関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

あと2週間

2006年11月15日 23時51分55秒 | 音楽
「冬にクリスマス・ソングをピアノで弾く会を開こう」と思いついたのが今年の夏。以来、ピアノに向かう時間が飛躍的に増えました。
楽譜やコードを勉強しよう!と思ったときは、結局鍵盤から遠ざかってしまい、弾くのがイヤになっていました。今は楽譜はなし、自分の思うアレンジで弾いては覚え、弾いては覚えで、時間はかかりますが、一度指が覚えると忘れることはありません。1ヶ月に1~2曲の割合でレパートリーを増やし、以前から弾いていた曲と合わせて何とか7曲ほどになりました。(メドレーなどでの短い曲も含みます)

6月に発売されたTRIXの「ART」を聴いて、ものすごく刺激を受けました。いつも書いていますが、育児中のつらい気持ちを、TRIXの音楽が明るく元気にしてくれたことは数知れず。以前から「音楽が病気も治す」との考えに興味を持っていたのですが、それに似たことを身をもって体感したのでした。
あと、同じ6月に急逝された青木智仁さんにも後押しされました。前から「いつかはまた音楽がやりたい」と思っていました。でも「老後に」とか「子供がもっと大きくなってから」と今は思っていても、もしかしたら老後はないかもしれない。そんな風に考えたら、思い残すことがあってはいけない、始めるのは早いうちがいいのかも、と。来春下の子が幼稚園に入園するのと、私の年齢が大台に乗るというのも、始めるいいきっかけになりました。

先日も素敵な演奏を聴かせてくださった小野塚晃さんが、2000年にイクスピアリで行われたDIMENSIONのクリスマス・イベントで弾かれた「ホワイト・クリスマス」の、アレンジの印象的だったところをコピーさせてもらって、自分なりに弾いているものがあるのですが、それを1曲目に弾こうと思っています。ボーカルものでまったりとした印象の曲ですが、小野塚アレンジでは「スチャッ」とキメの入る、キレのいい曲に変身していて、とてもかっこいいのです。
11月30日まで、とにかく練習あるのみ、です。がんばります。