![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/2be9f2fcfa6cfe993091304d12f61d3e.jpg)
林鉄関係以外もすこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/22be240a843a5fc921225514d4164505.jpg)
(上二枚 飯田市三穂)
王滝からの帰り、少し時間があったので木曽の宿場を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/ee55e283687ecf09a2cf993b032bbc08.jpg)
思い出があるという須原宿を案内して頂きました。
駅からして相当懐かしい感じ・・・
ハンドルを握っていれば新道(と言っても相当前に開通していますが)を通過してしまうので、街の中を覗くのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/180182d03faf8f23ca6766688bf7e631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/f504ede3621c2b0f1557a5ab55579755.jpg)
宿場時代の面影を残す建物が、観光地化していない通りに残されていました。
・・・水路に渡した縞鋼板の上に駐車された車が個人的にはツボです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/a4909678e937f34e814b65e424c7e3d6.jpg)
「水舟」と呼ばれる水槽が通りに置かれているのが名物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/496d8fc9abe6a827e85d2117a333eb87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/5b8094a748428cf2cba5c8777c886aad.jpg)
中仙道の宿場町
かつて多くの旅人や車馬の行き交った町
歴史の表舞台から姿を消し
静かに時が流れる・・・