ワード2003とワード2007、生徒さんによってご自宅で使うパソコンのワードのバージョンが違う場合が多く、授業でも2003はこうやって、2007ではこうやります、ってダブル解説しているクラスも多いです。
2003をお使いの方は、「私の古いから・・・できないかも」と思われることが多いのですが、こと、ワードの「図形」関係においては、2003では普通にできたことが2007では出来なくなってる、ってことが多いのです。
普通新しいモノの方が便利で、簡単で、って思いがちですけどね。
そうばかりじゃないのだから、面白いです。
今日は、こんな「食事会のお知らせ」を作る授業でした。

ワード2007では、たとえば、ワードアートやオートシェイプで作った「図形」とクリップアートや写真などの「図」はグループ化が簡単にはできない!!
これには正直ソフトの「改善」じゃなくて「改悪」って、当初思いました。
グループ化できないどころか、同時に選択もできないので、きれいにレイアウトした後に、全体をちょっと動かしたい、なんて時に不便です。
(ちょっと面倒だけど、出来る方法はありますよ。)
すべてワード2003では、当たり前にできていたことです。
じゃー、新しいものはどんどん悪くなるの?っていうと、そうではなくて、現在出ているワードの最新バージョン「2010」では、この辺が見事にできるようになっている、というか戻っています。
ソフトの開発側の事情もいろいろとあるのでしょうが、「やっぱり買い換えてよかった!やりやす~い!」っていつでも思わせてよね、マイクロソフトさん!
2003をお使いの方は、「私の古いから・・・できないかも」と思われることが多いのですが、こと、ワードの「図形」関係においては、2003では普通にできたことが2007では出来なくなってる、ってことが多いのです。
普通新しいモノの方が便利で、簡単で、って思いがちですけどね。
そうばかりじゃないのだから、面白いです。
今日は、こんな「食事会のお知らせ」を作る授業でした。

ワード2007では、たとえば、ワードアートやオートシェイプで作った「図形」とクリップアートや写真などの「図」はグループ化が簡単にはできない!!
これには正直ソフトの「改善」じゃなくて「改悪」って、当初思いました。
グループ化できないどころか、同時に選択もできないので、きれいにレイアウトした後に、全体をちょっと動かしたい、なんて時に不便です。
(ちょっと面倒だけど、出来る方法はありますよ。)
すべてワード2003では、当たり前にできていたことです。
じゃー、新しいものはどんどん悪くなるの?っていうと、そうではなくて、現在出ているワードの最新バージョン「2010」では、この辺が見事にできるようになっている、というか戻っています。
ソフトの開発側の事情もいろいろとあるのでしょうが、「やっぱり買い換えてよかった!やりやす~い!」っていつでも思わせてよね、マイクロソフトさん!