ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

漫才

2007-04-27 | 友人
この頃、よくないニュースばかり、少し明るめの話しにします。
わたしと友人との話しは尽きない。

この友人との会話は、お互い突っ込みどころを知っていて、掛け合い、間を上手く使って漫才のようです。
私が話すと上手い具合に突っ込みを入れてくる友人、ついつい大笑い。 (^^)大爆!
いつも思うのですが、本当に上手い突っ込みだな~と、わたしは感心しています。

わたしの話したことより、友人の間(ま)、つっこむ言葉が絶妙だなと思うのです。
「うまいわ~!」と言いはしませんが、やはり心の中で「上手い!」といつも感心します。
会話のキャッチボール、00と話していると嫌なことも悲しいことも笑いでお互い包んでしまう。
なかなかこの間を保つ相手は居ないだろうと、話しながら掛け合い漫才しながら、
お茶  (ティータイム)を楽しんでいます。

でも、私たち悩んでいたんじゃなかったのか?? 
まあ良いか、この時間が楽しいから、悲しい話しはまた今度ね・・・そこまで深刻でなくなってきたのかもね、気持の消化が出来てきてるよ。
今まで、いつもわたしの味方でいてくれて本当にありがとう、感謝しています。


00は何か言いたかったんじゃない??
いつでも聞くからね。


お互い、もうどうでも良いぐらいに悩みのたねが小さく成りつつあるかな、ちっちゃい!ちっちゃい!!
これで良いのよ、多分!!

困った時は漫才会話して、おちゃらけようね、嫌な事も飛んでいっちゃうよ。
楽しいことは良いことだ (^~^)<^~^> と思うよ、いつもね。



やっと、長かった答えが出そうなので、今のわたしは気持も落ち着いてきた模様です。
(ゴールまで、気は抜きませんが・・)    ちょっぴり息抜きま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい世界

2007-04-25 | Weblog

新しい世界の中で考えたこと。


暴力も戦争もどうして受けないといけないのか? 要らない物なのに断ることも出来ないまま、不可抗力でなされるがまま。 これでは家庭内の暴力と一緒で無気力に成り、逃げるチャンスを逃したりして動けなくなる。 もう駄目と諦め状態に成り、自爆テロという悲しい結果に成ったりするのかなと思ったりします。

自暴自棄になる、何をしても毎日に夢・希望が見いだされないままでは・・。


ここでDV法ですが応用すると、暴力を振るう人から接近禁止法が適用される。
戦争もこの法が適用されないのだだろうか? されないようならこの世界法みたいなものが出来ると良いのにと真剣に思っています。

よく被害者が加害者に成ってしまう犯罪は多く有りますが、戦争もそんな事のくり返しのような気がする。 悲しい事は被害者が成りたくないのに、その場の状況に応じて、仕方なく加害者に成らざるを得ない状況に追い込まれる事。 経験上、そんな状況になる事は有り得る、我慢も限界という状態です。

人の尊厳として守られなければいけない、一定の条件のような気がするのです。



一人の思いから多くの人命が亡くなる、保護命令は出ないのだろうか?出して受け取って貰えないものだろうか? 疑問符ばかり。

                      

                              (DVと戦争の対比)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の判定

2007-04-24 | Weblog
米国の国際世界での行動に信頼置けない=国際調査で判明(時事通信) - goo ニュース


世界は変わりつつある。
イラク戦争への非難が大きいようです。
アメリカの上院でもイラク撤退法案が可決に成ったようです、ブッシュ大統領は拒否されてるようですが。

暴力、戦争はもう要らない!!と早くなって欲しいものです。



昨日、テレビでアフガニスタンの人が、今一番ほしいものは?と聞かれ

自由と平和がほしい」と言っていた事が、心に響きました。


不思議に今のわたしも「同じだ」とぼそっと言っていた、何故?平和で裕福な自由な社会のはずなのに、どうしてそう思ったのだろう。
心がざわざわする事が、多かったからかなと思った。

弱者切り捨てをしそうな人達だから?
まあ自分の事は今度考えるとして・・・。



アフガニスタンの人達の平和・自由の望みが叶うと良いと真剣に思います。

今日も聞こえる

「今一番ほしいものは、自由 と 平和です!」

イラクの人達からも同じ声が聞こえてきそうです。



平和の為に闘って亡くなられた、伊藤市長の御冥福を祈りつつ、数日遅いニュースですが掲載してみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送法改正案

2007-04-23 | Weblog
放送法改正案、もう実施してるのですね、今安部首相とご婦人がお話になっていた。

こんなに長く総理ご夫婦が出演されたのを見たことがない。
ニュースの時間なのに不思議な感じがします。


テロで亡くなって、長崎の市長さんの遺族がとても悲しんで、落選の二重の悲しみに合われている今日という日。
わきあいあいの、この持ち上げ番組、私には理解できない。
このやらせ番組は何??
言い訳ばかりですが、自分の身を守ることばかり。
心ない人だなとつくづく思った。

心震える思いがした。


何を守りたいのだろう??・??? 


事件も鎮静化に向かった、同じ時期にアメリカでの事件、日本でもアメリカでも立てこもりがあり、連鎖なのと思ったりしましたが、同じような時期に鎮静化した。

これも同盟国の成せるわざなのかと思ってしまった。


結局、特番のような時間の取り方でした。 ?・・?・??・・?
変わっているなと思った。



放送局の私物化には成らないのかな、何か公平感が無いなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力2(おかしな社会)

2007-04-20 | Weblog
広島にも衝撃「核廃絶に懸命に取り組まれた」 (朝日新聞) - goo ニュース


政治家に対してのテロと言える。
民主国家でこんな事があるとは・・・。

何度も言いますが、暴力は許されるものではない。

しっかり究明されることを願いたいです。

銃を簡単に持つことの出来る社会が可笑しい事は、誰もが分かっているのにここのところ頻繁に銃を使った事件が起きている、今日も起きています。(神奈川県のコンビニの前)(東京田町の都営住宅たてこもり)(高松のたてこもり)

明るい社会、暴力の無い社会にと言ってるのに、ドンドン酷くなる状況は大丈夫でしょうか?。


教育再生の前に明るく暴力の無い社会でないと、子供が安全で居られないので、
先ずは安全の確保をお願いしたいです。


不安を与えない政治、統治を望みます!! ここのところ本当に何か可笑しい
こんなに銃を持った人が増えている実態、何とかならないのでしょうか



優しい人達が、怯えて暮らす社会に成ってきたのでしょうか。


本気で何とかしないと!!! は嫌だ



こんなに銃を使った事件が多いのに、危機意識が薄いなと思った日でした。


人の命って軽くなったのかなと悲しい想いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力

2007-04-18 | Weblog
政治家が襲われた主な事件(朝日新聞) - goo ニュース

政治家に対しての暴力は、こんなに有ること。
どうして無くならないのだろう?
暴力で封じるとは、本当に卑怯な事、言葉がありません。


こんな事が再度ないように真相解明が待たれます。


謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


それにしても惨たらしい事だと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-04-16 | ひとりごと

人生には色んな風が吹く。


暖かな心地よい、春の陽射しと共に吹く風!
なまあたたかな、どよん~とした風!
もう結構ですと言いたい程の寒~い風!
もの悲しい季節のさらっとした、どことなく頼りなげな風!


色んな風を受けながら人生を歩いて行く。
この風は、もういいかな少し強すぎるから、吹き飛ばされそうな気がする。


ふんわり、ふわふわ~穏やかな風! 
人生の風もあっちからこっちから吹き止まない。
誠実な真っ正面からの風が好き、隙間風、横風、暴風は嫌い、色んなものを飛ばしすぎるから。


色々な風に揉まれて成長するのか、わたしは飛ばされないように、地に足をつけ風を感じて居たいなっと思う。



次の段階に進みます、進行  です。



色んな風を感じていたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強引党

2007-04-13 | 考える
「むちゃくちゃ」 抗議の声相次ぐ 国民投票法案採決(朝日新聞) - goo ニュース


また強引な手法で国民投票法案を自・公民で可決、毎度お馴染みの強引さ!!!


政治は議員の為にあるのだと言わんばかりの強行採決。
自・公民だけで何でも可決できるシステムは、やはり可笑しいし怖い。
多数決が二つの党で出てしまう、こんな国が先進国で有るのだろうか?? 
あった日本がそうだ。


大きな問題は沈静化、大事な問題も与党だけで可決、大事な憲法(第9条)守らないと本当に危ない。
目が据わっている人は何を考えているのやら、国民不在。

自由民主党不自由強引党に成ってしまった。



これでは何を言っても無駄な、独裁政治!!

戦争したい人は、誰よりも真っ先に戦場に行くのだろうか? 責任取って一番で行かないとね。

賛成した人憶えておかないと、社会も悪いことやったもの勝ちなのか。
そうなんだ!


世界平和と言ってる人がこのざまなのか、だから他国との約束も守る人ではないんだと思う。


自由民主党も公明党も考えが一緒なら、自由公明党と名前を変えれば良いのにと本気で思います!!



                                         強引過ぎる政治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓

2007-04-12 | ひとりごと

  電車の中から外を眺めた、外は春~の装い。

 

桜は勿論の事、菜の花の黄色、穏やかな田園風景、なんて綺麗なのだろうと車窓から眺めました。

日本の自然はとても綺麗、後は人の心ももっと穏やかで春色になって、温かなものに成れば良いな~と・・自分の事を差し置いて思った。

本当に鮮やかなみどりの田園、菜の花の色、桜の色、本当に綺麗!よっと、春爛漫でした。
自然は春の暖かさでいっぱい、私たちも自然と正比例して、心が温かくなると良いな。


日本の自然はとても綺麗!さくらの花吹雪、ちらほら、パラパラ花びらが舞い降りてくる。
道路が花びらでいっぱい状態でした。 


車窓から、色んな想いを持って眺める景色は、春色でした。


 

今日は中国の温家宝首相の国会演説があり、とても平和を望んでおられると感じました。
近隣諸国とも春のような、穏やかな関係が未来永劫と続くと良いなと思いました・・・穏やかな春の一日でした。

天皇陛下ともお会いになり、穏やかな春の模様でした。
穏やかって良いな~、尊重しあう関係は素敵だなと思いました。


”氷を溶かす旅” 車窓から見る景色のような穏やかな友好が続いて欲しいです



なんて言っていたら、強引な国民投票法案を可決しようと強引な事していた。
気持が落ち着くことがない、はらはらドキドキ政府は本当に何がしたいの・?

それにしても強引な~本当に!!
誰の意見も聞かないんだよね。 
う~~ん世界平和と言ってる人が・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしいよ~

2007-04-07 | 考える
捏造番組局に行政処分 放送法改正案を閣議決定(朝日新聞) - goo ニュース

本音トークで一気に話します。

この表現の自由を奪う政府の管理、監督どうして必要なのだろう。
足下を正してと言われているが、ご自分達の足下は正したのだろうか・・??
してないよ、タウンミーティングのやらせ、なんとか還元水、強引な手法。

この頃でも報道規制があるのかなと思っているのに、これ以上規制が有ったら、テレビ観るのが嫌になる・・それでは楽しくない。

申し開きが出来ることしていれば、堂々と何を言われても、受け流せると思うのに何か隠さないといけない事が有るのと疑ってしまう。
どうなのだろう??
抑圧の強い社会はよくないのに、何がしたいのだろう。
やっと、抑圧の家庭から抜け出たのに、社会がこんなじゃ、また抑圧の生活に逆戻り(パワーハラスメント)

戦前、戦時中の感じがする。
どうして、そうしたいのだろう・・・・・・???不思議で仕方がない。
ベールに包まれた状態で、何がしたいの? やはり疑問!

トップは自分の保身より、民の事を考えないと幸せに成れないよ、私たち。
社会も家庭も一緒だと思う、基礎を大事にしないと平和はないわ。


もう一つ疑問です、一昔前なら地震などの震災の時、即自衛隊が地方の支援に行って、震災で困っている人を助けていた。
テレビを観ていても、その光景があまり観られない。
なので、復興が遅れていて住民の人々がとても不安そう。
高齢の方が多いのに、石川県にだけの負担ではとても大変そうにみえる。

ここでも格差がみられる、地域格差、ここで分かってくるのが東京の一人勝ち!
国も、イラクの復興支援の為にはお金を使うが、この度の支援は出遅れている。
やはり、どういう事・??

戦争なんかしなければ良いのに、破壊しか生まない、その為の資金投入は本当に勿体ないと思う。
平和、愛の為に使う事のほうが、建設的なのにと思う。
5年のイラク復興支援で多くの人が亡くなっている、そんな事の為のお金は使わない方が良い。
そのお金を国内で困っている人にまわせられないのだろうか??素朴な疑問


表現の自由を奪うという事は抑圧をうむ、希望、夢が無くなる。
戦争の時がそうだったみたいです。
戦争は破壊しか生まない、心も大事なものも無くなってしまう。
地球環境問題の為のスーパーのゴミ袋頑張っても、戦争で地球を一気に大気汚染、地球破壊に向かわせる戦争止めないとゴミの1~2枚なんて追いつかないなと思うのです。


「最終目標は平和」


強制、支配はパワーハラスメントだと思うのです。


反対にご自分達の足下の見直しが必要では・・・平和、自由がいいのに。

それにしても、世界は前に進んでいるのに、どうして今の政府は後戻りしたいのか
不思議です。


抑圧をうむ社会は怖い!!
民の安全、平和を望める人が良いと思う。




夢も希望もないな~、あ~~疲れた、何も変わらない。

反省したといいながら、もう威張っていた、もうどうでもいいか。


明日から、自分のこと頑張ろっと 
自分に期待したほうが良いな。



追記
いろんな声が拡がっている、大人の意見は心地よいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園に行って来た!

2007-04-03 | 家族

春休みなので数日前に、可愛い00君と二人で動物園に行って来ました!

 

動物園はとても広いので、運動不足なわたしには沢山歩く散歩にもなり、息抜きにぴったりなものでした。
動物も可愛い、空気も上手い木々から発するマイナスイオンをいっぱい吸い込んで、ルンルン気分。


「この動物、可愛いね~」と言いながら、動物の表情、動きを見て動物セラーピーに成るかなとも思いながら。
立ち止まり動物を見る、のんびり生きている。

沢山の個性的な動物たち、私たちも個性的だよなんて思う。
「みんなちがって、みんないい」と金子みすずさんの言葉を思い出した。
本当だよな、わたしは私でいい、うんうんと頷く。
動物を見ながら、色んな事を考える、空想??
楽しい~な~と思うわたしの横で、もっと楽しそうな孫の00君。


二人とも楽しい、なので動物からどうぶつの長い道のりも何のその、てくてく歩く
「次はどんな動物?」 興味津々な00君、数時間があっという間に過ぎる。
君が楽しかったら、わたしも楽しい、お互い興味津々だね!


二人が一番くいついたのは、何故か爬虫類・両生類? 
怖いと言いながら、ワニ・ヘビ・カメレオン・カエル・かめ・イグアナ。
イグアナには特に興味が湧いた、へえ~~と思うような表情、態度面白かったな~。
孫より私の方が楽しんでいたのかもしれない、たまには動物園も良いなと思った。


いつも思うのですが、一緒に楽しんでくれる00君、貴男の為にと言いながら楽しんでいる、わたしです。


一緒に楽しんでくれて 本当にありがとう 


素直に育つんだぞ~~! (よろしく!)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする