つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

お茶のお菓子です

2012-07-04 22:01:32 | お茶
いつもの和菓子屋さんです。
「渓流」という名前がついていました。

「びく」のかたちです。
前にも頂いたことがありました。
季節を反映しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆点

2012-07-03 15:39:05 | お茶
「盆点」のお道具です。


風炉の時期なので風炉と水指を並べてあります。
水指は「曲げ物水指」      
水指前に茶入れを載せたお盆を荘っておきます。



茶入れは文琳



お茶碗は濃茶なので楽を使います。
茶杓は象牙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ダンス2

2012-04-12 21:46:46 | お茶
後座の飾りです。

旅ダンスの扉を開いて前に茶入れを飾っておきます。

お濃茶とお薄を続けて点てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ダンスの中

2012-04-11 20:49:33 | お茶
1番下に水指、中の段に棗
柄杓は左側に立てるようになっています。
蓋置は柄杓の右に置きます。(これ間違えてる)


扉を閉めた状態で飾っておくのが前座です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ダンスです

2012-04-11 20:46:27 | お茶
旅に出るときに背負っていったそうです。
宿でお稽古したのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2012-03-15 21:34:36 | お茶
ピンクっぽい方は「春の詩」白いのは「姫こぶし」
毎回楽しみなお菓子です。

前回は「春告げ鳥(うぐいす)」でした。
季節ごとにお菓子が作られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶箱の手前1

2012-03-15 21:34:14 | お茶
茶箱の手前の中では1番優しいお点前です。
この上に帛紗を捌いて載せてふたを閉めます。
茶箱をお盆に載せて運び出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお菓子です

2011-12-15 22:35:07 | お茶
「山茶花」と「みかん狩り」という名前がついていました。
みかんは皮をむいて中の小房までよくできています。

毎回食べてしまうのはもったいないと思いながら、
美味しく頂いています。
必ず写真を撮って!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴人さんのお菓子

2011-11-18 21:13:51 | お茶
貴人さんに差し上げるお菓子です。

お伴の方にも同席でお茶を差し上げるときも、
貴人さんにはお伴の方とは別のお菓子器に盛って、
差し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴人だて

2011-11-16 21:18:19 | お茶
平点前ですが、私は初めてお稽古します。

貴人台に貴人茶碗をのせています。
あとの道具は、ごく普通のものです。

「貴人清次」というお点前もあります。
貴人さんとそのお伴の方にお茶を差し上げるのですが、
お伴の方には、貴人さんとはお茶碗・茶巾・茶筅とも違うものを使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする