同じ事を繰り返す自公民連立与党、観ていてもううんざりするぐらい問題が噴出です。
前に書いたように戦争したい人(国)が集まって、その中の人達だけですればいい
のに。 もううんざり、何人、なにじんって誰が順番をつけるのだろう?
一国主義のものの考え方するから、こんな状態を創り出す、お互いの国が仲良く尊重し合う事を考えないのだろうか。
侵略は犯罪、原住民の権利を大事にしないといけないのに、勝手に頼んでもいないのにコントロール。
支配コントロールして、他の国から嫌われて楽しいのだろうか?・・・疑問!
破壊にお金を使って勿体なくはないのだろうか?? 国の民意を忘れてエリート達は何処へ行く! という感じでしょうか。
毎度おなじ事をして、
民意は?? 何処に?・・・置いてきぼりですか
ブッシュ大統領の言われている
第三次世界大戦は要りません!! 早くアインシュタインの言う第四次大戦に成って、戦うのなら
「石と棒で戦って欲しい」 です。
こんな事に破壊(戦争)にお金を使うのなら、税金払うの嫌になってくる。
政治がストレスを与える・・・シビリアン??コントロールという言葉を使わなくていい状態が良いと思う。
国会今期重要課題が「新テロ特措法の延長・??」
他の国への国政(内政)介入に、どれだけのお金を使い、何にも増して破壊を進め自国の民意の社会保障・大事な福祉・国民年金にお金は使わないのだろうか? 削減状態ですが。
新テロ特措法にどれだけのお金を使い、イラク・アフガンにとって良い結果だったのか知りたいと言っているのに、説明はなく無理にごりおし。
給油量も80万ガロンが20万ガロンに修正・破棄・・?
6年の間にどれだけの成果があったのだろう? 建設ではなく破壊にお金が使われたのだろうか?
その間に国民年金の解体に近い状態、郵政民営化、医療問題、福祉問題、拉致問題・・・置き去りにして、他の国を干渉している場合なのだろうか??
地道な国内の政治が大事なとき、みんな老後が不安と言っていますが・・・。
アメリカ同盟は大事と言いながら、民意をの方を向いていない、無視のしすぎはどうなのかなと思う。
でも今はバランスを欠かないで、世界同盟を結んで環境問題、大事なこれからの子供達に残す地球問題のために同じ方向に向うべきだというのに。
破壊の為ではなく、
建設的な平和の為にお金も・知恵も使って下さいと切なる願いです。
国が喧嘩している場合じゃない、何処の国が良い悪いの問題じゃないんだろうなと単純に思う。
今は戦争より
CO2 の問題、地球破壊が問題です。
テロは拡散されている状態で終わりのないテロ戦争と言われていますが、戦争もテロなんですよね、終わりがない終わりを見つけ・・・前へ進んで欲しいと思います。
それにしても見てる方向があっちむいてほいに成っています・・民意には向いていないのが現状です。
いけない事して、開き直りだけはしないで欲しい!!
それにしても、何をしていたのだろう? 給油活動(テロ特)の方に目がいっていたからだろうか?・?
だから国内の政治が手薄状態に成っていたのだろうか?
嘘はもう結構です!!! 「うるさい!!」では態度悪いなと思う。
みんな怒っています
民意の方に目を向けてしっかり、地道に政治を願うばかりです。
つ~
つ と言いたくなる事が、オンパレード!です。