皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。
緊急告知です!!!
中小企業診断士、士業者、スキルアップをしたいビジネスパーソンの皆様!
7月16日、超スペシャルなセミナーを緊急開催することになりました!
どうせ、士業家や中小企業診断士になったなら、その資格を生かして成功していきたい!
誰もがそう思います。
れからさらに差をつけていきたい!
誰もがそう思います。
そういう人のための最高のセミナーがあります。
それがこのセミナーです。
6人の士業家が30分ずつ、コアすぎるメソッドを提供します。
中小企業診断士2名、弁護士2名(うち一名診断士も保有)、弁理士1名、税理士(診断士も保有)、いずれも業界で実績を持つ講師で豪華すぎる布陣。
もちろん、あお先生こと青木公司も登壇します。
セミナー代金はなんと3000円!
ぜひ、ご参加ください。
なお、希望者は懇親会も別途実費で実施します。
お楽しみに!
Ⅰ. 売れるプロになるためのフォーメソッド習得セミナー
◎日程・会場
2016年7月16日(土)13:40-16:55(開場は13:30)
場所:大田区産業プラザF会議室
http://www.pio-ota.net/access/
Ⅱ. セミナー内容
1. きかれたら答えたい民事再生の流れと手続
~民事再生を知り中小企業により多くの選択肢を!~
(1). 概要
事業の再建を相談されたとき、法的手続を含めできるだけ多くの選択肢を示すことが重要です。
民事再生は、そのなかでも基本ともいえる手続ですが、知識はあれど、具体的な流れがよく分からず、
きかれたことにうまく答えられるか不安な方もいらっしゃるかも知れません。
本セミナーでは、民事再生の基礎的な知識を前提に、実際にどのような流れで会社が再建していくのか、
事業者からきかれたら答えたい内容を、実務経験を踏まえてお伝えします。
(2). 講演者紹介
田中ひろと 弁護士
早稲田大学卒業後、横浜弁護士会に登録、現在、横浜港和法律事務所の所長として、
不動産、事業の倒産・再生等に注力。
破産、民事再生、会社更生の申立を行うことはもちろん、
裁判所より破産管財人、再生委員(民事再生)、更生管財人(会社更生)に任命され、
裁判所の視点から手続を監督することも多数。
神奈川大学非常勤講師、横浜地方裁判所管財人協議会の構成員、
一般財団法人不動産適正取引推進機構の紛争処理委員
2. キャッシュフロー計算でできる!資金管理セミナー
~クライアントに資金悪化の根本問題を意識させる~
(1). 概要
士業家がクライアントに対して資金アドバイスをするとき、大きな
問題となるケースの一つに、クライアントが売上や利益を重視し資金
管理を意識しないこと、また、会計システムの制約からキャッシュ
フロー情報が得られず、資金悪化状況に気づくことができないことが
挙げられます。
そこで、本セミナーでは、クライアントが会計システムに
頼らずにかんたんに資金悪化状況や根本問題を把握できる手法を説明します。
長年グループ数十社の経営者や資金担当者に対して資金管理を指導してきた
経験から、生きた資金管理の手法をお伝えします。
(2). 講演者紹介
千葉一樹
慶應義塾大学経済学部卒業後、資格試験講師となり、簿記、会計の指導に
従事。株式会社アルバック入社後は財務畑で単体資金管理、グループ会社
資金管理、CF計算書作成システム導入に従事し、5年間でグループのCCC
(キャッシュコンバージョンサイクル)を半減し、運転資金削減による
資金効率の改善に貢献。その傍ら、中小企業診断士試験を独学で合格。
一貫して、会計・財務分野にて、資金管理や会計指導に携わってきた。
2. 転ばぬ先の知財チップス!
~知財って関係無い、まあ大丈夫だろうと思っている中小企業診断士等の士業の方のための~
(1). 概要
特許、意匠、商標、著作、ノウハウというと
どのようなイメージをお持ちでしょうか?
これらは、手にとって触れない見えない知財です。
知財って関係無いと思っている中小企業診断士等の士業の方々も
目に見えなく気がつかないために、知らず知らずのうちに、
「使うのを止めろ!、金払え!・・・」となってしまう地雷を踏んでいる可能性があります。場合によっては、クライアントの信用を失う恐れもあります。
中小企業診断士の方々が踏むかもしれない
知財の地雷について、
皆さんに参加して頂き、具体的に考えながら、分かり易く説明します。
(2). 講演者紹介
平野 隆之 工学博士・弁理士
工学博士取得(東京工業大学)
東京工業大学の工学部助手、
研究所での研究員を経て、
現在、弁理士で、大手企業の特許出願、外国出願を担当。
日本弁理士会 中小企業・ベンチャー支援委員会委員長
日本弁理士会 不正競争防止法委員会副委員長
4. 試算表から読み解く!会社の税金完全攻略
~士業者が抑えておくべき会社の税金をたちどころに算出!「税金のわかる」士業者として差別化を図ろう!~
(1). 概要
中小企業の経営者にとって会社に係る税金はその重税感から、絶えず頭を悩ます問題であり、資金繰りにも重大な影響を与えます。会社の税金について、士業者にとってこれだけは知っておくべき税金ごとの特徴と年間のスケジュールについて、まずはざっとつかんでいただきます。
さらに法人税・消費税については、その金額の大きさからどれくらいの税額になるのか、その着地点をなるべく早く知ることが会社の資金繰りを考える上でも大切になってきます。今回は会社の月次試算表を使って、税理士である私が実際に顧問先に行っている方法で、一緒に想定納税額を算出していきます(電卓は不用です)。会社の税金をたちどころに算出できることで、顧客により信頼される「税金のわかる」士業者を目指していきましょう!
(2). 講演者紹介
遠山 武志 税理士・中小企業診断士
浅野税務会計事務所(目黒区自由が丘)勤務。
これまで4半世紀に渡り、小規模企業から上場企業まで数百社の会社の税務会計を担当。現在、IPO準備会社3社の財務・税務の支援を行っている。また、事業承継・相続対策に強く、最近は富裕層のTAXアドバイザーも数多く手がけている。
5. これで安心!法律解釈の調べ方
~意外と知らないコンプライアンスのポイント~
(1). 概要
コンプライアンスが強調される今日、企業・士業家が順守すべき法律、特に行政法規は膨大な数に上ります。このすべての法律の内容をあらかじめ理解するのは現実的ではありません。そうすると重要なのは、法律とその解釈に関する知識ではなく要領よくその解釈にたどり着く技術ということになります。本セミナーでは、実は簡単なのに、ほとんどの士業家が知らないこの技術についてお伝えします。
(2). 講演者紹介
東京大学卒業後、8年間の国土交通省勤務(建設業・不動産業等担当)を経て現在弁護士、中小企業診断士。著書として「法令の解釈の調べ方」(税務弘報2013年4月号)、「企業法務のFirst Aid Kit」(レクシスネクシスジャパン・共著)他多数。
6. 絶対知るべき失敗の法則!食えない士業者・中小企業診断士の失敗タイプ・行動タイプ
~ドツボにはまり、人生を無駄にしないための絶対法則について~
(1) . 概要
「士業者・中小企業診断士になって、もっと素晴らしい人生にしたい!」「周りに貢献したい!」そう思っていたのに「こんなはずじゃなかった!」「独立なんてしなければよかった!」「資格なんてとらなけばよかった!」そういうドツボの人生に陥る士業者・中小企業診断士が後を絶ちません。
そうなるには実は知らず知らずのうちに陥る失敗タイプ・思考タイプがあるのです。
そういう風にならないためにはどうしたらいいのか。数多くの失敗例と成功例を見てきたあお先生こと青木公司が、見事に失敗するパターンを赤裸々に提供し、それを防ぐためのポイントをアツく語ります。
(2) 講師プロフィール
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、中小企業診断士、一級販売士。
2013年6月15日(土)にNHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演!独立の経営コンサルタントとして、大手企業官公庁などの企業研修など講師登壇は全国各地で年間267日を誇る人気講師。コンサルとしては中小企業にとどまらず、大手企業の人事コンサルティング、大手企業子会社の事業コンサルティング、大手企業の総務経理業務改革コンサルティング。
大手企業の新規事業開発コンサルティング。中堅企業の事業コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザーの人気コンサルタント。中小企業診断士受験指導では2015年東京通年道場二次合格率75%の二次合格スーパー本気道場の主催を東京と大阪で主催(元はLECのリーダー講師)。2012年よりこの「売れる!人気プロ研修講師プロコン養成講座」を主催し、4年で115名の受講生を集め、終了後の顧客満足度アンケートは5段階で4.94!
4400名の中小企業診断士が属する東京都中小企業診断士協会では役員・事業開発部部長で新しい収益事業や士業連携などを代表で統括、1,500名の診断士を束ねる中央支部では執行委員。執筆では初版で脅威の5000部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!月間116,528アクセスのブログを執筆。
成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、 読書、飲み歩き。
Ⅲ. 金額
3千円(税込)セミナー代金
別途、懇親会参加者は実費
Ⅳ. 対象者
「中小企業診断士」、「中小企業診断士を目指す人」、「士業者」、「中小企業診断士、資格に興味があるビジネスマン」
お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス jeanluckoji@yahoo.co.jp まで下記を記入して申し込みください。
名前:
所属(資格、所属協会・支部など):
メールアドレス:
携帯NO:
懇親会参加有無
↓
にほんブログ村
皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。
緊急告知です!!!
中小企業診断士、士業者、スキルアップをしたいビジネスパーソンの皆様!
7月16日、超スペシャルなセミナーを緊急開催することになりました!
どうせ、士業家や中小企業診断士になったなら、その資格を生かして成功していきたい!
誰もがそう思います。
れからさらに差をつけていきたい!
誰もがそう思います。
そういう人のための最高のセミナーがあります。
それがこのセミナーです。
6人の士業家が30分ずつ、コアすぎるメソッドを提供します。
中小企業診断士2名、弁護士2名(うち一名診断士も保有)、弁理士1名、税理士(診断士も保有)、いずれも業界で実績を持つ講師で豪華すぎる布陣。
もちろん、あお先生こと青木公司も登壇します。
セミナー代金はなんと3000円!
ぜひ、ご参加ください。
なお、希望者は懇親会も別途実費で実施します。
お楽しみに!
Ⅰ. 売れるプロになるためのフォーメソッド習得セミナー
◎日程・会場
2016年7月16日(土)13:40-16:55(開場は13:30)
場所:大田区産業プラザF会議室
http://www.pio-ota.net/access/
Ⅱ. セミナー内容
1. きかれたら答えたい民事再生の流れと手続
~民事再生を知り中小企業により多くの選択肢を!~
(1). 概要
事業の再建を相談されたとき、法的手続を含めできるだけ多くの選択肢を示すことが重要です。
民事再生は、そのなかでも基本ともいえる手続ですが、知識はあれど、具体的な流れがよく分からず、
きかれたことにうまく答えられるか不安な方もいらっしゃるかも知れません。
本セミナーでは、民事再生の基礎的な知識を前提に、実際にどのような流れで会社が再建していくのか、
事業者からきかれたら答えたい内容を、実務経験を踏まえてお伝えします。
(2). 講演者紹介
田中ひろと 弁護士
早稲田大学卒業後、横浜弁護士会に登録、現在、横浜港和法律事務所の所長として、
不動産、事業の倒産・再生等に注力。
破産、民事再生、会社更生の申立を行うことはもちろん、
裁判所より破産管財人、再生委員(民事再生)、更生管財人(会社更生)に任命され、
裁判所の視点から手続を監督することも多数。
神奈川大学非常勤講師、横浜地方裁判所管財人協議会の構成員、
一般財団法人不動産適正取引推進機構の紛争処理委員
2. キャッシュフロー計算でできる!資金管理セミナー
~クライアントに資金悪化の根本問題を意識させる~
(1). 概要
士業家がクライアントに対して資金アドバイスをするとき、大きな
問題となるケースの一つに、クライアントが売上や利益を重視し資金
管理を意識しないこと、また、会計システムの制約からキャッシュ
フロー情報が得られず、資金悪化状況に気づくことができないことが
挙げられます。
そこで、本セミナーでは、クライアントが会計システムに
頼らずにかんたんに資金悪化状況や根本問題を把握できる手法を説明します。
長年グループ数十社の経営者や資金担当者に対して資金管理を指導してきた
経験から、生きた資金管理の手法をお伝えします。
(2). 講演者紹介
千葉一樹
慶應義塾大学経済学部卒業後、資格試験講師となり、簿記、会計の指導に
従事。株式会社アルバック入社後は財務畑で単体資金管理、グループ会社
資金管理、CF計算書作成システム導入に従事し、5年間でグループのCCC
(キャッシュコンバージョンサイクル)を半減し、運転資金削減による
資金効率の改善に貢献。その傍ら、中小企業診断士試験を独学で合格。
一貫して、会計・財務分野にて、資金管理や会計指導に携わってきた。
2. 転ばぬ先の知財チップス!
~知財って関係無い、まあ大丈夫だろうと思っている中小企業診断士等の士業の方のための~
(1). 概要
特許、意匠、商標、著作、ノウハウというと
どのようなイメージをお持ちでしょうか?
これらは、手にとって触れない見えない知財です。
知財って関係無いと思っている中小企業診断士等の士業の方々も
目に見えなく気がつかないために、知らず知らずのうちに、
「使うのを止めろ!、金払え!・・・」となってしまう地雷を踏んでいる可能性があります。場合によっては、クライアントの信用を失う恐れもあります。
中小企業診断士の方々が踏むかもしれない
知財の地雷について、
皆さんに参加して頂き、具体的に考えながら、分かり易く説明します。
(2). 講演者紹介
平野 隆之 工学博士・弁理士
工学博士取得(東京工業大学)
東京工業大学の工学部助手、
研究所での研究員を経て、
現在、弁理士で、大手企業の特許出願、外国出願を担当。
日本弁理士会 中小企業・ベンチャー支援委員会委員長
日本弁理士会 不正競争防止法委員会副委員長
4. 試算表から読み解く!会社の税金完全攻略
~士業者が抑えておくべき会社の税金をたちどころに算出!「税金のわかる」士業者として差別化を図ろう!~
(1). 概要
中小企業の経営者にとって会社に係る税金はその重税感から、絶えず頭を悩ます問題であり、資金繰りにも重大な影響を与えます。会社の税金について、士業者にとってこれだけは知っておくべき税金ごとの特徴と年間のスケジュールについて、まずはざっとつかんでいただきます。
さらに法人税・消費税については、その金額の大きさからどれくらいの税額になるのか、その着地点をなるべく早く知ることが会社の資金繰りを考える上でも大切になってきます。今回は会社の月次試算表を使って、税理士である私が実際に顧問先に行っている方法で、一緒に想定納税額を算出していきます(電卓は不用です)。会社の税金をたちどころに算出できることで、顧客により信頼される「税金のわかる」士業者を目指していきましょう!
(2). 講演者紹介
遠山 武志 税理士・中小企業診断士
浅野税務会計事務所(目黒区自由が丘)勤務。
これまで4半世紀に渡り、小規模企業から上場企業まで数百社の会社の税務会計を担当。現在、IPO準備会社3社の財務・税務の支援を行っている。また、事業承継・相続対策に強く、最近は富裕層のTAXアドバイザーも数多く手がけている。
5. これで安心!法律解釈の調べ方
~意外と知らないコンプライアンスのポイント~
(1). 概要
コンプライアンスが強調される今日、企業・士業家が順守すべき法律、特に行政法規は膨大な数に上ります。このすべての法律の内容をあらかじめ理解するのは現実的ではありません。そうすると重要なのは、法律とその解釈に関する知識ではなく要領よくその解釈にたどり着く技術ということになります。本セミナーでは、実は簡単なのに、ほとんどの士業家が知らないこの技術についてお伝えします。
(2). 講演者紹介
東京大学卒業後、8年間の国土交通省勤務(建設業・不動産業等担当)を経て現在弁護士、中小企業診断士。著書として「法令の解釈の調べ方」(税務弘報2013年4月号)、「企業法務のFirst Aid Kit」(レクシスネクシスジャパン・共著)他多数。
6. 絶対知るべき失敗の法則!食えない士業者・中小企業診断士の失敗タイプ・行動タイプ
~ドツボにはまり、人生を無駄にしないための絶対法則について~
(1) . 概要
「士業者・中小企業診断士になって、もっと素晴らしい人生にしたい!」「周りに貢献したい!」そう思っていたのに「こんなはずじゃなかった!」「独立なんてしなければよかった!」「資格なんてとらなけばよかった!」そういうドツボの人生に陥る士業者・中小企業診断士が後を絶ちません。
そうなるには実は知らず知らずのうちに陥る失敗タイプ・思考タイプがあるのです。
そういう風にならないためにはどうしたらいいのか。数多くの失敗例と成功例を見てきたあお先生こと青木公司が、見事に失敗するパターンを赤裸々に提供し、それを防ぐためのポイントをアツく語ります。
(2) 講師プロフィール
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、中小企業診断士、一級販売士。
2013年6月15日(土)にNHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演!独立の経営コンサルタントとして、大手企業官公庁などの企業研修など講師登壇は全国各地で年間267日を誇る人気講師。コンサルとしては中小企業にとどまらず、大手企業の人事コンサルティング、大手企業子会社の事業コンサルティング、大手企業の総務経理業務改革コンサルティング。
大手企業の新規事業開発コンサルティング。中堅企業の事業コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザーの人気コンサルタント。中小企業診断士受験指導では2015年東京通年道場二次合格率75%の二次合格スーパー本気道場の主催を東京と大阪で主催(元はLECのリーダー講師)。2012年よりこの「売れる!人気プロ研修講師プロコン養成講座」を主催し、4年で115名の受講生を集め、終了後の顧客満足度アンケートは5段階で4.94!
4400名の中小企業診断士が属する東京都中小企業診断士協会では役員・事業開発部部長で新しい収益事業や士業連携などを代表で統括、1,500名の診断士を束ねる中央支部では執行委員。執筆では初版で脅威の5000部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!月間116,528アクセスのブログを執筆。
成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、 読書、飲み歩き。
Ⅲ. 金額
3千円(税込)セミナー代金
別途、懇親会参加者は実費
Ⅳ. 対象者
「中小企業診断士」、「中小企業診断士を目指す人」、「士業者」、「中小企業診断士、資格に興味があるビジネスマン」
お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス jeanluckoji@yahoo.co.jp まで下記を記入して申し込みください。
名前:
所属(資格、所属協会・支部など):
メールアドレス:
携帯NO:
懇親会参加有無