折り返し地点を過ぎたPCマスタークラスでは、デジカメ講座をやりました。
普通のデジカメ講座なら、『自分のデジカメ』の操作方法や取り込み方法さえわかればOKですが、やはり人に教えるという観点から勉強するPCマスターですから、「自分のデジカメを知り、他人のデジカメも知ろう
」が今日のテーマでした。
(え?そーだったの? っていう突っ込みが聞こえてきそう、ですが・・)
特にパソコンへの取り込みについては、ウィンドウズXPの「カメラとスキャナの接続ウィザード」を便利に使っていらっしゃる方も、ウィンドウズME以前のパソコンではどうするか? またいつもカメラについてくる専用ソフトしか使っていない方も、そのようなソフトがないときにはどうするか?
要は、カメラ(メモリーカード)に保存されている画像ファイルを『コピー』して、パソコンに『貼りつけ』ることなんだよ、ってことが明確にわかっているか・・・
それにしても、4人の生徒さんのお持ちになったデジカメ、見事に全員違うメーカーのものでした!
キャノン、ソニー、カシオ、ペンタックス・・・
ちなみに何の関連もありませんが、左の写真は携帯カメラでどこまで接写できるかな?と授業中生徒さんの背中を無断で
撮らせて頂きましたものです
手編みのセーターの見事に揃った編み目までクッキリ
接写5~6cmくらい・・・でしょうか
普通のデジカメ講座なら、『自分のデジカメ』の操作方法や取り込み方法さえわかればOKですが、やはり人に教えるという観点から勉強するPCマスターですから、「自分のデジカメを知り、他人のデジカメも知ろう

(え?そーだったの? っていう突っ込みが聞こえてきそう、ですが・・)
特にパソコンへの取り込みについては、ウィンドウズXPの「カメラとスキャナの接続ウィザード」を便利に使っていらっしゃる方も、ウィンドウズME以前のパソコンではどうするか? またいつもカメラについてくる専用ソフトしか使っていない方も、そのようなソフトがないときにはどうするか?
要は、カメラ(メモリーカード)に保存されている画像ファイルを『コピー』して、パソコンに『貼りつけ』ることなんだよ、ってことが明確にわかっているか・・・
それにしても、4人の生徒さんのお持ちになったデジカメ、見事に全員違うメーカーのものでした!
キャノン、ソニー、カシオ、ペンタックス・・・
ちなみに何の関連もありませんが、左の写真は携帯カメラでどこまで接写できるかな?と授業中生徒さんの背中を無断で


手編みのセーターの見事に揃った編み目までクッキリ

接写5~6cmくらい・・・でしょうか
