![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/7223536a803b4584c8e0f36eafb280c1.jpg?1597287857)
下上!ペンペン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/6769c158df8a73eb31dbb0d1077d391b.jpg?1597287857)
ペンペン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/a30eb731e50009902eb1b1dbf79a7c18.jpg?1597287857)
下上!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/36e281439405cb9c9b1342b282219d35.jpg?1597287857)
⚠️
蹴り足ばかりに気が行くが、
意識するのは、軸足の股関節の使い方なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/f05912351f33917534de7e6548f81c3c.jpg?1597287857)
ゆうせいが本気で突いてきたとイメージしながら受けてみよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/f05912351f33917534de7e6548f81c3c.jpg?1597287857)
ゆうせいが本気で突いてきたとイメージしながら受けてみよ!
ばしっ!🔥
写真じゃ伝わらないけど、
かなり迫力ある動作に変わった。
イメージ大事です。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/8216a6b069820cb6bcd0214261c58b34.jpg?1597287857)
ちょっとずつ、形になってきた黄色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/38922ca821f79c3d26311e72bad32bd0.jpg?1597287857)
バランス、切れ味、正確性を物にしろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/8216a6b069820cb6bcd0214261c58b34.jpg?1597287857)
ちょっとずつ、形になってきた黄色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/38922ca821f79c3d26311e72bad32bd0.jpg?1597287857)
バランス、切れ味、正確性を物にしろ
緑帯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/2362e057332d1f5037c969aee4c79bba.jpg?1597287857)
さすがのゆうせい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/2362e057332d1f5037c969aee4c79bba.jpg?1597287857)
さすがのゆうせい。
余計なリキミがなく無駄のないバランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/c3a330a772d3e86c6b71003cf8062c04.jpg?1597287857)
壁蹴り、移動蹴り、その場の蹴りの際に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/522f9120c43de309e5ef96906e21ff52.jpg?1597287857)
蹴った直後に、軸足の股関節へ1度ちゃんと戻しバランスを保つ事を知るといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/c3a330a772d3e86c6b71003cf8062c04.jpg?1597287857)
壁蹴り、移動蹴り、その場の蹴りの際に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/522f9120c43de309e5ef96906e21ff52.jpg?1597287857)
蹴った直後に、軸足の股関節へ1度ちゃんと戻しバランスを保つ事を知るといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/1629d7819abb5231f7953897350d8067.jpg?1597287896)
かといって軸足に乗ったまま蹴らず、
蹴る時はおしりごと豪快に行くが、すぐ戻す事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/2998ca75310d13a47a5b50f30bcdef67.jpg?1597287896)
今度は、下 トルリョチャギ(廻し蹴り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/2998ca75310d13a47a5b50f30bcdef67.jpg?1597287896)
今度は、下 トルリョチャギ(廻し蹴り)
上はコロチャギ(かけ蹴り)だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/f0bd3afd6660382efa1c3344d9aba77b.jpg?1597287896)
ふぬぬぬ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/f0bd3afd6660382efa1c3344d9aba77b.jpg?1597287896)
ふぬぬぬ!
頭の位置も大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/5cb23d36a5e537f853aec79c5dfcfdaa.jpg?1597287896)
ゆうせいの演技に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/5781fa865071e2e815fcaf9a69e51207.jpg?1597287896)
みんな釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/5cb23d36a5e537f853aec79c5dfcfdaa.jpg?1597287896)
ゆうせいの演技に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/5781fa865071e2e815fcaf9a69e51207.jpg?1597287896)
みんな釘付け。
みんな真剣にやって来たからこそ、
分かる本当の上手さ。
拍手が自然に出ました。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
見る目が養われてきた証拠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/b26e1d23590be01c5eaddee9a103a9c6.jpg?1597287896)
はるみちがとんでもない才能を魅せてました!😊
しなやかで伸びのある蹴りとその戻しであった。。
嶋村指導員が応援に来てくれて
お写真撮ってくれました。あざーす!