先日、名画を観たいと思い美術館に行って来ました。
絵画鑑賞、20世紀のはじまり ピカソ と クレーの生きた時代展です。
じっくり眺めた鑑賞した、初めてのご対面です。 気持を落ち着けて絵から表れてくる、作者の感情を読みたい感じたいと思った。 心から出る、湧き出る思い内面にあるものを感じたい。 そんなに気負わなくても・・確かに(心の中で言って)。
作者の思いを少しでも感じたい、ゆっくり、じっくり観た。 絵から伝わる、この時はとても快調、そしてとても楽しんでいる。 ビンビン感じるこの感覚は、「分かる」 この時本当に楽しかったのではとか、線と色が笑っている、喜んでいるとか。そんな事が伝わる表現力に感心しながら、楽しい時間を過ごしました。
ピカソ シャガール 多くの方の作品が展示されていた。
その中でも、私は何故かクレーの作品が気になった。 線の動きと色とで中から伝わる (感情)が気持が、「その気持わかる」と思ったら、絵を観ていて笑えてきた。 変に大納得!!した。 時代は違うし、生きる場所も違うけれど、何か感じる、それがとても楽しい。
この絵、絶対笑っている (^ ^)絵が笑っている、線と色がそこからリズムまで感じたりする。 どう観ても、この時笑って楽しんで描いていたのかなと思った。 時代背景もあり、戦争中で大変なときだったようです。
その中に時代を風刺した絵もあり、線だけで描かれている、題名を観て「なるほど」 やはり気持が・・・・ 面白かった。
(大納得) その時の感動・感心
また、会いに来ようと思った。
数ヶ月前には、モネ・ミロ展も観て目を成長させ(目が肥える状態) 又一つ趣味が増えました。
心を満たしてみました・・・こころも満タンに
パキスタン南西部で地震、死者160人だそうです。
数週間前に行ったカフェ(白い建物)。
天井の高いお店、明治村の中にある建物とイメージがダブル。 白亜の館、名前通りだ。 私の注文したものは、黒ゴマアイスの小豆、蜜かけアイスパフェ、とても美味しそう。 器も可愛い、肥りそうと言いながらそれでも食べる。
「@@@ う~^^~ん、美味しい!」 ゴマアイスもアズキも、ふっくらなめらかに混じり合って、食べた途端に幸せな気分に成った。 糖分をとったせいか、脳が動き出した。 なめらかに感想文が書ける(個人帳)。
幸福感は、そしてこの甘味は脳に効くような気配だ。
店内は思ったより人が入っていた。 外から見る様子では、静まり返った白い建物、少しすました感じがする洗練されているという感じ。 人が賑わっていて、思った感じと違った、でも良い感じ!
人それぞれお茶の午後の時間、休日を楽しんでいる。 優雅な時間が流れている、本 を読んで居る人、話しに夢中な人、ゆっくり過ごしている。 私も空想の時間にぴったり! 集中できる。 色んな小物も店の雰囲気も良かった!
また、友人と来よう、喜ぶ顔を見られるかな・・なんて思った。
(デザート減量中のはずの私) ダイエット募金がんばれと が鳴ったりしつつ
小さな贅沢 大きな幸福 な時間だったりします
GOgo
明るく あま~い話しです



目まぐるしい動き、株価の動きのように。
どきどきされた人も多くいられたようです。 落ち着かない休日、週明け世界的に株価が下がり、他人事ではなく気になって居ました。
株を持っている私の友人もご多分に漏れず、僅かばかりの株とはいえ、急落に慌てて売った、手放した。
「持っていれば良いのに」 「駄目だよ、怖いしそれより何より、寝られなかったし」 そうなんだ。 「腹が立ったから、係りの人に文句を言ったわ。 貴女が声かけなければ、買うこともなかったのに」・・と、しゃくに障ったから言っちゃったそうだ。 係りの人に文句を言っても仕方がない、慣れない事はするものじゃない、もう一度いつかチャレンジしてね~と思った。
その他にもノーベル賞受賞者の発表もされた、何年も35年・50年研究の末の受賞で、日本では物理学賞・化学賞と受賞となり、素晴らしいなと思ったニュースでした。
驚いたニュースは他にも有って、名優の緒形拳さんが、亡くなられ本当に驚いた。ついこの前までお元気だったから、ご病気だった事は知らなかっただけに驚きが倍増でした。 笑顔の素敵な心の底から滲み出るような、目の奥から笑っている笑顔が印象的な俳優さんだと感じていた。 皆さんにとても慕われ、愛されていらしたのだとニュースを観ていて思った。
沢山の作品を残され、存在感も大きかっただけに、亡くなられたのが事実ではなくドラマの中の出来事に感じられました。
心より御冥福をお祈り申し上げます。
政界・スポーツ界でも、引退が相次ぎここ数週間は株価の動きにも
目が ・ 目が ー 目がバツ と忙しい驚く、ビックリニュースが目白押しな数週間で・・
口が閉じてしまう、勢いです。 (

連休が明けて少し寒い日が続きましたが、今日は半袖でいい夏日だそうです。
ここ10日ばかり、色んなニュースがあり、株価の価格に目が・・(点)になったり ーになったり ×になったりと
落ち着かない連休でした。 株持っているのか? 持っていなくても景気に関わってくるので気にしてました。
世界各国のご尽力で、先ずは株価が戻って良かった、このまま良い方向で動くと良いなと願いつつ。
不安心理は拭い去り
私はと言うと庶民のリゾート地で気分快適・ゆったりとバタバタと・・中家族で動いていました。 いつもの事ながら、美味しいものを食べる楽しい休日。
お魚を自分たちで釣り上げて、即調理場でさばいてくれ、それをテーブルに運んで来てくれるお店。
男の子達(まご1・まご2)は魚がピチピチ目の前で動く様をみて、大いにはしゃいでいた・・大喜び。
楽しい休日ランチタイムだったのでした。 ドライブ+食事(イベント付き) これもまた楽し ・・
大漁旗
今までの世界経済情勢をよく理解出来た一冊でした。
是からの世界を公正な平等なものになるように、このなかに提案されている事も納得できるもので良いと思いました。
グローバル経済のトピックスを読み解く
スティグリッツ教授の経済教室 ジョセフ・E・スティグリッツ (ダイヤモンド社)
ノーベル賞経済学者
この本を読んでいると、疑問に思っている事などがはっきりしてきて、気持がほっとします。 「偽」から「正」に正す
一国主義ではなく多国主義的、公正にフェアーなものに成る事が良い事だという考えに、大きく同感します。
明るい社会に成るには、腐敗を無くす、世界にも日本にもこれは良い事だと真剣に思います。



何もかも大納得できました。 正当な意見でもう一度言いますが、ほっと、私はしました。
(偽の世界から抜け出す)

公正な社会・世界に そして貧困を無くす
共に歩く時代 に。
但し、「人間の誤りはその人が舞台を去ってからも長く影響を残す」 と古い金言があるそうです。
心せねば!!
金融危機を招いて大変な時、これ以上破壊を続けていては世界経済が壊れてしまう。
戦争で経済は良くならないと、教授も言われています。
もっと悲惨な状態に成らない為にも、早めの修正の時だと。
今の世界は密接に繋がっている、環境問題も経済問題も、相互協力が必要な時代です。
(あなたが転けたら、私も転ける) 相互理解・相互協力の時代
戦争している場合じゃないわ! と思いました
世界銀行とIMFのトップの選び方の問題提議と世界の貧困を削減するするというテーマが大きな課題と提示されています。
国籍を越えた、公正で平等な考えの出来る人選が必要という事のようです。
じっくり (秋の読書


新しい世界 新しい方法 に向けて!
それにしても、世界では爆発が又起きだしている、酷い話しだ、経済安定させる時だというのに。
追記
世界各国の良い知恵の結集で、続々と株価も上がり先ずは良かった。 10/15
(一歩一歩安定に向かいますように)
明るい兆しが世界に照らされる事を願って




今日は久しぶりに

私の方がベテランなので、運転は上手い。 少しブレーキの踏み方があまい! もう少し余裕、ゆとりを持って、ブレーキを踏んで欲しい。
あ~~~~^~^:: 少し怖い!!
助手席に自動車学校のようなブレーキが欲しい、と思ってしまう、スピードの感覚が若い娘と違うのかも知れない・・私の方が安全運転? 歳だけに!
乗せてくれて有り難う でも、まだ慣れないのか
ごめんね~ こわ~い!! よ^^;!!
「そこで、ブレーキ!!」 ふ~今度はお早めに、お踏み下さい。
もう少しスピードを遅くして、ゆったりのんびりで良いからね。 と言っていたら
「横でわいわい言われたら、却って危ないから」(怒)
まだ、貴女の運転に慣れないわ~、慣れるのにもう少しの時が必要のようだ。
がんばれ~ セーフティ・ドライバー に向けて!



