ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
つれづれ
足の向くまま、気の向くままに!
風炉の行台子
2011-05-13 22:26:46
|
お茶
5月から風炉です。
それぞれのお点前で使用するお道具が決まっています。
このごろ少しずつ身についてきました。
また面白くもなってきて、覚書も作ろうかと・・・。
淡交会の研修会にも参加するようにしました。
コメント
小山内裏公園のお花 2
2011-05-12 23:03:27
|
散歩
このお花も名前はわかりません。
鮎の道で見つけました。
コメント
小山内裏公園のお花
2011-05-12 23:03:05
|
散歩
名前はわかりませんが、濃いピンクの小さなお花が可愛らしくて・・・。
コメント
「鮎の道」
2011-05-11 22:02:55
|
散歩
道しるべ
公園の駐車場から「鮎の道」への道しるべです。
コメント
鮎の道
2011-05-11 22:02:29
|
散歩
「小山内裏公園」の散策路の一部です。
「津久井往還」といい、世田谷の三軒茶屋から世田谷通り、
登戸、鶴川と多摩丘陵を抜けて津久井に至る旧街道です。
津久井でとれた鮎を江戸の町に売りに行くのに
通っていたことから「鮎の道」という名で呼ばれていました。
案内板に書いてありました。
コメント
大きな花です
2011-05-10 22:18:20
|
植物
葉っぱも大きいので、「ホウ」の木ではないでしょうか。
「ほう葉焼き」などで使われる葉ではないかと思います。
葉も花も大きい!!
この時期はいろんな木々に花が咲いていて、
どこを歩いても綺麗な花やかわいい花を見つけられます。
コメント
小山内裏公園
2011-05-10 22:17:27
|
散歩
「都立小山内裏公園」です。
京王線の多摩境駅が最寄り駅になります。
町田市と八王子市の境に位置します。
とても広い公園です。
ここは尾根道です。
雑木林が周りにあって、散策路になっています。
緑のいい香りを楽しみながら歩いたりジョギングしたり・・・・・。
とっても気持ちのいい公園です。
コメント
国際スキー場です
2011-05-03 13:51:03
|
Weblog
白樺高原国際スキー場です。斜面にはまだ雪が残っています。
子供たちがその斜面でソリを楽しんでいます。
冬の時期にスキーによく来たところです。
ゴンドラで上まで運んでもらって、
スキーをはいて斜面を滑り降りてくる。
しばらくスキーもやっていません。
やってみたい気も、でも大丈夫かなという気もします。
コメント
蕗の薹
2011-05-02 16:24:09
|
旅行
成長しすぎてます。
蓼科に来ています。
毎年どうかなと見に来るところです。
今年はこんな風に成長しすぎているものもありますが、
ちょうどいいものもいくつか見つけました。
天ぷらにでもして食べましょうか!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
フロリダの姪っこ/
蓼科 9月2
めいっこ/
河津桜が満開です。
Mおばさん/
聖光寺でお花見です
姪っ子@メリーランド州/
千年の藤
姪っ子@メリーランド州/
聖光寺でお花見です
姪っ子(メリーランド州)/
王滝です。
Mおば/
蓼科高原です
姪っ子(メリーーランド州)/
蓼科高原です
Unknown/
辛みそを作りました
姪っ子(メリーランド州)/
辛みそを作りました
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
八重関守
久しぶりの香福寺
蓼科の秋
蓼科
川越に行きました。
蓼科に来てます
城山のさくら
牡鹿
蓼科の秋
蓼科はもう秋
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(412)
蓼科
(2)
お茶
(210)
旅行
(148)
散歩
(96)
植物
(300)
お食事
(42)
食品
(15)
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年11月
2019年09月
2019年07月
2019年04月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年02月
2016年07月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について