計算式が入っていない、文字だけの表を作るのに、皆さんだったらワードを使いますか?それともエクセル?
今日のマイプランコースで、迷っている生徒さんがいらっしゃいました。
ワードだったら“何列x何行”の表を作って、セルの中で改行すれば行の高さが広がってくれます。
エクセルだと・・・?
1つのセルの中で改行しようと思っても、Enterキーを押すと1つ下のセルにカーソルがうつってしまい、うまくいかない・・・とのこと。
こういうときには、改行したいところで「Alt」キーを押しながら「Enter」キーを押すと、同じセルの中で改行ができます!!
意外と使える機能です。
「なんだー エクセルの方が簡単かも!」
ただ、列の幅や行の高さをミリ(mm)で指定できるのはワードの利点。
エクセルはmm指定は苦手だけど、とにかく1枚に収めるのが簡単にできる。
一長一短で一概にどちらが良いとは言えないのですが、いろいろと試行錯誤でチャレンジしてみることって大事ですね
今日のマイプランコースで、迷っている生徒さんがいらっしゃいました。
ワードだったら“何列x何行”の表を作って、セルの中で改行すれば行の高さが広がってくれます。
エクセルだと・・・?
1つのセルの中で改行しようと思っても、Enterキーを押すと1つ下のセルにカーソルがうつってしまい、うまくいかない・・・とのこと。
こういうときには、改行したいところで「Alt」キーを押しながら「Enter」キーを押すと、同じセルの中で改行ができます!!
意外と使える機能です。
「なんだー エクセルの方が簡単かも!」
ただ、列の幅や行の高さをミリ(mm)で指定できるのはワードの利点。
エクセルはmm指定は苦手だけど、とにかく1枚に収めるのが簡単にできる。
一長一短で一概にどちらが良いとは言えないのですが、いろいろと試行錯誤でチャレンジしてみることって大事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)