関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

エントリーしました

2010年08月06日 19時24分54秒 | 音楽
本日2回目の更新です。めずらしく。

このたび日本経済新聞主催の「日経おとなのバンド大賞2010」にエントリーいたしました。以前から気にはなっていたものの「Lunettes Lunettes」での出場はあまり考えたことがなく、セッションをやっているバンドでいつか出られるかな~、くらいに考えていました。
最近たまたまYouTubeにT-スクェアの「TRUTH」をUPしたことから、ダンナさまが「出してみたら?」と。2名以上のメンバーが40歳以上というのがエントリーの条件で、図らずも条件を満たしているもので(笑)「でも今年は12月にひっきーさんのピアノ発表会があって、色々忙しいみたいだし・・・」とちょっと二の足を踏んでいたところ、ダンナさまがある意味背中を押す一言を・・・。
「どうせ選ばれないんだし」

後でその話をしたところ、ひっきーさんに「ダンナさん、わかってるね」と言われました。ははは。そう言うと私が反発してエントリーするだろうってことがわかってたみたいです。すっかり丸めこまれてしまいました

まずは音源の審査で東京国際フォーラムで行われる予選会に出られるかどうか、それがわかるのが9月。で、予選会が10月10日。で、そこで通れば本選が品川ステラボールで11月21日。本選はテレビ東京で放送されるみたいです。確か2年前の本選の様子をテレビで見た覚えがあります。その時のグランプリは先生で結成したバンドでした。去年のグランプリは早稲田大学OBのどフュージョンのバンド。先日日経新聞に1面を使って広告が出ていて、昨年の優勝バンドのメンバー写真がどーんと。か、かっこいい・・・。優勝すると井上鑑氏のプロデュースでレコーディング&楽曲配信してもらえるそうです。
一応エントリーしたバンド全ての一言コメントが掲載されています。

主婦2人ってところが、ちょっと変わってる!と思ってもらえるといいな~。

残暑お見舞い申し上げます♪

2010年08月06日 13時31分38秒 | Weblog
7月に深谷市のプールに行った時、すいかが名産だというので買いました。そこそこの大きさで800円は安い。4人家族で2回に分けておいしくいただきました。

さて、明日からダンナさまの実家に行き、あさってには大阪の実家に向かいます。今回の帰省は特別バージョン。何せライブという一大イベントが待っているからです。
eトコさんに集まるお客さんは、みなさんとても温かいと伺っています。ひえっちさんとの超・久々なコラボ、学生時代のサークル仲間も観に来てくれるといいな。30年来の付き合いの友も、中2の息子さんと来てくれることになっています。

毎度毎度の宅急便の準備も済んだので、夕方に美容院で髪を切って、早朝の出発に備えたいと思います。
ダンナさまの実家に行くと、かわいい姪や甥にも会えて何かと楽しいので、行くのは楽しみなのですが、明日は一つだけジリジリすることが・・・。電車の関係で朝の「ゲゲゲの女房」が観れない・・・。布美枝さんの妹のいずみさんが、お産の手伝いを終えて安来に帰ることになり、そこへお互い想いを寄せていたアシスタントの倉田さんが、いずみさんの似顔絵を持って走って来て・・・。ううう、何か切ない~。でも先週末の予告によると、新人漫画賞を狙っていた倉田さんが大喜びしている場面があったので、明日の回できっとそれをやると思うんです。観たい、早く観たい!!倉田さん役の窪田正孝くん(いや~、この名前の人はステキな人が多いです!窪田ミナさんしかり)がめちゃめちゃかわいくて、水木さん役の向井理さん同様、この役柄でファンになってしまいました。それで今ちょっと検索していたら、何と!おっとっとのCMで小学生サラリーマンの後輩役で出ているのが窪田くんだそうでびっくり!一度大笑いしながら観たことがあって、その時は全く気がつきませんでした。メガネもかけてるようだし、おっとっとのCM、また観たい!!

しかし、もうすっかり年配の人と同じ気分です。よく実家の母が朝ドラを、まるで自分のことのように解説してくれるのを「ふ~ん」と思って聞き流していたけど、今回じっくり観てみて、ほぼ毎日テレビを通して会っていると、ほんと身内のような気になるのでした。

今回の朝ドラ、ぜったい視聴率いいと思います!