ここから一歩(今のわたし)一緒に話しましょ!

今までの自分を振り返って、また一歩踏み出す力をつける自分日記(希望、夢を持つブログです)

横柄な与党

2013-09-01 | Weblog

麻生ナチス発言の抗議受け取らず 官邸、5野党門前払い(朝日新聞) - goo ニュース

 

ネオナチ発言・講演での自論も相当なものだと思う、国内外で批判・抗議もあったのにこの話題が上るのを避けるかのようなガードの高さだった。 官僚も擁護していると感じる。

今の日本のシステムが浮き彫りに成るものだと思う対応だった。 小沢氏の時の差異をひしひし感じさせるものだと思った。 

傲慢な対応となっている。 

国際的にも顰蹙をかう発言で、聞いている講演を聴いている聴衆からも茶化した笑い声が聞かれていた。 (録画にて) 横着なとても蓋をしてこのまま幕引きになる話しではないと私は思う。

何でも強引な対応が許される事がとても信じられないし、勿論民主的でない。

 

ネオナチ発言は国際的にに禁句となっていると思うのに、今何故?日本でこの発言をするのか? 疑問がいっぱい。

野党の抗議は当然な抗議で、門前払いとは与党が相当横柄な対応をしている。

話し合いの余地が無いとは・・・変な政治家集団になっている  このままでいいわけがない。

 

民無視の政治がまたまた継続するのか、何故このような考えに成るのだろう・・不思議な政策集団。  ネット右翼がこの発言を擁護しているそうだ。 

 

ただただ横柄だと思うのに、誰も足を引っ張る報道はしない・・・・・今の政治社会構造。

 

世論をなめている。

変革が必要だと思う、民意にそった制度としての民主主義でない   民の為の民主主義

 

今の暴走は食い止める必要があると私は思います。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍色に・・ | トップ | 経済に良い兆候 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事