PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

Gyao取材の番組はこちらで見れます!

2006年08月30日 | 情報
昨日、生放送だった番組は、今は過去番組としていつでも見れます。

選択がむずかしいのですが、
ここをクリックして、PLAY というボタンを押すと、見れますよ。
(視聴手続きが済んでいる場合)

ギガジン・アクセスランキングとかいう番組が最初に数分流れますが、その後始まります!
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ましたか?

2006年08月29日 | 情報
Gyaoの放送、10時くらいからはじまって・・・

いや~皆さん本名も出たりして、かな~り出演されてましたね~

熱演ぶりお見事!!

tenko-chanさんも、ステキな素敵なブロガーさんとして、きれいに写っていました。

(大根役者っぽいのは、私だけやん・・・!)

とりあえず、無事放送されて・・・落ち着きました~

番組表によると今夜11時半~また再放送されるみたいですね。

コメントに感想をどうぞ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gyao[ギャオ]の視聴設定手順です

2006年08月27日 | 情報
取材をうけたパソコンテレビ「ギャオ」の番組を見るには、最初に一度だけ「視聴設定」をする必要があります。

以下に手順をご案内しますので、参考にしてくださいね。

インターネットでGyaoのトップページを表示します。
ここをクリック


次のような画面が表示されます。



     

女性が始めての人のために、ギャオの説明をしています。

この画面を下にスクロールすると・・・







     


Gyao視聴設定の画面です。ここに必要事項を入力して「OK」をクリックします。
すると・・・





     


視聴設定完了の画面です。アンケートに答えて(答えなくても可)また「OK」をクリック。





     


一番下の「TOP」をクリックします。


ギャオのトップページに戻ります。これで完了!


このとき次のようなセキュリティーの警告画面が出てきたら「はい」をクリックします。






また次のような、別のセキュリティ警告画面が出てきても「OK」をクリックします。





取材されたニュース番組は

8月29日(火) 夜9時30分から このTOPページに流れます。
(視聴設定前に、女の人がギャオの説明をしていた場所です)
その下の「大画面で見る」というピンクのボタンを押すと画面が大きくなります。

松原教室の面々が出てくるコーナーは、9時50分くらいから・・・ということです。

この時間の生放送?が終わると、翌日からは、「過去の番組」ということで、「ニュース・ビジネス」というチャンネルから入っていくと1週間くらいはいつでも見れますので、生放送に間に合わなくてもあわてなくて大丈夫ですよ。





期間限定ではありますが、普通のテレビと違っていつでも好きなときに見れるというのが、ギャオの特徴でもあるのです!!

視聴設定に関するご質問は、コメントに入れて下さいね!











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のNHKで!

2006年07月29日 | 情報
今日いらした生徒さんからの情報ですが・・・

本日10時~11時のNHK「つながるテレビ@ヒューマン」(ホームページはこちら)という番組で、お隣の浜田山教室の生徒さんのブログ生活が紹介されるそうです。
その中で、ブログで知り合った仲間 ということで、松原教室の生徒さんも“もしかしたら!”ちらっと登場するかもしれません!(写真だけ)

どんな番組なのか、見た事がないのでわからないのですが、ブログを初めて豊かな生活を送っている方のご紹介ということなので、面白いと思いますよ。

ご覧になれる方は是非!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張美容院!

2006年06月28日 | 情報
マイプラン自習クラスへの振り替えで、息子さん経営の美容室のチラシ作成に取り組んだ生徒さんが、完成したハガキサイズのチラシを見せてくださいました。

ワードアートでオシャレなタイトル、「美容室」で検索して見つけた可愛いクリップアート。習った技をもれなく駆使されてますね

ご高齢で美容室に出向く事が出来ない方、また介護のため家を空けられず美容院に行く時間のない方向けに、なるほど『出張美容室』とは素晴らしいアイデアですね。
しかも、来店価格よりも安い!
困っている人を助けたい、お役に立てればうれしい、という気持ちが先にたったサービス!その試みは必ずや実を結ぶことでしょう!


この美容室、自然や髪に優しい『香草パーマ』を取り入れています。生徒さんの髪の毛もツヤツヤ 
教室の入り口にチラシを置いてありますので、ご興味のある方ご自由におとりください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートを変えました!

2005年11月25日 | 情報
いきなりテンプレートを変更しました。
もうすぐクリスマス・・・
今年もあと1ヶ月なんですねぇ~
早いなーー!!



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りおやつ!

2005年09月15日 | 情報
またまた第一教室の美味しいお茶タイムのおすそ分けをいただきました!求肥(ぎゅうひ)が程よい量のつぶアンがで包まれていて、栗3つでトッピング。美味しかったーー!!ごちそうさま

ケースから出して撮影すればよかった~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい!薄い!!軽い!!!

2005年09月14日 | 情報
Apple社の携帯オーディオプレイヤーiPodの新モデル iPod nano(アイポッド・ナノ)が発売になりました。

とにかく小さいです。
薄いです。
軽いです。
(実物みたことないです!)
それでいて、フルカラー液晶で曲名もバッチリ見えやすい、というウワサ。

Apple社のホームページはこちらをクリック


それでいて、1000曲の音楽に加え画像も25000枚入る?
オマケにカレンダーや予定表まで?!
なんか、出来すぎ・・・

さらに!
無料で本体にお名前など好きなメッセージを2行まで刻印してくれるそうです!

Apple社のCEO(最高経営責任者)であるスティーブ・ジョブズ氏は、発表記者会見のときに、履いていたジーンズの小さいポケット(アレはなんのためにあるのだろう、っていうあの小さい方のポケット!)から、おもむろにiPod nanoを取り出して説明を始めたらしい・・・
心憎い演出ですね~


2GBで21800円、4GBで27800円(メッセージ刻印サービスは4GBのみ)
安い? 高い?

携帯プレイヤー、持ってるので買わないけど・・・
これから買うのだったら、絶対買い!たい・・・


そこまで小さくしてどーする? って声が聞こえてきそうです・・・




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時世の中では何が起こったか?

2005年09月12日 | 情報
Web上に『自分史』を作れるサービスが流行っています。
ニックネーム、メールアドレス、誕生年月などを入力して登録し、インタビューに答えていくことでメンタルな部分も含めての『自分史』ができる、というもの。

『夢21』 もそんなサービスの1つとして、密かなブームになって・・・いるかどうかわかりませんが。

『自分史』作りはともかくとして、この「夢21」のホームページでは、何年にどんな出来事があったか、社会背景や生活文化ごとに年表を見る事が出来て便利!
自分が生まれた年に流行っていた歌や言葉を見てみるのも楽しいです。

上の『夢21』の文字をクリックしてみてくださいね。
左下「時代の出来事」で、過去年表でご自分の誕生年を選択して「確認」をクリックするとその年の出来事が一覧で出てきます。


ちなみに私が生まれた年は・・

「ビートルズがレコード会社のオーディションに不合格」
「アメリカ、ベトナムへの軍事介入」・・・

タイムスリップする部分と、歴史は繰り返して同じように今がある・・・と感じる部分とがあって、面白いです。

自分の生まれ年の流行り言葉を挨拶代わりに教室に入っていらっしゃった方、座布団1枚差し上げましょう!

冗談ですよ~ 『わかっちゃいるけどやめられない!』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用済みインクカートリッジ回収します

2005年06月28日 | 情報
プリンタの使用済みインクカートリッジ、どのように処分していますか?

大手量販店などでメーカー毎に回収ボックスが用意されているところもありますね。
実は、エプソンとキャノンのインクカートリッジは、ベルマークがついているのです。といっても、ベルマークが製品についているわけではなくて、ある程度数が貯まると、ベルマークのポイント券と交換してくれるそうです。

というわけで・・・


松原教室でキャノン製、エプソン製の使用済みインクカートリッジを回収いたします!

(キャノン・エプソンのみです。それ以外のメーカーのインクカートリッジは集めません)


不燃物ゴミにしてしまわず、是非教室にお持ちください。

貯まったら小(中)学校に持って行きます! 是非ご協力をお願いいたします
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする