PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

エクセルで線を引く。

2011年05月11日 | 今日のまつばら教室



エクセルで線を引いてください、と言われたらどんな方法で引きますか?

上の図に描いてある2本の線は、それぞれ全く違うやり方で引いた線です。

上の線は、線を引きたいところのセルを選択して、「下罫線」を引いたもの。

下の線は、図形の「直線」を引いて、「実線/点線」から「一点鎖線」を選択したもの。

「罫線」か「図形」か・・・

これがとっても大きな違いです。

ですから、線を削除するときも、どうやって削除するかは、上と下ではまったく操作が違ってくるんですね。



クリックして選択すると・・・





こんな風に、左右にハンドルが表示されれば、その線は「図形」ってことですから、Deleteキーを押せば削除できます。


今日のマスタークラスで、テキストから脱線して(いつものことですが)盛り上がった内容でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする