がする。


外出は控えようと思うのかもしれないなと思うと、「消費増税もオスプレイも」 緊張を生んでも開放的な経済成長には成らないのかなと思った。 


危険なものは真剣に要らない、「原発」も「消費増税で緊縮財政」も「オスプレイ」で隣国経済外交の断絶は悲しい話しだとしか思えない。



なので良いものを考え、良いものを生む  システム 「民の為の 真の民主主義」 に成って、



生活が一番の経済が動いてほしいと  思っています。       





「傷」を増やすのではなく 「喜び」を増やすものが良いなと しつこいぐらいに思う。    




冷戦外交  より  平和外交 を望みます。           平和外交で経済成長 up!          
                                                           

                                         2012年の夏休み        


消費増税  オスプレイ導入・国内での飛行運転  原発再稼働     



「多くの民意の声」 聞こえないのか聞かないふりなのか   馬耳東風



*やりたい放題の政策集団に戻って好き勝手している。  大丈夫なのだろうか・・真面目な政治に変換が必要だ。


日本はどうなっているのか!?  旧体質な力が未だに強い風として吹いている、マスコミ内からも観える縮図。




蒸し暑い 夏です。

 

戦争終結 (願望)

2012-07-26 | Weblog
早くそうなると良いと一人思う。




「シリアの事」も国内で「オスプレイの運転始動開始」にしても、戦争に直結しそうな話はもう良いなと思う。


平和を考えていると良いものが生まれる・・・頑固な気持ちで思う・・念力 と言いながら、暑さ本番を乗り切ろう。



夏休みも早や一週間を過ぎようとしている中、暑さ対策。 

いかに低料金で健やかに過ごせるかを思案しながら、行動にも移しながらの省エネ兼省マネー対策実行中です。



午前中は暑さを少し我慢しながら、エアコン切り そして、その代わりに使うのがひんやりアイスノン枕で身体全体をひんやり感を味あわせる。  良い感じです。


エアコンの電気代を気にしながらストレスを感じるよりも、良い感じかな。 その後のエアコンをつけた時の気分良さをまた感じる。



暑い夏です、今日の最高気温37度  ニ・三年前の40度越えに比べると少しは良いと思うのですが  夏は暑いです。



明日はロンドンオリンピックが始まるとニュースで言っている。 そうか「北京オリンピック」から早や4年か~ あっという間に時間が過ぎた感じがする。




暑い夏  寒い経済は嫌だから   前に進むのが良いなと  99%の経済振興。


                      平和経済    


ひんやりグッズ  

   アイスノン 枕・ネック・寝具(パット)     絶好調・・・          


                                                      暑さ対策続行中 



私は オスプレイは要らない!  戦争終結が良いから継続では経済が落ち込むのは目に見えている。




                         電気需要  削減中   (省エネ・エコ生活)








癒着

2012-07-26 | Weblog

野田首相「油断はいけない」=代表選念頭に(時事通信) - goo ニュース


これだけ多くの問題が続出しているのに叩かれない理由がここにある。 テレビ局との食事、そして・・何故か賛辞!?

やはりフジテレビは可笑しい、右翼的なところにお互いの共感する部分があるのかな。

利害関係が一致しているのだろう。



そうなるとこの局の報道番組は前から何かと公平性に欠けると思っていたけれど、民意無視の政権に加担する局だという事だ。 


やはり大手マスコミもユダヤ資本に毒されている、悲しい話しだ。 自国の発展を考えないのだろうか? 不思議だ。



視聴者を蔑にしている証だと感じる。 だから戦争認識も可笑しなものなのだと頷ける。



権力に君臨している・・フジテレビかな。  マスコミ全般に言える事だけれど、ハリウッドチャンネル化と成っている。

歴史認識も捏造する理由がここに在るわけだ。


私は差別というテーマ・・・・・・ここに原点があると思う。 小沢氏の原点も共有できるものの一つ、国内での差別(地域差別)東北

沖縄への差別は・・・軍事基地  北海道のアイヌ地区  同和問題等もその一環。


つくる会   慎太郎氏を庇う会  ナベツネ氏もお友達   芸能人も  既得権益の中という事では同罪か!な?? 仕事だからとばかりも言い切れない・・・戦争は困るからと私は思う。



