PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

Microsoft Digital Users Day

2008年05月11日 | 情報
スタッフの奥田さんと、「写真や映像をもっと楽しむための無料セミナー」に出かけてきました。

映像作家の方の基調講演では、プロの撮影編集術を見せてもらい、マイクロソフトの無料サービスである「Windows Liveギャラリー」の紹介では、特にVistaでできる静止画、動画の残し方、楽しみ方のヒントをもらい、イベント最後の抽選会では、1GBのSDカードが当たる20名には選ばれず、代わりに「SDカード入れ」をもらって帰ってきました。

VISTAに入っている「Windowsムービーメーカー」で動画編集をして、同じく最初から入っている「Windows DVDメーカー」でオリジナルDVDを作る!
今後の授業内容の参考になります。
全て無料でできるのが美味しいところです!
もっともっと凝ったことをしたかったら、それなりの編集用ソフトを買えばいろいろなことができます。

私達ユーザーは、何のソフトを使えばいいのか悩むところですが、今日はいろいろなヒントをもらえて有意義な一日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用済みのインクカートリッジ!

2008年04月10日 | 情報
4月8日、プリンタメーカー6社と日本郵政グループは、プリンタの使用済みインクカートリッジを全国の郵便局で回収するプロジェクトを開始しました。


名づけて「里帰りプロジェクト」っていうそうです。

キャノンとエプソンのプリンタの使用済みインクは、ベルマークの点数になるので、教室で回収していますが、これからは郵便局でも回収してくれますのでもっと便利になりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯講座 第2弾!!

2008年04月05日 | 情報
前回、大変好評だった「DOCOMO笹塚店主催の携帯電話教室」第2弾を実施することになりました。

★日時: 4月14日(月曜日) 
 ・11時~12時: 初心者対象
            (基本的な使い方、メール送受信など)
 ・13時半~14時半: 中・上級者対象

★場所: 松原教室 第2教室


*中・上級者対象クラスは、
① ケータイ料金お得講座
非常に複雑になったケータイ電話の料金プランをわかり易く説明いたします。
② カメラ・ビデオ活用教室
携帯電話でのきれいな写真の撮影方法、保存方法等
③メール活用教室
通常のiモードメール~気持ちがより伝わるデコメ-ルまで
④ミュージックケータイ教室
ミュージック&ビデオチャネルやうた・ホーダイ!!ケータイひとつで音楽を楽しめます。
⑤おサイフケータイ教室
ケータイひとつでお買い物 DCMXのご紹介
⑥ケータイ安全教室
地震速報・災害伝言板のご案内、フィルタリングや迷惑メール対策について
などの中から、ご興味のある分野を教えてもらえます。個別対応です。

携帯って本当にいろいろなことが出来るんですね。

参加希望者は、メールでも、電話でも、この記事へのコメントでも、教室でも・・・人数に限りがありますので、お早めにお申込み下さい。




DOCOMO主催ですので、基本的にDOCOMOの携帯をお持ちの方(または携帯をお持ちでない方)対象ですが、初心者クラスは、今回初めての参加の方に限り、DOCOMOでない携帯をお持ちの方も参加可能といたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモの携帯教室を実施します!

2008年01月25日 | 情報
このたび、ドコモショップ笹塚店、下高井戸店のご協力で、携帯電話教室を実施することになりました!

携帯電話は持っているけれど、電話を受けるだけ、かけるだけという方も多いはず。
アドレス帳に登録したり、メールを便利に使ったり、せっかくついているカメラ機能や動画撮影についても・・・
聞きたいことは何でも個別に聞けます。

ドコモショップに足を運べば、優しいお姉さんお兄さんが手取り足取り携帯操作を教えてくれますが、それを松原教室でやってもらえるのがうれしいですね!

この機会を是非ご利用下さい。


松原教室の生徒さんでなくても、ご家族の方、お友達も受講できます。




【ドコモ携帯講座 参加者募集!】

日時: 2月18日(月) 13時~14時
場所: 松原教室 第2教室
募集人数: 5名くらい
(希望者が多い場合は、15時~の回も予定しています)


無料です!!



  ドコモ携帯をお持ちの方はご持参下さい  






参加ご希望の方は、担任の先生までご連絡、またはnori@matsupc.comにメール、または3327-1680までお電話下さい。


<追記 1月26日>
★参加希望者多数のため、18日(月曜日) 3時~4時の回もご用意しました! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人はこんなところでパソコン習ってるのね!

2007年10月06日 | 情報
今日はMCASという試験を受けてきました。
マイクロソフトの資格試験であるMOT(Microsoft Official Trainer)取得のための一環です。
パソコンに向かって、Word2007の機能がちゃんと使えるかを試される50分間の試験。終了後直ちに画面上に合否判定が表示されます。
対策テキストでお勉強してましたので、一応「合格」

試験会場は新宿の駅からすぐの試験センターですが、パソコンスクールが隣接していて、大きな部屋にパソコンがズラ~り。1台1台がブースに区切られていて、たーくさんの若い人(学生から社会人風の人)がヘッドホンをつけて、パソコンに向かってパコパコやってます。
いわゆる「ビデオ学習」ってヤツです。
なんだか圧倒されてしまった!
パソナコンじゅくの授業風景とは正反対の雰囲気。

若い人は、就職のため、スキルアップのため、と目的が明確ですから、お茶の時間は要らないですね~ 隣に座っている人が何をやっているかなんて関係なし、って感じです

でもやっぱり気になるのかな?

私だったら、気になっちゃうな~
「何の勉強ですか?」なんて話しかけて怒られちゃったりして



次はExcel2007を受ける予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOT研修第二弾終了!

