今日は損しない銘柄選びと売買タイミングについて書きます
銘柄選びは以前にも書きましたが
大きく波打っている銘柄を探して下さい
買いのタイミングですが、下がりきっている銘柄か、空売りの場合は高値から
入るようにするほうが良いです。
天井なのか、底値なのかはチャートを検証して天井か底値かを確認することです
適当なことはしないようにするほうが良いです
私の場合ですが
5日移動平均線と10日移動平均線を使っています
チャートを見ていると株価が下る上がるに同調して移動平均線も動きます
下がり続けている移動平均線の5日線が10日移動平均線を超えてきた時が
買いのチャンスです。
逆に上がり続けていた株価の5日移動平均線が10日移動平均線を切ってきた時は
空売りのサインだと思って下さい。
売買決済のタイミングですが、上記の書き込みで分かる通り、売買決済のタイミングも同じことです。
上がっている途中とか下っている途中ではもっと上がるのか下がるのか分かりませんから様子を見るほうが良さそうです。
5日線と10日線が交差した時には迷わず仕掛けることです。
考える必要がありませんから売買は楽です。
失敗すればやり直すだけですから大きな損失は出ません。
この方法の良さは少ない損失で大きい利益が取れることです。
もし、横ばい状態になった時に売買を繰り返したとしても大きな損失は出ません
チャートで分かる通り、上がり始めれば大きく上がるし、下がる時も大きいです。
どこまで上がるかは分かりませんが、5日線が10日線を割れば売り
5日線が10日線を超えていけば買いとなりますから、いつ決済しようかと悩む必要はありません。
なれない内は大きく売買しないで、練習してみて下さい
練習することで上達してきます。
先にも書きましたが、チャートが横ばいの時は5日 10日の移動平均線は頻繁に入れ替わり上下します。こんな時は一旦お休みするか、他の銘柄を探すのも良いでしょうね。
横ばい状態が短く銘柄で大きく動いていれば同じ銘柄を追い続けることも良いです。
買った株がどこまで上がるかは分かりません、損ばかりしている人の投資家はある程度上がれば利益確定して満足してまうのです。もっと我慢しておけば良かったと思っても遅いです。
この方法では1週間に1度とか一月に数回とかの、売買となる時もあります。
長期に売買しないのは、上がり続けている証拠ですからうれしいですね。
それから注意したいのは、昼間は株価をチェックしないことです。
急に上がったり下ったりしますから心臓に良くないです。(笑)
3時以降、今日の株価をチェック。 5日、10日線の動きだけチェックして下さい。これなら数分もかかりません。
また良い方法が見つかれば掲載して行きますのでよろしくおねがいします。
銘柄選びは以前にも書きましたが
大きく波打っている銘柄を探して下さい
買いのタイミングですが、下がりきっている銘柄か、空売りの場合は高値から
入るようにするほうが良いです。
天井なのか、底値なのかはチャートを検証して天井か底値かを確認することです
適当なことはしないようにするほうが良いです
私の場合ですが
5日移動平均線と10日移動平均線を使っています
チャートを見ていると株価が下る上がるに同調して移動平均線も動きます
下がり続けている移動平均線の5日線が10日移動平均線を超えてきた時が
買いのチャンスです。
逆に上がり続けていた株価の5日移動平均線が10日移動平均線を切ってきた時は
空売りのサインだと思って下さい。
売買決済のタイミングですが、上記の書き込みで分かる通り、売買決済のタイミングも同じことです。
上がっている途中とか下っている途中ではもっと上がるのか下がるのか分かりませんから様子を見るほうが良さそうです。
5日線と10日線が交差した時には迷わず仕掛けることです。
考える必要がありませんから売買は楽です。
失敗すればやり直すだけですから大きな損失は出ません。
この方法の良さは少ない損失で大きい利益が取れることです。
もし、横ばい状態になった時に売買を繰り返したとしても大きな損失は出ません
チャートで分かる通り、上がり始めれば大きく上がるし、下がる時も大きいです。
どこまで上がるかは分かりませんが、5日線が10日線を割れば売り
5日線が10日線を超えていけば買いとなりますから、いつ決済しようかと悩む必要はありません。
なれない内は大きく売買しないで、練習してみて下さい
練習することで上達してきます。
先にも書きましたが、チャートが横ばいの時は5日 10日の移動平均線は頻繁に入れ替わり上下します。こんな時は一旦お休みするか、他の銘柄を探すのも良いでしょうね。
横ばい状態が短く銘柄で大きく動いていれば同じ銘柄を追い続けることも良いです。
買った株がどこまで上がるかは分かりません、損ばかりしている人の投資家はある程度上がれば利益確定して満足してまうのです。もっと我慢しておけば良かったと思っても遅いです。
この方法では1週間に1度とか一月に数回とかの、売買となる時もあります。
長期に売買しないのは、上がり続けている証拠ですからうれしいですね。
それから注意したいのは、昼間は株価をチェックしないことです。
急に上がったり下ったりしますから心臓に良くないです。(笑)
3時以降、今日の株価をチェック。 5日、10日線の動きだけチェックして下さい。これなら数分もかかりません。
また良い方法が見つかれば掲載して行きますのでよろしくおねがいします。