今回、話題に成ったミートホープ問題ですが。
この会社の長年の詐欺行為と言っていいと思うのですが、隠蔽・改竄・事実の彎曲・騙し・誤魔化し、書いていたら良い言葉は出てこない。
これだけの事を20何年とやってこれた体質が、現代の社会なのかなと思った。
そして、責任を取ると言い、従業員に対しては即刻解雇・・・何て勝手のいい事なのだろう。
ここで、思ったのがトップの判断ミスにおいて、普通の人達に責任が及ぶ、このシステムは国も一緒だなと思う。
今回の年金の問題、従軍慰安婦に対しての安部総理の所信表明の時とは違う思い、発言によって、混沌とする人権問題。
色んな方が、恥の上塗りと言われているなか、何度同じ事を言っているのか、沖縄の集団自決の歴史を塗り替えるこの事も可笑しい。
被害者にとっては真実を語れない事は、体験での辛い気持を持っての二次被害(ダブルの衝撃)だと先に書きましたが。
被害者に寄り添う事はしないで、却って傷を深める事だと感じます。
本当に未来のある子供達の事を思っている態度には、私には思えないのです。
改竄は上の会社のように罪を問われる、歴史認識の改竄は罪に問われないのだろうか??? 生き証人がいるなか、おかしな話しだなと思う。
国民年金といい歴史認識といい、この事でトップの行動、発言によって困るのは国民。
ミートホープの事を観ていて何かあった時
「後は知~らない!!」では下にいる(従業員・国民)は路頭に迷う羽目になるとダブって思った。
平和を願わず、摩擦を呼ぶ政府の考え・・・・何とかして欲しい! と思う。
先日は国会最終ということで、残りの全部の法案が強行採決に至った。
何の為の国会延長だったのか・・まだ数日残っているのにと思っていたら、今度は久間防衛相の発言で大臣を辞任された。
それにしても、度重なる不祥事、トップの責任問題には成らないのかなと思う。
いつも、普通の人たちは「かやの外!」 だなと真剣に思う。
何故か国会中継はしない見えないところで強行採決、そして、集団的自衛権行使が出来るようにする会議もちゃっかりしていた。
怖いな~と真剣に思った。
その後の安部総理のコメント、法案が全部通りましたねの後、もう集団的自衛権行使の話しをしていた。
一番通したいのは、この法案だったのかなと思った。
国も企業も(家庭も)トップの舵取りによって、方向が決まってしまう、幸運・不運と言っている場合じゃないので
もう一度
人民の人民による人民の為の政治、人の人による人の為の企業。
よろしく


冗談ではなく本気で!誤魔化しは止めて欲しい~
国会の事もその他の事も
子供のお手本として、フェア~プレイでお願いしま~す!


と思い続けています。
与党の時は可決、野党の要求には即否決、そして先日は審議拒否だったそうですが、本当に勝手のいいことだと思った・・国会の延期期日までもう一日残っていたにもかかわらず、国会閉会状態になった。
勝手に延長して、勝手に切り上げる・・?? 子供に示しがつかない。
独断的、独裁的、数の論理か!?=子供が何か欲しい物が買って貰えないで、道路で寝そべって駄々をこねてるのと一緒だなと思った。
それにしても、本当に何の為の延長だったのだろう?

久間防衛大臣が辞任表明される前より、その後の方が明るかった気がしたのは、私の思い過ごしだろうか? (ホッとされてる気がした。)
テレビで出演されてた安部総理、お話の内容は自分の話しばかり、やはり相手の話は聞かない。
他人の話しは聞いていない、聞けない人だと再確認した。
明言は避ける事が多いんだなと思った。
小沢党首は過半数取らなければ、代表は下りると言われていた、はっきりしていると思った。
変な今の政治を変えると言われていた、民主主義が無いから、私もそうだと思う。
国も企業もリーダーシップの大切さをひしひしと感じた。
くれぐれも

平和を維持する国

でありますように!!