2007年09月24日 | 情報
ただいま松原教室は新たな方向性を模索すべく、マイクロソフトの検定資格であるMOT(マイクロソフト・オフィシャル・トレイナー)の資格取得に挑戦しています。ようするに『Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる人の育成と選定を目的に実施しているプログラム』ってことですが・・・。

2つの研修→課題提出と、ワード2007・エクセル2007、パワーポイント2007のそれぞれのスキルテストに合格して初めて認定されるちょっとハードルの高い資格なのですが、東山先生と小林が、昨日と今日の2日間で2番目の研修を受けてきました。

課題が出されて、その背景を読み取り、求められている成果物を作り上げるためにワード・エクセルなどのどの機能をどのように効率的に使って完成させるか?!
150分一本勝負です!

いや~ 本当に自分のスキルの無さを自覚して帰ってきました(>_<)

いつも授業では使わないような機能も使うので、実務をこなしていないと難しいのは仕方ないのですが、この二日間の研修の成果は、それがスムーズにできるように勉強しなくちゃ!と自分を鼓舞するということ以上に、実際の教室での授業に活かせるんじゃないか?!と気づいたこと。

またまた自分の文章力がなく具体的に説明できませんが、生徒さんのパソコン利活用にお役に立てるように、少しずつゆっくりと今後の授業に、その手法を取り入れて行きたいと思っています!
お楽しみに!!

それにしてもこの資格研修はマジ中身が濃い!!
自分たちだけの糧にするのは、本当にもったいないです。
是非とも皆さんに還元したい。そんな気持ちです。

心地よい疲れをビールで癒しつつ・・・おやすみなさい(-_-)zzz

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺にヨドバシカメラ

2007年07月07日 | 情報
用事で吉祥寺へ行った帰りに、新しくできたヨドバシカメラ吉祥寺店に行ってきました。場所は「近鉄百貨店跡」←あれ?近鉄デパートってずっと前かな?そのあと、大塚家具になってたかしら??

普段ネットでしかみてない商品、やっぱり店舗に並んでいると、ついいろいろと買いたくなってしまいます!



Windows VISTAパソコンの売れ行きは・・・
ノートPCなら東芝が良く売れているようです。
そこそこの仕様で高くない!のが魅力だそうで。
また、以前のように猫も杓子も「テレビ付」という買い方が影を潜め、
パソコンはパソコン機能だけでOK、という消費者が多いそうですよ。
そこそこのVISTAパソコンが12~15万円くらいで買えてしまいます。
カタログ見たら、TOSHIBA・・・・欲しくなってきた!






1GBのフラッシュメモリーが3000円しない時代がくるとは!!





ヘッドホン+マイク付きのWebカメラ。
チェコにお引越しされた生徒さんと、スカイプで「ネット授業?」をするため!!
うまくいくかな?




各種用紙。授業で必要なものは早め早めの準備を!!





DVD-R 50枚入り。スピンドルケース入り。
CD-Rでは入りきらないデータのバックアップに。
データ用とありますが、テレビ番組もダビングできます!


たーくさん、買いました。
そうそう、このヨドバシカメラ吉祥寺店は、駐車場付き、最上階に
レストラン街もあるそうです!



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お母さんの写した写真展」

2007年06月28日 | 情報
「写真が趣味です。デジカメで撮影した画像をパソコンで編集してみたい!」


この1つの目的のために、7年前に松原教室のレギュラークラスでパソコンのお勉強を始めた70代女性の生徒さん。

画像処理だけやりたいけど「まずは基礎から」と、入力から始めてワード・エクセルもしっかりと謙虚に習われて、そのあとは本格的な画像処理ソフトを勉強できる教室に行かれ、ばっちりマスターされました。

ワードで作る夫婦旅行記、画面上で見るフォトアルバム・・・
いろいろな作品を見せていただきましたが、どれも愛情こもった素晴らしい作品ばかり。感動的です。

この生徒さんが、今年になってお孫さんの結婚式の写真を「フォトストーリー3」の動画に仕上げたい、ということでまた松原教室に来て下さり、懐かしい再会を果たしました!うれしいです♪

もうすぐ「おばあちゃん、スゴ~い!!」っていうお孫さんの声が聞けますね。がんばって下さい!!

参加されているグループの写真展が明日から新宿で開催されるとのことです。
ご紹介させていただきます。題名がいいですね!




アイデムフォトギャラリー「シリウス」(新宿御苑駅すぐ) 地図はこちら
6月28日(木)~7月4日(水)日・祝は休み10時~6時(最終日は3時まで)
入場無料



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修2日目・・・

2007年06月10日 | 情報
マイクロソフトの新しい資格検定制度「ICTマスターラーニングセンター」の研修に、参加しています(土日)

今日2日目は、実技の研修!パソコン初めての生徒さんに如何にわかりやすく教えるか!のロールプレイです・・・

あ~!いつも教えるための講座「PCマスター講座」で「はい10分のロープレがんばってください」とストップウォッチを押すだけの私。
今日は、押される立場です~~
緊張しま・・・・・・すぅ。
PCマスターの受講中の生徒さんの気持ちがよ~くわかります。

それではVISTAパソコン抱えて、新宿のマイクロソフト本社へ行ってきまーす!

※写真はマイクロスフト社の近くの、いつも行列作ってるドーナッツ屋さん。買ってくる時間はないかな・・・?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイアードカフェから

2007年06月02日 | 情報
明大前駅前に新しくできたビル「FRENTE」の二階にある「WIRED CAFE」でランチ中です。
なんと、パソコンが4台置いてあり、自由に使えます。
店内は混んでるけど、パソコン席はガラガラ。
ちょっと書き込んでみました。
ちょっと気恥ずかしいけど

ま、いいか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする