つれづれ

足の向くまま、気の向くままに!

お茶 5

2009-01-31 22:40:36 | お茶
「筅椀」に茶巾と茶筅をいれて、持ち出しお点前が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶 4

2009-01-30 22:29:10 | お茶
仲立ち後の飾りです。
天目台にのったお茶碗が棚の左の方に飾ってあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶 3

2009-01-30 22:17:35 | お茶
天目台にお至服に入れた天目茶碗をのせ、茶杓も載せて持ち出し、
仲立ちの間に飾りなおします。
茶杓は、象牙で利休型です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶 2

2009-01-29 22:49:39 | お茶
これは初めの飾りです。
唐金の皆具です。
水差し・杓立て・建水・蓋置きが全て金ということです。
そしてお茶入れがお盆(大円盆)にのせて飾ってあります。
私なんかには出来ないお点前なのですが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古

2009-01-28 22:15:14 | お茶
「侘び助」 今日の床の間の花です。

椿・山茶花と似ています。
でもなんとなく名前がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜 3

2009-01-21 22:06:09 | お茶
お正月の床の間飾りです。
毎年ですが、新鮮で気持ちが引き締まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜 2

2009-01-19 22:11:37 | お茶
今年の干支 丑の香合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜です

2009-01-19 21:49:04 | お茶
今年は17日と月の半ばをすぎての初釜でした。
普段は3部に分かれてのお稽古ですが、初釜は一同に揃います。
小さなお子さんがいて、しばらくお稽古をお休みしていた人も、
今年は少しずつお稽古を再開するということで楽しみです。
ただ、先生(私の母)が、「いつまで私やれるかしら?」と不安がっています。
体もさることながら、必要なお道具を細々と考え、
準備をするのが億劫になってきているようです。
もう少し私が手伝わないといけないかな・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする