つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

コウテイダリアです

2011-11-19 22:03:31 | 植物
先日、NHKで小金井公園のコウテイダリアが紹介されました。

これは北公園のコウテイダリアです。
丈は2~3メートル、沢山の花をつけます。
まだ蕾がたくさんあるようなので、
しばらくは次から次へと咲いてくれることでしょう。

NHKのテレビを見て、北公園のコウテイダリアも咲いているはずと見に行きました。
綺麗に咲いていて、うれしくなりました。
テレビと張り合うわけではないけれど・・・・・・・。

貴人だて

2011-11-16 21:18:19 | お茶
平点前ですが、私は初めてお稽古します。

貴人台に貴人茶碗をのせています。
あとの道具は、ごく普通のものです。

「貴人清次」というお点前もあります。
貴人さんとそのお伴の方にお茶を差し上げるのですが、
お伴の方には、貴人さんとはお茶碗・茶巾・茶筅とも違うものを使います。

変わった蓋置き

2011-11-14 21:37:14 | お茶
7つの変わった蓋置きがセットになっています。
その1つ「一閑人」です。
一人の閑人(ひま人)が井戸を覗き込んでいるところです。

実際に蓋置きとして使うときは、向こう側へ倒して使います。
おかしいですけど、そのままでは蓋が傾いてしまいます。

油滴

2011-11-13 21:39:25 | お茶
これも「四滴茶入れ」の一つです。
持ち手がなくて注ぎ口がついています。

これまでの3つは扱いが似ています。
置き方は、水指に注ぎ口を向けて置きます。
手が自分の方に向きます。

お点前始めの手入れでは、蓋を二引きします。

水滴です

2011-11-11 20:53:30 | お茶
「四滴茶入れ」の1つの「水滴」です。

お薄の茶入れです。
お薄はふつうは、棗で塗りものを使用します。
これは陶器です。
少しずつ形の違う4つで1組になっています。

母のところの道具を炉に合わせて少し整理しているときに見つけて、
面白そうなので使ってみました。

シュウメイ菊です

2011-11-04 21:36:08 | お茶
床の間の花です。
やさしい感じの花で、
咲くのを楽しみに待っている花の一つです。

母の家の庭、
狭いのでどこに咲いているのと聞くことが多いのですが、
お花によっては、日当たりのよいところばかりでなく
半日陽があたるところが良かったり、
1日日陰が良かったりで
前庭ばかりでなく、裏の方にも咲いていたりします。

宮鈴と錦秋

2011-11-02 22:05:30 | お茶
今日は私が、行きにお菓子を買って行きました。
「季節の生菓子」 練りきりのお菓子です。
秋のお菓子・・・・5・6種類並んでいました。
どれも美味しそうでかわいい!! 目移りしてしまいます。
迷って「宮鈴と錦秋」にしました。