地元公民館主催のクリスマス・コンサートです。定員の70名の方にはすでにお申し込みをいただいています。今日も公民館のピアノで最終リハーサルをして来ました。
5年前に初めてライブを開いた時に弾いた、私と同い年のKAWAIピアノ。思い出深いピアノです。弾くとやっぱり馴染みます。
TV主題歌メインの時は、ひっきーさんとの個人的な開催にも関わらず、すごい数のお客さんでした。sattonさんにゲストで来てもらった時もありました。童謡カレンダー発売記念ライブは、お客さんが10人未満でした。いい時も、そうでない時も、公民館のピアノはいつも静かにわたしたちを待っていてくれました。
明日はいわば公民館ライブの集大成。ただただ楽しいライブにしたいと思います。小ネタもいっぱい仕込みます(笑)
リハーサルに行く前に見たPON!の生放送で、MCのますおか岡田さんから華大さんに「明日のTHE MANZAIがんばって!!」と檄が飛んでいました(大吉さんいわく「プレッシャーで押しつぶされそうです」と)PON!ファミリーの華大さんが優勝したら、局は違うけどPON!もめっちゃ盛り上がるなあ~。以前「笑っていいとも!」でタモさんストラップをゲットした週末には、ストラップを生放送で見せたりしてて面白かった~。たぶん来週23日のPON!で、THE MANZAIについて何かいじられると思います。
ほんと手前味噌ですが、去年まであったM-1は結成10年以内のコンビ限定で、その規制がなくなっての今回のTHE MANZAIに、私が今年になってハマりにハマった華丸・大吉さんが出られるとは、思いもしませんでした。たまたまと言われればそれまでなんですが、今までにも私がすごくハマった時期にソロアルバムを出すミュージシャンの人とか、結構おられたんですヨ。自分が好きなタレントさんやミュージシャンが活躍するのを見るのは、単純にすごくうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
明日はぜひともがんばって、優勝して欲しいです(もし本当に華大さんが優勝したら、うれしすぎて暴れるかも(笑))
きのう華丸さんの出る「島耕作芸人」を見るための時間つぶしにたまたま見た「カンブリア宮殿」に、パティシエの小山進さんが出ておられて
自分を信じて自分がいいと思うことをやる、そして自分が一番の自分のファンでいる
そんなお話をされていてすごく感動しました。自己満足や自画自賛ではだめだけど、自分を信じて自分がいいと思うものを世に出す、というのは正しいと思いました。自分の感性を信じる、ということになるでしょうか。CD作りやこれからの音楽活動の方向を決める上で、とても参考になりました。
華大さん、がんばって下さ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私もがんばりま~す