![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/fd5e0ca84a539d0133c22367fcfd8e45.jpg)
エクセルで線を引いてください、と言われたらどんな方法で引きますか?
上の図に描いてある2本の線は、それぞれ全く違うやり方で引いた線です。
上の線は、線を引きたいところのセルを選択して、「下罫線」を引いたもの。
下の線は、図形の「直線」を引いて、「実線/点線」から「一点鎖線」を選択したもの。
「罫線」か「図形」か・・・
これがとっても大きな違いです。
ですから、線を削除するときも、どうやって削除するかは、上と下ではまったく操作が違ってくるんですね。
クリックして選択すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/614d5bcc2a72b0d71fee84ae6aebb279.jpg)
こんな風に、左右にハンドルが表示されれば、その線は「図形」ってことですから、Deleteキーを押せば削除できます。
今日のマスタークラスで、テキストから脱線して(いつものことですが)盛り上がった内容でした。