つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

葉蓋のお点前2

2011-06-30 21:21:06 | お茶
葉蓋のお点前は、
葉蓋の扱いだけであとはお薄の平点前です。

棗は四季棗の1つ朝顔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉蓋のお点前です

2011-06-30 21:20:42 | お茶
夏の時期のお点前です。
水差しに葉っぱで蓋をして使います。
里芋の葉で、朝露なんかがコロンと乗っていたりすると、
涼しげな演出になります。

でも、風炉に火は熾きているんですよね。

葉っぱは1点前で次には使えません。
水差しの蓋(葉蓋)を取って、折りたたんで、
建水に捨ててしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸梅

2011-06-23 22:40:11 | お茶
床の間の花です。
「錦糸梅」です。
公園で見かけた時に母に教えられました。


「6月開花」
「梅の形に似た黄色い花  雨が降ると元気に咲く」
ネットで調べたらそう書いてありました。
マンションの周りでは、いま満開です。

「1日花で次から次へと咲くが花期は短い」
とも書いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2011-06-12 23:35:51 | お茶
「枇杷」と「なでしこ」
練りきりと言ったりします。

「焼き菓子」「蒸し菓子」「練りきり」「打ち菓子」「水菓子」
5種のお菓子です。

普段のお稽古では、この「練りきり」を用意してくれます。
季節に合わせて作ってあります。
そして毎年お目にかかれるものもあるし、
新しいものもありとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所籠の中です

2011-06-09 23:08:06 | お茶
「色紙点」は、古帛紗を色紙に見立てて
棗をその上に置いたり、お茶碗を載せたりして使います。

4枚の古帛紗が御所籠の左に入っています。
お茶碗は2つ重ね、その中に袋に入れた棗を入れて大津袋に包みこみます。
お茶碗の上に茶杓を置いて帛紗を草に捌いて入れて箱のふたを閉めます。

1年に1回くらいしかしないので、なかなか手順を覚えていられませんが、
お茶箱の点前は、本が出版されているので、家でも復習できます。
お道具が揃ってないので頭の中だけの復習ですが・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所籠

2011-06-08 21:34:38 | お茶
茶箱の1つです。
「色紙点」に使用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2011-06-04 23:06:49 | お茶
「渓流」という名前がついていました。
魚篭(びく)です。

食べてしまうのがもったいないような・・・・・。
でも美味しく頂きました。
その後のお薄がまた美味しかったわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶箱のお点前

2011-06-03 22:23:43 | お茶
「花点前」です。
お茶箱の中です。
お茶碗は袋に入れた棗を中に入れて仕服に包みます。
その上に茶杓入れに入れた茶杓をおきます。
そしてその上に古帛紗を置き、帛紗を草に捌いていれます。


茶箱には、花・月・雪・卯の花の四季に合わせたお点前があります。
その他にも「和敬点前」と「色紙点前」があります。
お点前の練習もだいたいやったかな?
「雪」のお点前はまだかしら ちょっとおぼえがない・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナスオウかしら

2011-06-02 22:14:15 | 植物
可愛らしいお花です。
半日陰のようなところに咲いています。
「○○つゆ草」というような感じです。
母に聞いたところでは「ハナスオウ」と
教えてもらったような気がすると言います。

今日は茶箱のお点前なのでいつもの床の間ではなく、
風炉の前にお花を挿してありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のバラ 5

2011-06-01 22:13:16 | 植物
「チャールストン」
フランスで作られたバラです。
咲き始めはピンクで開くに従って深紅になるみたいです。
鮮やかで賑やかな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする