ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

世代連鎖

2006-07-31 | 要らないもの・こと

世代連鎖は、男子の場合と女子の場合と違ったりするそうです。

男子の場合は、夫の行動を見て自分も同じような行動をとるというのが多い。
女子は母親の行動、夫に尽くすとか夫の思うように動いて、母親の感情を無いように生きる。
娘がこれを見て母親と同じような事をして、同じような人を選んでしまうというものです。


娘よ、母の真似はしないで学習して
自分の気持ちに正直に生きてと言いたいです。


夫婦は分かち合い、お互い対等な立場で尊重できる関係を築いて下さい。

その為にも相手選びは重要です、威張ってる人、誠意の無い人、嘘の多い人は先ずパスしたほうが良いです。
それと、お金に汚い人お金にシビアな人、浪費癖の人も危険!!!


良い奥さんもいいけれど、合わせすぎて自分を無くしてまで献身しない、尽くさないというか尽くし過ぎない。



人を大事に出来る男子を選んで下さい、世代連鎖はやめようね!!!  要らないからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味を惹かれる本

2006-07-28 | 考える

「そんな彼なら 捨てちゃえば」 

   グレッグ・ベーレント著
   
   リズ・タシーロ著

   和田まゆ子訳




簡単明瞭でスッキリ、スカットする本でした。

確かにね、まったく納得、面白い内容です。

モラハラ、DV夫で悩まされたうえに今も自己嫌悪・罪悪感で苦しんでる方にお薦めです。



何だこんなに単純な事だったのかと大きく頷ける本でした。


作者の言う、彼ら(夫達)の言い訳、裏切りの結論は 

      

  
 「つまり、彼はそれほどあなたが好きではない!」 


あっ、そうなんだ簡単なことだった、わたしはなんだかスッキリしました。

      
                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張と緩和

2006-07-11 | ひとりごと

ずっ~と緊張していた  、自分の出来の悪さがいけないと言われ続けて、何回も何千回も言われると「違うわい!!」  と思っていても自分の気持ちが分からなくなった。 

自分でもこんなに緊張の糸が張っていたら、何時か切れるよと思った事が有りました。
脳に霞がかかった状態です。
よく頑張ったよ、わたし本気でそう思えます。


自分の事(別居)、身内からとある一部の女性相談の二次被害、世代連鎖など大変だった。


やっと色んな緊張から解放されて来た感じがします。
そうしたら、今は緩和の状態に成ったのか、今度はリラックス状態  のようです。
暑さ  も手伝って、身体が緩んだ感じです、回復状態なのでしょう眠くて仕方がないです。

夏バテもあるのかも知れないです、ああ^^~暑い!  が恋しいです、想像するだけで汗もとんでいきそうです。



全面解決には、至っていませんが勝利に向けてゴー!!  です。



脳もひんやり爽やかといきたいものです、心のパニックはもう要らない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り(大事な自分へ)

2006-07-05 | 大事なもの・こと

祈りの素晴らしさ、毎日何時間もお祈りをしている、修道院のシスター達。色んな人、世界中の人、国の平和の為に祈って居る。  

私が落ち込んでいた時、訪問して祈って下さいました。マザーテレサの修道院のシスター達でした。涙しか出ない私に寄り添って、静かに話しを聴いて下さり、心に寄り添うことの意味、素晴らしさを感じたものでした。



修道院で沈黙の静けさの中、偉大な自然の沈黙の音がを聞こえる感じがしました。慌ただしい毎日、ここの空間だけが止まっている、そんな一日体験でした。穏やかに時が過ぎていく。その日は、マザーテレサのお祝いの日でした。私の考えてる事は小さいなと、その時思いました。でも、緊張と涙で身体はガタガタ、心から震えは来るしで「どうしたらいいの~!」と叫んでいました。その時、私は自分を許さないと、それまでは他人を許すことばかり考えていたのですが、はたと気づきました。



苦しがってる自分を許して、解放してあげないと他人を許すのはその後でも出来る。涙がしたたり落ちて、頑張ってきた自分を慰めました。「よく頑張ったね  、本当にえらかったね、大変だったね  」 何度も何度も自分に言いました。「よく辛抱したね・・・!」って。大事なわたし  に気付いたのでした、何年も自分を蔑ろにしてたな~と思いました。
 



精神的暴力は、やる気、自信、自己肯定感など、沢山の気を吸い取られるのです。                                                                 


                                  大変なことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする