最近、松原教室で流行っている(?)ティッシュケース作成。
今日は長年通ってくださっているマスタークラスの皆さんで作ってみました。
作り方を一通り説明すると、そこから先は「こうやって、あーやって」とすぐにいろいろと応用されるお三方。
実は結構手順がややこしくて、面倒で・・・
でもそれしかやり方思いつかなかったんだけれど、皆さんのアイデアでハッと思いついた!
こんな簡単な方法があるじゃないのぉ~~~!!!
なんで思いつかなかったのかなー?!
生徒さんのやり方のほうが、百倍簡単!!
一瞬にして、面倒なやり方の手順を説明したプリントが私の手からハラハラと落ちました(-。-)y-゜゜゜
こうやって、より良い授業が出来上がっていくのです。
本当に生徒さん様様です!!
ってことで、今後のティッシュケース作成講座は、より簡単にパパ~っと出来ることでしょう!
あ、もちろん今までのやり方は、本当にいろいろお勉強になるので、それはそれで
抽象的な内容の記事ですみません・・・
「面倒なやり方は一体なんだったの?!」っていう気持ちより、
「サスガ往年のマスター●クラスの皆さん!すごい!!」っていうウレシイ気持ちのほうが強かったので、ちょっとひとり言・・・でした
今日は長年通ってくださっているマスタークラスの皆さんで作ってみました。
作り方を一通り説明すると、そこから先は「こうやって、あーやって」とすぐにいろいろと応用されるお三方。
実は結構手順がややこしくて、面倒で・・・
でもそれしかやり方思いつかなかったんだけれど、皆さんのアイデアでハッと思いついた!
こんな簡単な方法があるじゃないのぉ~~~!!!
なんで思いつかなかったのかなー?!
生徒さんのやり方のほうが、百倍簡単!!
一瞬にして、面倒なやり方の手順を説明したプリントが私の手からハラハラと落ちました(-。-)y-゜゜゜
こうやって、より良い授業が出来上がっていくのです。
本当に生徒さん様様です!!
ってことで、今後のティッシュケース作成講座は、より簡単にパパ~っと出来ることでしょう!
あ、もちろん今までのやり方は、本当にいろいろお勉強になるので、それはそれで
抽象的な内容の記事ですみません・・・
「面倒なやり方は一体なんだったの?!」っていう気持ちより、
「サスガ往年のマスター●クラスの皆さん!すごい!!」っていうウレシイ気持ちのほうが強かったので、ちょっとひとり言・・・でした