洗脳するものを見せられる  気の良い・・視聴者  ???   (不信の中の テレビ君)


詐欺は止めた方が良いと真剣に思う。 偏った間違いの報道をするのは、やはり詐欺罪だなと思う。

カネの為なのか 知らないでなのか・知った上なのか    悲しい話しだなと思う。 

 
 (今の報道番組&大手新聞報道)  自分たちの都合のいい報道で・・誘導している。


オスプレイ

2012-07-24 | Weblog
オスプレイに反対する人は多く、というか危険なもの戦争に直結しそうな乗り物を導入すること自体可笑しな話だ。



野田内閣・現政権は何故に多くの人の反対の声を聞かないで、導入するのか。 民意を尊重しない総理だなと真剣に思う。


地元周辺の人だけではなく、国内住民の懸念の種と成っている、重そうなバランスが悪そうな物体。 

見たからに危険なものだと感じるものを欲しい人が居るとは思えない。


抑止力で・・アジア地域を守るものだという説明も可笑しなものだ。 却って周辺諸国に緊張を生むもの・威嚇するものとしか映らない。


先ごろの平和外交に水を差すもので、先の大きな災害(東日本大災害)の時の多くの友好支援を無にする行為だと悲しく私は思う。


あの時、多くの国からの支援が届いたはずだった、多くの国が「平和を真に望んでいる」と感じた、善意の支援の輪。 その中に貧しい国からの支援も多くあったというメッセージもあった。 あの時の善意、各国からの支援は忘れるべきではないと思う。



「友好の素晴らしさ」を感じたものだった。 アメリカだけの支援でなく各国だったという重みを思い出してほしいと現政権・都知事(旧体質 の人々)に言いたいです。



オスプレイで何をするのか・・・攻められるから防衛に必要と言うのであるなら、大災害の時のあの大変な時にどの国も攻めてこなかった。

反対に支援の輪が広がっていた。 


多くの国が長い戦争に疲れ、平和の流れに向かうきっかけに成ったのが


      「東日本大災害」の福島だったと私は思う。 この事を悲しい出来事を良い教訓に変えるには

            

「各国への感謝 + 友好」でのお返しが良いはずで、オスプレイだ 原発 だというものは要らないな 

         「NO!」表示を出したいと私は思う。


脅威を煽って自国が自滅するのは避けてほしいし、上空をあの「未亡人製造機」が飛ぶ様を見たくはないなと真剣に思います。



原発再稼働もオスプレイ導入も   反対者多しです。  「民意の声に聴く耳を持って欲しい」 です。




野田総理は民衆の総理ではなく、他国の下士官という状態になっている。   オスプレイは要らない。



「野田総理は良くやっている」と言う人がマスコミ内には多々いますが国民無視なのに、何を思ってそんな意見に成るのかとても不思議です。



その方たちの子供・孫の上空にオスプレイが飛び交うのを容認出来ると言うのだろうか?   やはり大疑問、不思議で仕方がない 



民意を無視する  総理大臣   「 馬耳東風 」で政治が上手く機能するのだろうか・・?



マスコミが特にテレビ界が何も責めないのが、本当に可笑しい。 鳩山元総理・小沢氏の時はバッシングの嵐だったのに、大丈夫でしょうか!



金曜日の「多くの脱原発」デモ行進、小さな子を持つ母親からのメッセージを真摯に聴く時ではと真剣に思います。

脱原発集会はあちらでもこちらでも動いている、暑い中皆さんの熱意に頭が下がります。

今年は何故かとても蒸し暑さが倍増して感じられる年と成っています。   熱中症に要注意の日々です。



水分補給+塩飴で私は乗り切っています。

                 日傘をさしながらの散歩です。 


蒸し暑い夏となっています・・。 



    

脱原発デモ・オスプレイ導入反対デモ

2012-07-21 | Weblog
オスプレイ、20知事不安視 10人、配備・訓練反対(朝日新聞) - goo ニュース



日本の暑い夏が始まっている、「原発再稼働反対!デモ」「オスプレイ導入反対!」の静かな平和行進が継続されている。


今日はいつもの暑さは無いのですが、数日前まではとても暑く体力を吸い取られる日々でした。



なのでとても過ごし易い日と成っています、クーラーの電力も少しはやわらぐ涼しさでほっとする室温です。



その中、また気持ちが熱くなるニュースです、オスプレイ配備・・反対が多いのは当然で安全性にも不具合が多いとう話しなので反対は当然なものだと真剣に思う。



見たからに重そうな機体、ネームも「未亡人製造機」。 本当に止めて欲しいと思う。


戦機には何かと凄い名前がついているという本を読んだ事がありますが、挑発的な名称になっている。怖ろしい名前が多い。



このようなものが何故必要なのだろうと思う、原発と同じで要らないものだと思う。 




先の大災害の時に「命の大事さ」「各国の協力の有難み」を感じたものだった。 それを考えれば、友好の素晴らしさを感じたはずだった。


なので近隣諸国の友好の為にも、危険なものは要らないなと真剣に私は思う。




国内を飛び回るとしたら、危険この上ないものだ。 同盟国 世界同盟を早く築いてほしいと切に願うばかりです。


見た目は本当に重そうで安全が確保されていない事も気にかかる話しだと言われている。  オスプレイ    



                                           7・21




滲む汗

2012-07-19 | Weblog
汗ばむ季節と成りました、あっという間の日本の暑い夏がやって来ました。



何かと多くの問題を抱えながらの、季節は 夏 です。



の美味しい季節です、 風にそよぐ風鈴の音、やはり夏らしい。


蚊も元気よく飛び交う季節です ・・。



多くの被災者の皆様が大変な思いをされている中、被災した時のゴミは大変なものがあるし、片づけも大変なのだろうと


   暑い夏だけにご苦労様ですと真剣に思います。    九州豪雨災害




多くの使い慣れた生活用品が大雨で床上浸水で浸かってしまって、使用不可となってしまう。 その片付けが炎天下の中行われている。


泥と暑さと悲しい気持ち。 災害は大変な事だなとやはり思う。



泥に浸かった家具・車・衣類・電化用品・食器   何から何まで大変な事だと思いながらいます。



暑い夏、熱中症の方も多く出ているとの事、気をつけなくてはと思いながら、暑さ対策は首にアイスマフラー。 

塩飴を舐めながら水分補給しています。  確かに暑くなってきた、何とかしてほしい・・と言いながら冷気を感じる場所を求めて動きだす。



スーパーの冷凍食品のコーナーが良いですね・・・冬は寒いですが夏は気分が良い、とてもいい感じです。  冷気 増です。 喜々 



暑い夏です  涼しい場所を探して  今日も動きます。     冷蔵庫の中に入っていたい気がします。




                           蒸し暑い  夏です。   


今晩ぐらいから梅雨に逆戻りするとも言われています。 


ざ~っと雨が降ってくれれば涼しくなるかもしれません、但し大雨は困りますが・・。        近況報告  夏本番

シリア問題

2012-07-18 | Weblog

プーチン大統領と会談=シリア問題でアナン特使(時事通信) - goo ニュース


アナン特使の努力が報われる事がなく残念だと思った。



反対勢力の軍事での攻撃は国の破壊になり、悲しい結果に成っている。 多くの国民も国を離れるという事に成っている。 移民・難民の数が増えてしまう。



やはり残念なこと。 



何とかならないのだろうか?  自国の事は自国で処理する、他国の介入は反対に多くの問題を投げかけ続けている現状。 


危険なオスプレイ

2012-07-12 | Weblog
国防総省「情報提供する」…オスプレイ緊急着陸(読売新聞) - goo ニュース


この問題に成っているオスプレイが導入される話が議論のないまま容認されたのか、


このオスプレイが何故日本の地に必要なのか、集団的自衛権容認も何かと強引な動きで進んでいる。


TPPの事も消費税増税の必要性も強引さが目立っている。



先日、クリントン国務長官が訪日された時に多くの事を決めてしまったのだろうか?



国会の場できちんと議論が成されないのはおかしい。 




おかしいおかしいと言っても         可笑しなことばかり・・・。




天候も可笑しいし 大雨。 九州に集中して大きな災害となった、福岡に記録的 大雨。 避難勧告も出ている。


異常気象も多い中、国内の災害時対策は十分なのだろうか?



人災も天災も多くの財源が必要だ  その中のオスプレイは必要ないなと思う。 





外は晴れてきた。  明日は晴れかな  



大雨のせいか、湿気で重みを感じる   自分の身体 そして         外気&内気       

新党結成

2012-07-11 | Weblog
増税阻止で新党と連携=民主・鳩山氏(時事通信) - goo ニュース



新党「国民の生活が一番党」と党名も決まり、野党第二党となった。



災害も多く出ている中、新党の政策を注視していようと思っています。 



それにしても災害が多く、大変な状態が続いている。 



明るい話題が少ない今の状況、良い状況に成るよう、多くの真面目な政治力が動きだしてほしいと思っています。




(余談)

パンダの赤ちゃんが亡くなった、パンダの養育はなかなか難しいと言われている。 

本当にそう思う

2012-07-09 | Weblog
尖閣国有化は「火遊び」=「日本の利益損なう」―中国新華社(時事通信) - goo ニュース



何時に成ったら真面目な考えに成るのか? 国内でも国外でもやりたい放題の政治・政策では幼稚としか言いようがない。


大人の関係に成るよう動くのが得策で、子供のような動きでは外交も上手くいくものも何もかも潰す外交と成る(破壊)。



都知事は頑固だなと真剣に思う、独りよがりの外交は慎むべきだと思う。 民の平和を考えるべきで変な軋轢で平和外交を無駄にすべきではないと思う。



なので今日の東京株価は下がっている、嫌われる外交をするのは得策とは思えない。



多くの証言も出てきている中、 頑固だと・・・ 外交に不向きな人だと思う、差別発言も多い。
     



日本は今の世界情勢をしっかり、大きな目を開けてみるべきだと真剣に思う。



*我が儘な頑固な人に限って、アメリカの好戦派べったりなのか? もう少し大きな視界・視野が必要ではと 思う。
 



(中国は平和外交に徹すると随分前からメッセージを発信していた) 

離党・新党へ

2012-07-02 | Weblog
出てくるのは反対者処分の話ばかり…小沢氏全文(読売新聞) - goo ニュース


新しい船出となった小沢グループ、意見の食い違いというか途中から変わってしまった現政権との一致は見られない。


決断、小沢グループ民主党離党、マスコミは何故かよく言わない局が有ったりする辛辣に可笑しな批判をする。 政権交代時の約束を守るという正論をなんだと思っているのだろう?と反対に首が45度傾いてしまう。


私は何故か造反と言われている議員の方が、すじが通っていると私は思う。


どうしてか? 「真剣に国民の為の政治をしようとしているから」です。


無駄の出る、国民に益の無いシステムの大改造をしようとしているからです。



「真の民主主義」「国の在り方を変える」「国の自立・独立」どれをとっても、今の国の在り方が何か間違っていたことに気がつくのではと思う。



今の日本は「官僚主体のゆるやかな集合体」民を守るシステムと成っていない。



政治も動き出した。



原発再稼働反対!デモ   民主党の小沢グループ離党   どちらも大きく動きだした。




夏  だんだんに暑くなり、夏らしい気候になりつつあります。    




                                                             な  つ    日本の政治が動きだす

         

確実に動きだしている。





新党  頑張って欲しいと思っています、(誠意のある政治家集結となると良い)と思う。


ピラミッドの上が官僚ではなく、国民の選んだ国民の代表の政治家。