しかもさっきほとんど書き終えたものが、ちょっとしたミスで消えてしまい、さらに長い1日に・・・。
さて、気を取り直して、7月から準備してきた「Christmas Piano Party」が、今日無事に終了しました。セットリスト(というほど立派なものでもないですが)はご覧のとおり。
1.WHITE CHRISTMAS 小野塚晃バージョン
2.ディズニーメドレー ~星に願いを~ホールニューワールド~美女と野獣~
クリスマスソング曲当てクイズ
3.Waiting for you / TRIX ショートバージョン
4.EVERYTHING / MISIA リニー・ロスネスバージョン
5.THE CHRISTMAS SONG
大人15人、子供15人という、結構な人数の方に集まっていただきました。きのうは「自分も楽しむ!」なんてことを考えていましたが、マイクを持って司会進行もしながら、というのが緊張を生んでしまったようで、きのうのリハーサルのようにはいきませんでした。ただ小さなミスはいくつかあったものの、途中で曲が止まったり、頭が真っ白になるというようなことがなかったのは幸いで、集まってもらった知り合いママたちにもおおむね好評でした。赤ちゃんが泣いていたり、子ども達が走り回ったりしている中での演奏は、かなりの集中力が必要で(MISIAのいいところを弾いている最中に、自分ちの子供にボールを投げられ「お母さん、投げて」と言われてしまったり・・・)今後続けていくためにはやはり託児が必要かな~、なんてことも考えてしまいました。あ、それから一番の反省点はやっぱり・・・
「MCで笑いがとれなかったこと」
大阪人はついそれを重視してしまうのです。次はドッカンドッカンでいきたいと思ってます。
それにしても今日のさいたまはわりと寒くて、体育館のようなホールでの演奏だったのですが、後半弾いていて額から汗が流れてきたのには、自分でも驚きました。BAJのライブではみなさん2曲目くらいから汗だらだらで演奏しておられるので、音楽をやるには熱いパワーが必要なんだな~と。あと、たかだか30分の演奏でしたが、終わったあとの疲労感といったら、ここ最近味わったことのない疲れ方だったので、ツアーなどで3時間のライブを連日こなすプロのみなさんに、改めて敬意を表します。
TRIXの楽しい音楽と、窪田さんの華麗なキーボードワークにあこがれて、この企画を決めました。先日のTRIXライブで初めてサイン会に出ることができ、その時この会についてのアドバイスを窪田さんにお願いしたところ、真剣に考えてくださり、「緊張するとテンポが速くなったりするので、冷静に。がんばって」とのありがたいお言葉をいただきました。やはり緊張はしてしまったのですが、テンポのことだけは頭にたたき込んでいたので、ものすごくはしったりすることはありませんでした。ライブの感想などをお伝えするべきところ、質問をしてしまって申し訳なかったのですが、お陰でちゃんと弾くことができました。時間をかけて考えてくださった窪田さんに心から感謝、です。
夏から少しずつ準備を積み重ねてきて、病気で穴を空けることもなく終えられたことに、大きな充実感をおぼえます。人前で演奏するということは、本当に勉強になるし修行にもなるので、これからも人前での演奏を続けていきたいと思っています。今日来てくださったみなさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いろいろとお手伝いもしていただきました。どうもありがとうございました。